昭和モータース ダイハツ フェロー、ミラなど
昭和モータース トップページへ戻る | ||
![]() |
![]() |
ダイハツ 新発売 フェロー L37 1966-10 スタイルは美しいプリズムカット 360cc最強の23馬力エンジン 最高時速100km 0→200m加速は15.7秒 乗り心地は乗用車なみ 小型乗用車なみの広く、明るい室内 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェロー 1968-3 フェローは英語(fellow)で仲のよい友達のこと 水冷2サイクルエンジンは、するどい出足、耐久力があり、静かです!! 凸凹道やハイウェーもOK |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェロー 1968-9 簡易カタログ スーパーデラックス デラックス スタンダード |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェロー 商用車シリーズ 1969-3 バンスーパーデラックス,バンスタンダード,ピックアップ,パネルバンのラインナップ ダイハツ軽自動車シリーズは、120万台の総生産台数を突破 自動車総生産台数は200万台を突破 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローSS 1968-5 フォー ヤング フェロー 32馬力 最高時速115km 加速1/4マイル21秒2 2サイクルエンジンの限界を追求! 10.6:1の高圧縮比、ソレックスタイプのキャブレター2個に大型エアクリーナー、最も効率よい吸排気システム |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローSS 1968-9 32PS/6,500rpmのエンジンで、最高時速115km/h、0 → 200m 13.18秒 内装やホイールキャップも黒、デュアルテールパイプ、SSエンブレムで精悍さアップ 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェロー 1969-2 ニュー・タイプの登場 スタイルはきらめくプリズムカット 大人4人がゆったりすわれる余裕ある居住性 水冷2サイクル23馬力(SSは32馬力) 静かで強力 100km/hになっても余裕のパワー! |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェロー 1969-6 デザイン一新・快適安全設計も充実! 高級仕上げのバケットシートは乗る人のからだに完全にフィット パワーアップ水冷26馬力エンジン 26ps/5500rpm・最高時速110km・SS1/4マイル22.9秒 (SSは32ps/6500rpm・115km/h) |
![]() |
![]() |
FELLOW フェローSS ニュータイプ 1969 ニュータイプはSS1/4マイル21.2秒 ハイパワーにツーリング装備をプラス リクライニングシート、ヘッドレスト、砲弾型ミラー、高級ラジオなど装備 ボディカラーは赤、白、黄の3色 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローSS ニュータイプ 1969 Aカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
フェローMAX L38 1970-6 MAXは、もっともすぐれたものの代名詞。 躍動感あふれるロングノーズ&カムテール! 可倒式のセミ砲弾型フェンダーミラー 水冷横置き新エンジン、FF、チルトハンドル! 2サイクル2気筒356cc・33ps/6500rpm パワフル性能を豪快に引き出す前進4段フルシンクロミッション 4輪独立懸架のサスペンション |
![]() |
![]() |
フェローMAX SS L38 1970-7 スピード感いっぱい ロングノーズ&カムテール SSの2文字が輝く黒いグリルまわり 砲弾型のスポーツミラー 40ps/7200rpm ゼロヨン19.8秒 最高速度120km/h |
![]() |
![]() |
フェローMAX ハイカスタム L38 1970-9 ぜいたくさに徹した豪華ずくめの車 ハイカスタム スタイル、メカ、居住性・・・ すべてがMAXと呼ぶにふさわしい |
![]() |
![]() |
フェローMAX L38 1970-11 いっそう充実したフェローMAXシリーズ S&Fラインここに完成。FAMILY LINE スポーツとファミリーの2本立て路線は MAXだけです。 動画 |
![]() |
![]() |
フェローMAX SPORTS LINE L38 1970-11 40ps/7200rpm 妥協を知らないスポーツライダーの車<SS> どこまでも走るに徹した車<S> 若い個性を華麗に光らせる車<パーソナル> 若い個性で思い通りにつくりあげる車<スタンダード> |
![]() |
![]() |
フェローMAX L38 1972年 ハードトップ・セダン・バン あなたのお店にとことん尽くす繁栄バン 中低速域に強い3ポートエンジンを搭載して、悪路・曲路をモノともせず、じゃんじゃん稼ぎまわる |
![]() |
![]() |
フェローマックス 4ドア L38 1972-10 ファミリーで乗るには、やはり4ドアが便利 ホイールベースが長いから、室内高に余裕があるから、たっぷりの空間を感じとれます 車両重量 510kg 356cc水冷2サイクル2気筒エンジン 最高出力31ps/6,000rpm |
![]() |
![]() |
フェローMAX ハードトップ L38 1973-5 パワーダウンしたが、それでも356ccで37psを発揮する 広告キャラクターは「小鹿 ミキ」 |
![]() |
![]() |
フェローMAX 4ドア・2ドア L38 1973-10 新フェローMAX誕生 より静かに、より安全に、よりきれいに エンジンロケーターやマフラー形を改良 アイドリングのときの音がぐっと小さく静か |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX L38 1974-5 4ドア 2ドア ハードトップ 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX L38 1975-2 FF+4輪独立懸架 タフな水冷エンジン この確かな機構 信頼のメカニズム 頼れる足、MAX |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX バン L38V 1970-11 HYBRID EATATE CAR MAXバンは、ハイセンスなバン スタイルもMAX |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX バン L38V 1971 発売以来8ケ月、使いやすさとカッコよさであらゆる業種の方に好評のMAXバン フロントグリル・計器盤・シートの材質などを一新 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX バン L38V 1973-2 粘りぬく水冷エンジン 4人乗りで200kgも積める広い荷室 |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX バン L38V 1973-5 新MAXバン むこう三軒両隣を考えて、より静かに、より安全に、よりきれいに 2人乗車時/300kg 4人乗車時/200kg |
![]() |
![]() |
ダイハツ フェローMAX バン L38V 1974-5 店の足・商売の足 スタイルはMAXゆずりでスマートそのもの 室内、荷室も広々 エンジンは360cc31馬力 |
![]() |
![]() |
フェローMAX 550 L40 1976-4 新登場550 排気量アップしたのに、ますます低燃費 10モード燃費18.5km/L FF+4輪独立懸架。伝統の走りのメカ ゆとりが生んだ静かな乗り心地 |
![]() |
![]() |
フェローMAX 550 L40 1976-12 希薄燃焼方式(DECS-L)の採用で、51年排ガス規制に適合 最高出力28ps/6000rpm 動画 |
![]() |
![]() |
フェローMAX 550 バン L40V 1976-5 ひと足のばせる 店の足 ビジネスの足 50年商用車排出ガス規制適合車 |
![]() |
![]() |
MAXクオーレ L40 1977-7 FFのクオーレ ボディサイズも室内幅もワイド エンジンは新規格550cc 広告キャラクターは引き続き「小鹿ミキ」 動画 |
![]() |
![]() |
MAXクオーレ バン L40V 1977-7 おおらかビジネス FFのクオーレバン 新発売。 |
![]() |
![]() |
クオーレ L55 1980-6 1.5BOXニュー・クオーレ クオーレは乗用車 4ドア・3ドア 動画 |
![]() |
![]() |
クオーレ L55 1981-11 広告キャラクターは「岡田 奈々」 2つ折簡易カタログ 動画 |
![]() |
![]() |
クオーレ L55 1982-10 マイナーチェンジでフロントグリルなど変更 背を高くしたトール・デザインで、ヘッドクリアランスも十分 ソフトな乗り心地や、静かさへの配慮も徹底されている 最高出力はミラより2馬力アップの31ps/6,000rpm |
![]() |
![]() |
クオーレ L55 1983-12 家族の多数決。4ドアMGL レディのご指名。新登場、3ドアMGF 運動部出身のフットワーク。3ドアMGX 動画 |
![]() |
![]() |
誕生 ミラ・クオーレ L55V 1980-6 世界のタウンミニの主流2BOXを進化 小さなクルマの大きなスペース「1.5BOX」の誕生 広い室内空間を実現、視界も良好 エンジンはOHC2気筒547cc 最高出力29ps/6,000rpm ミラ・クオーレは商用車で税金が安く、クオーレよりヒットした |
![]() |
![]() |
ミラ・クオーレ L55V 1982-2 実用性+個性=ミラ・クオーレ 機能的です。快適です。便利です。 イージードライブ やさしい2ペダル、オートクラッチもあります。 広告キャラクターは「岡田 奈々」 |
![]() |
![]() |
ミラ L55V 1982-11 後期型 「クオーレ」の名が外された シンプル・イズ・ベストを貫いたインストルメントパネル 運転のしやすさは、この簡潔なレイアウトから生まれる エンジンは騒音・振動を防ぐコッグドベルト&バランスシャフト採用 |
![]() |
![]() |
ミラ L55V 1983-6 ミラがリフレッシュされた ドアミラー装着 オートマチックのミラ、新登場 5速、ラジアル、ディスクブレーキ、タコメーター ミラSタイプ、新登場 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ 4WD L56V 1983-9 誕生、ミラ・ワイルドシック4WD 野生にふれた時、ひとは美しい夢を見る。 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ ターボ L55V 1983-10 ペパーミント・ターボ誕生 このクラスで40馬力を超えたハイパワー、41ps/6000rpm 華麗なる「走りの冒険児」 前後サスペンションのショックアブソーバーを、硬めにセット 操縦安定性が高まり、コーナリング時のロールを少なくしてる |
![]() |
![]() |
ミラ L55V/56V 1984-10 ドアミラー装着でスタイリッシュに変身 145SR10ラジアルタイヤ、アルミホイール、ブースター付前輪ディスクブレーキ、タコメーター・・・ スポーツマインドいっぱい、気分の爽快なSタイプ スタイリッシュな都会感覚はそのままに、優れた走破性を身につけたミラ4WD 雪道でも悪路でも、軽やかに、優雅に走る |
![]() |
![]() |
ミラ ウォークスルーバン L55V 1984-7 Aタイプ 1人乗り Bタイプ 2人乗り Cタイプ 2人乗りでスライド式の大きなリヤサイドウインドを備えた、開放感あふれるマルチビークル |
![]() |
![]() |
ミラ ターボ L55V 1984-12 ターボで、遊ぼ。 スニーカー・ターボ 41ps/5000rpmの熱いハート 硬めにセットしたショックアブソーバー その走りは、ひきしまった軽量級スポーツカーの機敏な動きに似ている |
![]() |
![]() |
ミラ エルミー L55V 1985-2 ミラelmy ソフィスティケート限定車 全国限定1,000台 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ クオーレ L70S 1985-10 美しく、先端。 新型クオーレ ミニを超えて、すべてが新しい。 こんどのクオーレ。 |
![]() |
![]() |
ダイハツ クオーレ L70S 1986-8 ミニの新しいステータス「クオーレ・グラン」 高性能3気筒エンジンが生み出す、のびやかな走りと静けさ 4輪独立懸架サスペンションによる、安定感のある優れた乗り心地 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ クオーレ L70S 1987-8 1.3BOXのスペーシィシェイプのフォルムとのマッチングが美しいフロントマスク 定評の3気筒エンジンと四輪独立懸架によるのびやかで静かな走り 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ クオーレ L70S 1988-10 乗る人への思いやりにあふれる クオーレです。 動画 |
![]() |
![]() |
ミラ & クオーレ AZBY L70V/71V/70S 1988-10 ミラ・アズビィとクオーレ・アズビィ エアコン&AM/FMハイファイステレオ付 ミラ全国限定4,000台、クオーレ全国限定1,000台 |
![]() |
![]() |
ミラ L70V/71V 1985-8 より美しく、よりたくみに ミニを超えて、すべてが新しいミラ 新開発3気筒エンジン 新設計4輪独立懸架サスペンション 動画 |
![]() |
![]() |
ミラ ウォークスルーバン L70V 1985年11月発行 ワンボックスとは一味違います デリバリーに大活躍! |
![]() |
![]() |
ミラ ターボ TR XX L70V 1986-2 フォルムは、スペックを超えられるか。 このエアロ・ボディを加速させるのは、最高出力52PS/6500rpm(グロス) 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ 5ドア FB L70V 1986-4 ミラにユースフルな5ドア、新登場 美しいフォルムはそのままに、 乗り方、使い方、ますます広がります |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ ターボ L70V/71V 1986-8 TR/TR-XX/4WD 新領域ターボ4WD、新登場。 G・鮮烈。 3気筒OHC 547cc・52ps/6500rpm |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L70V/71V 1986-8 小粋に、元気。 私とミラ 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L70V/71V 1986-12 Cタイプ '86グッドデザイン選定商品 |
![]() |
![]() |
MIRA ミラ L70V/71V 1987-8 後期型 みんなミラから、目が離せない。 元気な走りと、とびきりの乗り心地 リビング感覚いっぱいの室内と、ますます充実した装備 駐車状況に合わせて、左右都合のよいドアから乗り降りできる「サイドスルーオートマチック」 便利さ、楽しく広がる5ドア 情熱の走りと、ゆとり「オートマチック・ターボ」 |
![]() |
![]() |
ミラ COTY L70V 1987-9 80周年記念限定車「コティ」 エアコン&ステレオ付き 全国限定2000台 落ち着いたインテリアがシック 広々、開放的な室内 カラーバンパー&グリル、カラードアミラー、カラーアウターハンドル、ファッションホイールキャップがスタイルを美しくひきしめる |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ ターボ L70V/71V 1987-10 TR-XX 風が、加速した。 スーパー・エアロフォルムに、さらに磨きをかけた TRダブルエックス 3気筒OHC 547cc・58ps/6500rpm |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ 4WD L71V 1987-10 EFI装着 ネット58PSエンジン搭載の フルタイム4WD新登場 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L70V/71V 1988-10 ミラは、ステキな発光体。 I LOVE MIRA ミラだから ふとつ上をいく 高性能イージードライブ |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ ターボ L70V/71V 1988-10 ヘビーだぜ、ベビー スポーティ・ミニの先駆車、TRダブルエックスは、 いま、ネット64PSを発生するハイパワーエンジン(EFI装着車)を搭載して、 新たな走りのステージへ発進した |
![]() |
![]() |
ミラ ターボTR-XX LIMITED ムーンルーフ 1988-12 夜空は 光のショウケース。 今夜はどこまで 走ろうか。 全国限定1000台 |
![]() |
![]() |
ミラ ターボTR-XX LIMITED ムーンルーフ 1989-7 全国限定1000台 セダン ミラ ターボTR-XX LIMITED 全国限定500台 |
![]() |
![]() |
ミラ ターボTR-XX LIMITED ムーンルーフ 1989-9 スター・ライト・ダンス スパニッシュレッドも新登場 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ ターボ L70V/71V 1989-4 FULL TIME 4WD EFI 自在の走行性能を生むビスカス・カップリング機構 四輪が、大地をかむ。 ホールド性に優れ、シートバックは肩や腕の動きをさまたげない形状の バケットタイプ・フロントシート |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ パルコ L70V/71V 1989-8 こんどのミラ・パルコはSで登場! Sってこんなに素敵です。 スピリットのS? センスのS? スマイルのS? すべて正解 |
![]() |
![]() |
ミラ ターボ TR-XX EFI リミテッド 1989-9 155/70R12 73Hラジアルタイヤ&TR-XX専用アルミホイール 標準ダブルエックスに比較してワンサイズ、ワイドなタイヤをセット 専用カラーコーディネーション 全国限定500台 |
![]() |
![]() |
ミラ パルコ L70V/71V/70S 1989-1 スポーティな、スマートな、ミラ・パルコ。 全国限定4000台 |
![]() |
![]() |
ミラ パルコ L70V/71V/70S 1989-3 純度、50/50。ミラ・パルコ。 全国限定5500台 |
![]() |
![]() |
ミラ L70S/70V/71V 1989-9 ひろびろ、快適 ミラ・セダン ゆったり、ぴったり。 私のミラ。 |
![]() |
![]() |
ミラ SAVVY サビィ 1989-10 エアコン付 全国限定700台 |
![]() |
![]() |
ミラ SICILIA シシリア 1989-10 シシリア スポーツ PALERMO パレルモ シシリア サウンド NAPOLI ナポリ シシリア ファッション MILANO ミラノ |
![]() |
![]() |
ミラ パルコ’90 L70S/70V 1990-1 ひとつ上ゆくスタイル&装備! エアコン、ステレオ、4スピーカーと、快適装備万端 PS/PWはパワステ、パワーウインドをプラス ムーンルーフ仕様もある |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ ターボXX L200S/220S/200V 1990-3 大きくなって、全身フルモデルチェンジ 4WS ターボ・・TR-4 EFI新登場 新開発660cc12バルブEFIターボエンジン SOHC3気筒 659cc・64ps/7500rpm 優美なエアロフォルム |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L200S/210S(V) 1990-5 大きくなって、全身フルモデルチェンジ BRAND NEW MIRA エンジンは排気量660ccにアップ 全長は100mm拡大しました |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L200S/210S(V) 1990-9 大きくなって、全身フルモデルチェンジ BRAND NEW MIRA |
![]() |
![]() |
ミラ ウォークスルーバン L200V/200W/210V 2WD・4WD ニューボディで660ccにスケールアップ A・B・Xタイプがあり、Xは右フロントドアも装備 |
![]() |
![]() |
ミラ MICHITO ミチート L200V/210V 1992 移動販売車 ガルウイングの軽快ストア。 リヤビューも注目のまと! <Zウインド> Zのかたちの大きな窓 |
![]() |
![]() |
ミラ L200S/210S/220S 1991-5 新しいミラは、美しく可憐なフォルムと、元気のいいエンジン 丈夫でしっかりしたハイ・クオリティ 軽快、パワフルな660cc12バルブエンジン |
![]() |
![]() |
ミラ ターボXX L200S/210S/220S 1991-5 ミニ初の4速オートマチックと、快速のアバンツァート新登場 快感、刺激的なダブルエックス スパルタンなエンジンや足まわり、高度なクオリティと安全性を秘めたエアロフォルム 4輪独立懸架&大径スタビライザー 走りに安定感が生まれる低重心ボディ |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L200S/210S/220V/210V 1991-8 ミラは、すべての時間と場所を着こなします。 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L200S/210S/220V/210V 1991-11 どんなシーンでもオールマイティに活躍できるミラ 安心のハイクオリティ ミニのお手本 |
![]() |
![]() |
ミラ L200S/210S(V)/220S 1992-8 NEW 新型 ミニのお手本になったミラが、もっともっと良くなります |
![]() |
![]() |
ミラ ターボXX L200S/210S/220S 1992-8 れは、快感性能 12バルブEFIターボエンジンは3気筒OHC659cc 最高出力64ps/7,500rpm 前輪ベンチレーテッドディスク&60タイヤ装備 |
![]() |
![]() |
ミラ ターボ RV-4 L210S 1992-8 アクティブ・ビークル 洗練されたスポーティーなフォルムに躍動感あふれる走り 最高出力64ps/7,500rpm あらゆる道を走破するフルタイム4WD |
![]() |
![]() |
ミラ L200S/210S 1993-9 長くつきあえそうな、さり気ないスタイリング 剛性が高くサビにくいボディ 静粛性も高い 軽快なフットワークを生む、4輪独立懸架サスペンション |
![]() |
![]() |
ミラ L200S/210S(V) 1993-9 簡易カタログ |
![]() |
![]() |
ミラ・モデルノ L200S/210S 1993-1 とっても知的。 ちょっぴりグラマー。 ミラ・モデルノ誕生 走りのよさや安全性、経済性はもとより、ほら、こんなにグッド・ルッキング |
![]() |
![]() |
ミラ ターボXX&RV4 L200S/210S 1993-9 走りの誘惑。XX 遊び心は無限大。RV-4 動画 |
![]() |
![]() |
X4-R L210S モータースポーツベース車 クロスミッション、大径マフラーを装備して、ボディも軽量化された全日本ラリーにも参戦のマシン |
![]() |
![]() |
ミラ バン L200V/210V 1993-9 元気に走れる、楽しく使える。 ミラとなら、それができます。 たっぷり積める、ひろびろラゲージスペース。 |
![]() |
![]() |
DAIHATSU CUORE 1990-5 英語版 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ TR-XX アバンツァート L500S/502S/512S 1994-9 新ダブルエックス 4気筒ツインカム16バルブEFIターボの新エンジン搭載 659cc・64ps/7500rpm |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ TR-XX AVANZATO 1995-10 全車ツインカム・ターボ搭載 4WD(R4)4速AT新登場 |
![]() |
![]() |
ミラ&ミラModerno L500S/502S/510S 1995-10 ミラモデルノ誕生 人呼んで、イタリアンなでしこ。 イタリア気分いっぱい シックで大人っぽいフロントフェイスと、シェイプアップしてぐっとひき締まったボディライン |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ X4 4WD & X2 2WD 1995年10月 エンジンは鍛造ピストンなどでチューンアップ 軽量化、大口径マフラー、クロスミッション、強化サスペンションを装備 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ TR-XX アバンツァート 1997-5 牙をむいた、アバンツァート 全車ツインカムターボ・エンジン搭載 全車に4速フルオートマチックを設定 |
![]() |
![]() |
ダイハツ ミラ L700S/710S 2000-10 みんなのベスト・スモールカー ニューMIRA誕生 衝突安全ボディTAF<タフ> 安全インテリアSOFI<ソフィ> すべてにトップを目指したTOPAZ<トパーズ>エンジン DVVTとecoCVTの組み合わせで、抜群の低燃費を実現 |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ L100V/100S 1986-11 ソロ・サピエンス ノーズからヒップに流れる、きらめくボディライン ハイレスポンス3気筒エンジン 広告キャラクターは「上田 浩恵」 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ L100V/100S 1987-8 エアロ・ヘイサイクル(半円球形)の、最先端を行くフォルム ターボエンジンはインタークーラー付きで、最高出力50ps/6,000rpm 確かな走行性と乗り心地を両立したFF+4輪独立懸架 ブースター付きディスクブレーキは確かな製動力 リヤスペースも十分確保されている |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ オキシー 1987-10 スポイラーを装着した、ディープメタリックの精悍なフォルム ネット50PSのパワーを支える逞しいメカニズム ブラックを基調にして甘さを抑えたインテリア レーサー感覚の、小径365mmのウレタン製3スポークステアリング 安定した視界を確保する、イエローバルブ・ハロゲンヘッドランプ アルミホイールもダーク系のボディカラーに栄えるよう、シルバーメタリックでコーディネート |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ チャチャ・オキシーII 1988-5 ChaCha エアコン&ステレオ付特別仕様車 OXY II エアロパーツ付ターボ特別仕様車 動画 |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ チャチャ・TR-ZZ 1989-2 ChaCha こんどのリーザの、粋なチャチャ TR ZZ スーパー・プロポーション 街がふりかえる。風が嫉妬する。 |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ チャチャ・TR-ZZ 1989-10 ChaCha エアコン&AM/FM HiFiステレオ付特別仕様車 TR-ZZ 繊細なるエアロ・フォルムに身を包んだ、 リーザTR-ZZ |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザ 660 L111S 1990-8 エアコン&AM/FM Hi-Fiステレオ装着車 リーザ660ChaCha(チャチャ)新登場 エアコン付スポーツ仕様車 リーザ660OXY(オキジー)新登場 広告キャラクターは「早見 優」 |
![]() |
![]() |
ダイハツ リーザスパイダー ターボ 1991-11 L111SK型 ツーシーターのオープンカー 幌は手で押し下げる(引き上げる)だけでスムーズに開閉可能 |
![]() |
![]() |
ダイハツ オプティ L300S/310S 1992-1 超ラブリー りえのオプティ誕生 丸みのある、やわらかいフォルム デビュー時は3ドアタイプのみ 広告キャラクターは「宮沢 りえ」 |
![]() |
![]() |
ダイハツ オプティ L300S/310S 1992-9 なめらかな面と面がつくりだすボリューム感 触ってみたくなるような、温もりのある美しさ 12バルブEFIエンジン 滑らかな乗り心地の4輪独立懸架サスペンション より安全で確実なブレーキングのためのABS |
![]() |
![]() |
ダイハツ オプティ L300S/310S 1993-8 大きなやさしさのミニセダン キュートなスタイル 5ドアと新グレード「ピコ」新登場 エンジンは優れた信頼性の660ccEFI ハイグレードな乗り心地を生む4輪独立懸架(FF車)採用 |
![]() |
![]() |
オプティ ポルコ L300S/310S 1995-1 オプティ・パルコ誕生 |
![]() |
![]() |
ダイハツ オプティ L300S/310S 1995-10 流行を追わない人のクルマ 人生を愛する人のクルマ 心地よさにこだわる人のクルマ 見かけより中身で選ぶ人のクルマ 時間を大切にする人のクルマ クオリティがわかる人のクルマ |
![]() |
![]() |
ダイハツ ムーヴ・ハローキティ 1999-4 ムーヴに乗ったキティちゃん エンブレムやサイドでカールなどエクステリアだけでなく、 専用ドアノブ、専用マスコットキー、ベンチシート&専用シート表皮、専用ヒーターコントロールパネル、専用メーター あらゆる所に、「ハローキティー」のキャラクターがいっぱいだ |
![]() |
![]() |
ダイハツ コペン L880K 2002-7 2シーター軽自動車の「ワンダフルスポーツ」 世界最小電動開閉式ハードトップ・オープンスポーツ ツインカム16バルブEFIターボエンジンは最高出力64ps/6,000rpm 駆動方式はFF車 |
![]() |
![]() |
ダイハツ コペン L880K 2007-5 ワンダフル スモール 一体感に満ちあふれる痛快な走り 樹脂製ルーフでさらなる軽量化を達成 30kgのウエイトダウン 全身走りに徹したディタッチャブルトップ仕様 熱い走りの意志を明快に謳うリヤスポイラーも装備 |
![]() |
![]() |
ダイハツ コペン ULTIMATE EDITION 2007-5 「究極」の名を持つCopen 特別仕様車「アルティメットエディション」登場 ビルシュタイン製ショックアブソーバー、BBS製アルミホイール、レカロシート、MOMO製本革ステアリングホイール装備 |
![]() |
![]() |
ダイハツ コペン アルティメットエディションII 2008-12 さらなる究極を目指した特別仕様車 ブラックメッキフロントグリル、クリアクリスタルリヤコンビランプ、アルティメット専用サイドエンブレム、クリアハイマウントLEDストップランプ&クリアボディサイドターンランプなど装備 ホワイトメーターはスポーティ感を放つ 走りの装備は、ビルシュタイン製ショックアブソーバー、BBS製アルミホイール、momo製本革ステアリングホイール、レカロシートはヒーター付き |
![]() |
![]() |
ダイハツ コペン 10th Anniversary Edition 2012-4 発売10周年アニバーサリーエディション アルミスカッフプレートカバー(10thアニバーサリーロゴ、シリアルNo.付)、ブラックメッキフロントグリル、本革製スポーツシート、本革製スポーツシート用ドアトリム、メッキパーキングブレーキレバーボタン、メッキインナードアハンドル、BBS製15インチアルミホイールなど装備 |
昭和モータース トップページへ戻る |