昭和モータース マツダ サバンナ、RX-7、RX-8、ロードスター


昭和モータース トップページへ戻る

マツダ サバンナ 1971-8
10A型ロータリーエンジン
491cc×2・105ps/7000rpm
最高速度180km/h
ゼロヨン16.4秒
動画

カペラ/サバンナ ROTARY SPORTS KIT 1971-9
無敵のロータリーマシーン
カペラ、サバンナのレース用スポーツキット
エンジンチューニングパーツをはじめ、内外装、アクセサイー掲載

サバンナ スポーツワゴン 1972-1
ロータリーエンジンを掲載した世界最初のワゴン。
ぐ〜んと広がるカーゴルーム
10A型ロータリー105ps/7000rpm
動画

マツダ サバンナGT 1972
12A型ロータリー 120ps/6500rpm
最高速度190km/h
ゼロヨン15.6秒(2名乗車時)

動画

マツダ サバンナ 1972
右足に響くスポーツドライブ。
直感、サバンナ。REマチック。

12A型ロータリー搭載のGT登場
120ps/6500rpm
動画

SAVANNA サバンナGT S124A 1973年
マイナーチェンジで、テールランプは6角型に変更
GT専用カタログ
RE2ローター120馬力、最大トルク16.0kg-m
5速トランスミッション
最高時速190km/h
ゼロヨンは2人乗って15.6秒

マツダ サバンナ 1973年
GT(S124A)
クーペGS-II(S102A)
4ドアGR(S102A)
ワゴン(S102W)

動画

サバンナ スポーツワゴン S102W/124W 1973年
直結型の真空倍力装置を装着してブレーキシステムを強化
昭和50年の排出ガス低減目標をみごとに適合した、APワゴンも同時に登場
動画

マツダ サバンナAP S124AB/124W 1974
直感、サバンナ。全機種
RE2ローター・573cc×2
120馬力のGTパワー
昭和50年排出ガス規制合格車
動画

サバンナAP スポーツワゴン S124W 1974
昭和50年排出ガス規制合格車
ロータリーの、APワゴンだから、目的地が延びます
広いカーゴルーム

動画

サバンナAP スポーツワゴン S124W 1974

3つ折のCカタログ

マツダ サバンナAP S124AB/124W 1974
低公害・省燃費
NEWロータリー
昭和50年排出ガス規制合格車
クーペ
4ドア
スポーツワゴン

サバンナAP GT S124AB 1974年
昭和50年規制適合車
画期的なマツダのRE公害対策システム
新<リープス>のメカニズム
RE2ローター、タイプ12A、125ps/7000rpm
5速トランスミッション
最高時速190km/h
ゼロヨン15.7秒(2名乗車時)
強化スプリングが、Z70タイヤを受け止める

サバンナAP S124AB/124W 1975-1
クーペ・4ドア・ワゴン
昭和50年規制適合車
GTは125馬力、他は120馬力

動画

サバンナAP S124AB/124W 1975年
一新されたフロントノーズは、エアロダイナミックススポイラー装着
全車125馬力にパワーアップと同時に燃費も改善
51年排出ガス規制合格
動画

MAZDA マツダ サバンナAP スポーツワゴン S124W 1975
51年規制をクリアしたAPのワゴン
同時代のワゴン車をパワーで圧倒
0 → 400m加速 16.6秒

サバンナAP S124AB/124W 1976年
走る素晴らしさに満ちた鮮烈な個性
サバンナは全身、青春の証し
タイプ12A新ロータリーに呼応したメカニズム
それを駆使するドライビングポジション
新装着のエアロダイナミックスポイラーと175/70スチールラジアル
高性能がもたらす余裕こそ、サバンナの真価。黒のコクピット

サバンナGT 特別仕様車 V100 1977年
ツーリングカーレース100勝記念
全国300台、限定発売です
今では当時とレース体系が全く異なるので、ツーリングカーレース100勝は至難の業です
もちろんプロダクションカーやワンメイクレースは除きます

サバンナRX-7 SA22C 1978-3
サバンナRX-7は、ロータリーがデザインした車
前後輪の重量配分は50.7:49.3という理想的なもの
動画

マツダ サバンナRX-7 SA22C 1978-3

簡易カタログ(Bカタログ)

マツダ サバンナRX-7 SA22C 1978-3

簡易カタログ(Cカタログ)

動画

マツダ サバンナRX-7 SA22C 1978-11
Limited
GT
Supere Custom
Custom

サバンナRX-7 SA22C 1979-3
羨望のRX-7
光が、風が・・・オープンエア・モータリング。SE誕生
動画

サバンナRX-7 SA22C 1979-3

2ウェイ・サンルーフのSE誕生
4つ折カタログ

動画

サバンナRX-7 SA22C 1979-10
SE-Limitedでは本革シートを採用
ステアリングホイール、シフトレバーノブ、シフトブーツ、サイドブレーキブーツ、そしてドアトリム、クォータートリムまで本革製
動画

サバンナRX-7 SA22C 1979-10

4つ折簡易カタログ

動画

サバンナRX-7 SA22C 1980-11
空力向上CD=0.34を実現
アペックスシール変更で燃費向上
4輪ディスクブレーキを採用
精悍なブラックテール
ロータリーマークのアルミホイール
 動画

サバンナRX-7 SA22C 1980-11

4つ折簡易カタログ


動画

サバンナRX-7 SA22C 1982-3
ニューRX-7は空気抵抗係数0.34
ロータリー6PIエンジン搭載
ファイナルギアレシオ3.909、ポテンザRE47、リミテッドスリップデフ・・・
動画

サバンナRX-7 SA22C 1983-1
SE-Limitedは、ハイグレードなパーソナルカー
走りの装備はGT-Xと同等
バケットシートのマテリアルは使い込むほどに深い味わいのにじむ本革製
ホームオーディオの高級機に勝るとも劣らないオーディオシステム
右足を開放し優雅なクルージングを約束するオートスピードコントロールを標準装備

サバンナRX-7 TURBO/6PI SA22C 1983-9
新しい心臓は、12Aロータリーターボ
最高出力165ps/6500rpm
8ステップ・バリアブル・ダンパー
ダイヤルを回すことで、減衰力を8段階に切り替えることの出来るダンパー
4輪ベンチレーテッドディスクブレーキ装備
フロントスカートには、スリットが設けられている
ドアミラーを装着

サバンナRX-7 TURBO/6PI SA22C 1984-4
ROTARY ROCKET!
ピレリーP6+アルミホイール、車速感応型パワーステアリングを標準装備
動画

サバンナRX-7TURBO LIMITED VERSION
1984年に限定200台発売されたリミテッド・バージョン
リヤスポイラー、LSDなどが純正装着されている

サバンナRX-7 IMSAスペシャル SA22C 1985-1
IMSA5連覇達成記念車
ターボGT&GTがベース
アルミホイール、リアスポイラー、電動リモコンミラー、リミテッドスリップデフ(ターボのみ)などGT-Xに比肩するドライビング・エクイプメンツを装着

サバンナRX-7 FC3S 1985-9
2代目であるニューRX-7
CD=0.32
13Bロータリーエンジン搭載
Aカタログ、表紙含む64ページ
動画

サバンナRX-7 FC3S 1985-9

簡易カタログ


動画

サバンナRX-7 Infini(アンフィニ) FC3S
限定販売で数回発売されています
画像は1986年のアンフィニ
2シーターでエアロパーツもノーマルと異なり、BBSアルミ、MOMOステアリング/シフトノブ・・・その他、走りの機能が充実しています

サバンナRX-7 FC3S/3C 1987-2
新しくお届けする
GT-Limited Special Edition
本革をメインマテリアルとし、CDプレーヤーまでも備えたキャビン
13Bロータリーターボ

サバンナRX-7 1987-6

Cカタログ

サバンナRX-7 FC3S/3C 1987-8
GT-Limited Special Edition
GT-LIMITEDをベースに、より味わい深いラグジュアリー感覚を追求したSpecial Edition
シート、ステアリングホイール、ドアトリムに
本革を使用するなど、贅を尽くした丹念な造りを施している
特にフロントシートは、サポート性と座り心地にすぐれたニューデザイン

サバンナRX-7 FC3S/FC3C 1988-2

本格2シーターオープン
カブリオレ
動画

サバンナRX-7 FC3S/3C 1988-9

スポーツカーの原点ともいうべき本格2シーターフルオープン、RX-7カブリオレ
新たにヘッドレストスピーカー仕様、誕生
ルーフ形状が3タイプに変化、3ウェイトップ
1:フルオープン
2:ルーフレス
3:クローズド
と3タイプのトップ形状が楽しめる3ウェイトップを備えている

サバンナRX-7 FC3S/3C 1989-3
マイナーチェンジでパワーアップ
205ps/6,500rpm
ダウンフォース重視のエアロチューニング
ハンドリングもファインチューニングされている
GT-Xは新採用のビスカスLSD装備
アルミボンネットフードなど、アルミパーツ多用による徹底した軽量設計

サバンナRX-7 FC3S/3C 1989-3

Bカタログ

動画

サバンナRX-7 FC3S/3C 1990-1

Aカタログ

サバンナRX-7 FC3S/3C 1990-1

Bカタログ

サバンナRX-7 FC3S/3C 1990-6
13Bロータリーターボ 全域ハイレスポンス
パワーウェイトレシオ6.09kg/ps(GT-X)
新採用205/55R16タイヤ
卓越のハイグリップ性能を発揮 動画

サバンナRX-7 FC3S/3C 1991-7

FC最終型

サバンナRX-7 FC3S/3C 1990-6

Bカタログ

アンフィニRX-7 FD3S 1991-11
伝統のフロントミッドシップを基本とする前後重量配分50:50
オールアルミ製4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション 動画

アンフィニRX-7 Type RZ FD3S 1992-10
Type Rベースの2シーター・テクニカルアドバンスモデル
限定300台

アンフィニRX-7 Type RZ FD3S 1993-8
150台を限定リリース
RX-7誕生15年のメモリアルバージョン
RX-7専用開発の超高性能エクスペディアS-07タイヤ(フロント:235/45ZR17、リア255/40ZR17)+BBS社製アルミホイール、ビルシュタイン社製ガス封入式ダンパー、強化"トルセン"LSDなど装備

アンフィニRX-7 FD3S 1993-7
最高出力255ps/6500rpmを発生する2ローター13Bロータリーエンジン+ニュー・シーケンシャルツインターボシステム
N1(国内ツーリングカーレース)を睨んだ2シーターモデル、”Type R-II”もラインナップ

アンフィニRX-7 Type-IIバサースト 1994-8
”バサースト”3年連続優勝記念限定車
全国限定350台
2シーターキャビン、ツインオイルクーラー、ローギアード設定ファイナルギアレシオ4.100、トルセンLSD、ハイグリップ50タイヤ+16インチアルミホイールなど装備

アンフィニRX-7 Type RZ 1995年モデル
Type RZ、ついにレギュラー化
17インチ用大径ブレーキディスクローター、専用開発ビルシュタインダンパー、専用設計45&40タイヤEXPEDIA S-07、軽量高剛性BBS社製17インチ鍛造アルミホイール、ファイナルギアレシオ4.300、トルセンLSD

アンフィニRX-7 Type R バサースト 1995-2
ウィナーの資質
バサーストV3を達成したポテンシャル
13Bロータリー+ニュー・シーケンシャルツインターボシステム
255ps/6500rpm

アンフィニRX-7 SD3S 1995-4

'95 YEAR MODEL

アンフィニRX-7 Type R バサーストX 1995-6
全国限定777台
特別装備アイテムは、2本ステイリアウイング、ガンメタリックカラー・16インチアルミホイール、本革シート、MOMO社製本革巻ステアリングなど

マツダ アンフィニRX-7 FD3S 1996-1
唯一のロータリースポーツ
吸気流量のアップと新開発16bitコンピュータを採用
265ps/6500rpm
パワーウェイトレシオ4.72kg/ps
Type RZに加え、Type RSにも新採用した17インチ用大径ディスクブレーキ

マツダ アンフィニRX-7 FD3S 1996-7
DRIVE
THE
ROTARY
SPORTS

マツダ アンフィニRX-7 FD3S 1996-12
アンフィニRX-7のすべては、ロータリーに始まる。
ロータリーだからこそのフロントミッドシップレイアウト

アンフィニRX-7 Type RB バサーストX FD3S 1996-12
鮮烈な赤い本革シートと赤いカーペット
フロントスポイラー&プロジェクターフォグランプ
フローティングリアウイング&リアワイパー
バサースト専用デカール
全国限定700台

マツダ アンフィニRX-7 Type RB-Limited FD3S 1996
ニューチューン265ps
アンフィニ兵庫 限定販売10台

マツダ RX-7 FD3S 1998-3
ROTARY FIRST
スポーツカーセッティングの4W-ABSを全車に搭載
つねに安定したステア特性を支援する"トルセン"LSD

マツダ RX-7 FD3S 1999-7
NEW
RX-7
Debut
4.57kg/PSのロータリースポーツ
これはスペックではなく主義である

マツダ RX-7 FD3S 2000-2
パワーウェイトレシオ
6.21kg/kW<4.57kg/PS>
ロータリースポーツゆえの軽さと、最高出力206kW/6500rpm<280PS/6500rpm>によって到達した一つの究極である。
これを受けて、サスペンション&タイヤのポテンシャルも大幅に向上

マツダ RX-7 FD3S 2000-10
デザインド・バイ・ロータリー
リアミッドシップ車をも凌駕する低いフロントノーズ
その中の前車時軸後方に206kW<280PS>ユニットを搭載したフロントミッドシップレイアウトがもたらす、前後重量配分50:50とオーバーハング部の軽量化
圧倒的に小型軽量なロータリーにして初めて可能なこのレイアウトが、極めて高度な人馬一体のハンドリングを支えている

マツダ RX-7 RZ 2001
このモデルが、史上最強のRX-7になる。
6.17kg/kw(4.54kg/ps),RX-7 Type RZ
2シーターモデル
全国限定175台

マツダ RX-7 タイプRバサーストR 2001-11

限定モデル
特別専用色
サンバーストイエロー

マツダ RX-7 タイプRバサースト 2001-12
栄光のル・マン24時間レースや、前人未踏の単一車種通算100勝を遂げたIMSAシリーズに加え、RX-7の歴史に3年連続優勝の戦績刻んだバサースト12時間レース
その名を冠した「RX-7 タイプRバサースト」
車高調整式ダンパー搭載
車高を+5mmから-20mmの範囲で調整可

マツダ RX-7 SPIRIT R 2002年
最後の特別限定車<SPIRIT R>
TYPE A・TYPE B・TYPE Cの3タイプ
BBS社製17インチアルミホイール、穴あき大型ディスクブレーキローター、ステンレスメッシュブレーキホース、フロントストラットタワーバー、専用メーター・文字盤シルバー、NARDI社製本革巻ステアリング、専用オーナメントなど装備
TYPE AはRECARO社製 軽量バケットシート、アルミホイール/ガンメタ、22シーター、5MT

マツダ RX-7 FD3S 2002-3
3代目RX-7、最終型
最高出力280PSを獲得し、国産FR車最軽量のパワーウェイトレシオ6.11kg/kW(4.50/PS)を達成
小型・軽量・高出力ロータリーエンジンを前車軸後方に搭載するフロントミッドシップ
このレイアウトが可能にする、理想的な前後重量配分50:50とヨー慣性モーメントの極小化
5MT車にはレーシングマシン直系の強化”トルセン”LSDを採用
オールアルミ製4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション

マツダ RX-8 SE3P 2003-4
新世代ロータリーエンジン「RENESIS」
「アドバンスフロントミッドシップ」レイアウト
新開発シャシーと高剛性センターピラーレス構造ボディ
大人4人の快適な4ドア4シーターキャビンを持つ

RE独自のスポーツ性能を一気に高める「サイド排気ポートシステム」
250ps/8500rpm(タイプS)

RX-8 ロータリーエンジン40周年記念車 2007-7
ビルシュタイン社製ダンパー、専用エンジンカバー、ロータリーエンジン40周年記念車専用オーナメントなど装備
全国限定200台

マツダ RX-8 SE3P 2008-2
比類なきスポーツカーが到達した、新たなる頂点
トップエンドまでスムーズに伸びる比類なき加速フィールを、官能的なロータリーサウンドとともに堪能する
13B-MSP・2ローター
235ps/8200rpm(タイプS/RS)
NEW RX-8では、エンジン抵抗の低減、ギア比の最適化などによってロータリーエンジンらしい加速フィールを向上

MAZDA RX-8 2003-8(2004年モデル)

USA版

ユーノス ロードスター NA6CE 1989-9
小振りのオープンボディ、タイトな2シーター、FR
「人馬一体」の楽しさ
新時代のライトウェイトスポーツ
水冷直列4気筒DOHC
1597cc・120ps/6500rpm
2名乗車時で50:50の理想的な前後重量配分を達成

ユーノス ロードスター NA6CE 1990-3

自然吸気DOHCエンジン
4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション

ユーノス ロードスター NA6CE 1990-7
B5版カタログ

動画

ユーノス ロードスター NA6CE 1990-8
ユーノスロードスターのニューバージョン
オーセンティックな味わい、Vスペシャル
専用ボディカラー、ネオグリーン

ユーノス ロードスター NA6CE 1991-10
落ち着きのあるオーセンティクな味わいを磨き込んだ"Vスペシャル"に、新色ブリリアントブラックがラインナップ

ユーノス ロードスター NA8C 1993-8
操る楽しさをより高次元へと導くことを目指して、確かな進化を遂げた
高回転指向をベースに、低中速トルクを充実させたハイレスポンス1800DOHC、FR
剛性アップをテーマにチューンナップを施した、4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション&オープンボディ

ユーノス ロードスター NA8C 1996-6
本質的で綿密なチューニングによってパワーを実質3psアップするとともに、レスポンスと加速性能と高回転域の伸びを研ぎ澄ました1800ccパワーユニット
4気筒DOHC1839cc・130ps/6500rpm
ダイレクトハンドリングの先鋭化に徹したSスペシャル・タイプIIも、あらたにラインナップ

ユーノス ロードスター NA8C 1996-12
オプションでディタッチャブルハードトップを装着可能(ソフトトップは標準装着)
最終型のエンジンは1.8リッターのみ
1839cc4気筒DOHC
最高出力 130ps/6,500rpm
動画

ユーノス ロードスター リミテッド NA8C 1996-12
R2-Limited 限定500台
レーシー&レッドを楽しむリミテッド
B2-Limited 限定1000台
ブルー&ブライトを楽しむリミテッド
2つのリミテッド、同時デビュー

ユーノス ロードスター SRリミテッド NA8C 1997-8
全国700台
2つのボディカラー(人気のシャストホワイトと、SRリミテッド専用のスパークルグリーンメタリック)&ブライトパーツ
2シーターコクピットの楽しさを増幅する特別装備
スポーツカーのための"トルセン"LSD(5MT車)

MAZDA MIATA ROADSTER 1992
USAモデル
1597cc4気筒DOHC
最高出力 116ps/6,500rpm
国内モデルと、ほぼ同仕様
左ハンドル

MAZDA MX-5 MIATA ROADSTER 1995年モデル

USA版
1994-7発行

マツダ ロードスター NB6C/8C 1998-1
2代目ロードスターにモデルチェンジ
ライトウェイト2シータースポーツのコンセプトは変わらないが、リトラクタブルヘッドランプは廃止となったので、印象が違う
エンジンは1800DOHC(145ps)と1600DOHC(125ps)の2タイプ
1800シリーズは6速マニュアルミッションを新採用
曲がる楽しさを高める「トルセンLSD」を装備

マツダ ロードスター NB8C 1998-12

10th Anniversary Model

マツダ ロードスター NB6C/8C 2000-10
Pure ROADSTER 誕生
キーワードはもちろん「人馬一体」
小振りなオープンボディ、タイトな2シーター、FR
シャープな4灯式ヘッドランプ、マツダ独自の5ポインテッドグリルをモチーフにしたエアインテーク
ボディ面のより滑らかな一体感、クリアなリアコンビランプ

Mazda MX-5 2001-2

ドイツ版

ロードスター NR-A NB6C 2001-12
ナンバー付き車両によるレース「ロードスターNR-Aレース」参加用のベース車両
レースに参加しない人も楽しめる1台
受注生産車

ロードスター クーペ NB6C/8C 2003-10
限定受注生産車のスポーツクーペ
イタリアンテイストクーペ「Type A」 限定200台
大人の女性も楽しめるスポーツクーペ「Type E」 限定150台
チューニングベースモデル「Type S」
の3タイプがある

マツダ ロードスター ターボ NB8C 2003-12
ロードスターターボ登場
全国限定350台
1839cc・172ps/6000rpm
専用チューンのビルシュタイン社製ダンパー装着ローダウンサスペンション

MAZDA MIATA 1999年モデル

北米版

ロードスター NR-A NCEC 2006-8
車高調整機構付ビルシュタイン社製ダンパー、トルクセンシング式スーパーLSDなど装備
オプション装着で「ロードスターNR-Aレース(パーティレース)」参戦可能

マツダ ロードスター NCEC 2006-10
「人馬一体」と「Lots of Fun」の継承と進化
オープンの爽快さとクーペの快適さをスマートに楽しむプレミアな個体、パワーリトラクタブルハードトップ(RHT)も新登場
エンジンは2000DOHC
4気筒16バルブ・1998cc・170ps/6700rpm
ダブルウィッシュボーン式フロントサスペンション/マルチリンク式リアサスペンション

ロードスター 20周年記念車 NCEC 2009-7
RECARO社製バケットシート、専用オーナメント、フロントフォグランプ(クリア)など装備

昭和モータース トップページへ戻る