昭和モータース その他国内バイクメーカー 富士自動車、富士重工業、
富士機械、ブリヂストン、マーチン、丸正自動車、メグロなど


昭和モータース トップページへ戻る

富士自動車
ガスデンのフジモーター 200cc FB型
2サイクル単気筒エンジンは、最高出力10.8HP/5,500rpm

富士自動車 フジモーター BC型デラックス
スターターダイナモ付 125cc
ガスデンSE-5型空冷式2サイクルエンジン
最高出力5.5HP/5,000rpm
指先一つで快適スタート

富士重工業 ハリケーン 125 1956年
空冷2サイクル単気筒123cc
最大馬力 6hp/5,500rpm
動画

富士重工業 ハリケーン 125 1957年
空冷2サイクル単気筒123cc
機関出力が一段と向上
最大馬力 6.5hp/5,500rpm

富士重工業 ラビット ジュニア S-72 125cc 1956年
無免許 許可制
歩ける人なら どなたも乗れる
強力2サイクルエンジン
最大馬力 5.0hp/4800rpm
キックも軽く容易に始動できる
広告キャラクターは「北原 三枝」

富士重工業 ラビット ジュニア S-82-2型 125cc 1958
前照灯の切換は足踏切換
前後フラッシャーライト付

動画

富士重工業 ラビット ジュニア S-82 125cc 1959年
落ちついた近代的なツートンカラーで、その素晴しい性能と乗心地は、故障知らずの耐久性
スターターダイナモ装備
前照灯の切換は高級車並の足踏切換
前後フラッシャーライト付
1Lで50kmも走る経済性
広告キャラクターは「白川 由美」

富士重工業 ラビット ジュニア S82 125cc 1960年
スマートなボディライン
モダーンなツートンカラー
強制空冷2サイクルエンジン・123cc・6.2ps/5600rpm
右手の押ボタンを押すだけですぐに始動
グリップミッションは、ごくカンタンな操作だけで、誰でも使用できる
前輪はフリクションダンパー、後輪はスプリングとオイルダンパーの併用で、全く素晴らしい乗り心地

富士重工業 ラビット ジュニア S82 125cc 1960年

簡易カタログ

富士重工業 ラビット ジュニア S82S 125cc 1960年
セル付で、ボタンを押せば すぐに始動します
2サイクルエンジンは6.2馬力

富士重工業 ラビット スーパー 101 250cc 1957年
フロントフェンダーはバンパと一体化され、プロテクターはフェンダーから車体後部まで廻され安全性を確保
強力なエンジンは250ccで7馬力
オイルは1.5リッター入るので、長期間補給の必要なし
フルカバーでチェンは完全にカバーされ、自動給油装置付き

富士重工業 ラビット スーパーフロー 101 250cc
近代的な優美なデザイン
カメレオンスピードメーターは、
夜間一定速度をこえると針の色が緑から赤に変わって安全速度に導いてくれます
トルクコンバーター付き
リッター50kmの少燃費

ラビット スーパーフロー S101D-2 250cc 1958年
ラビットは四輪車の様に駐車ブレーキがついていて坂道の駐車も大丈夫
エンジンは7馬力にパワーアップ
キックとリフターが連動になっているため、キックは軽くすぐにエンジンが掛かる
ライトの切換えは足踏み式

富士重工業 ラビット スーパーフロー S101S 250cc
S101の改良型でスターターダイナモ付(セル付)モデル

富士重工業 50cc ラビット スカーレット S102 1961年
本格的な50ccミニスクーター
美しい2トーンカラー
動画

富士重工業 50cc ラビット スカーレット S102 1961年

簡易カタログ

富士重工業 ラビット スカーレット S102 50cc 1961年
空冷2サイクルエンジン・スターターダイナモ付
50cc・3.5ps/7000rpm
自動遠心クラッチ付きで、グリップひとつで簡単に運転できる
軽快で高性能
後部には荷台をかねた荷箱、前部にもスマートな荷台が付いている

富士重工業 ラビット マイナー S201 1958年
空冷2サイクルエンジンは90cc
ハイ・トルク型
斬新なスタイルはスポーティでスピード感に溢れる

富士重工業 ラビット マイナー S201 1960年
スポーティなスタイル、モダーンなカラー
動画

富士重工業 ラビット マイナー S201 1960年

簡易カタログ

富士重工業 ラビット マイナー S201C 1961年
性能と使いよさがつくった美しいデザイン 動画

富士重工業 ラビット 90 S202 1963年
スタイルの美しさと完全な性能
スマートで軽快なラビット
通勤に、ビジネスに、そしてレジャーに、毎日をフルに楽しめる
2サイクル単気筒・88cc・5.5ps/6500rpm

富士重工業
ラビット スーパーフロー 125(S301・125cc)
二輪の乗用車
世界に伸びるラビット!
世界で初めて125ccの車にトルクコンバーターが付きました

ラビット ジュニア S301 125cc 1960年
流れるようなユーロピアンスタイル
スマートなボディラインとエレガントなツートーンカラーが宇宙時代にピッタリの軽快さ
7.1ps/5800rpm
最高速度90km/h
フロントウインカーは角型

ラビット ジュニア S301 125cc 1964年
新型ロータリーバルブ・エンジンは常用速度の出力を20%アップ
8ps/6000rpm
最高速度92km/h
フロントウインカーは、レンズ形状が楕円に変更された

ラビット ジュニア ツーリング S301 125cc 1964年
ジュニア S301 125cc
タフで高性能の世界の名車
ツーリング S301 125cc
しゃれて軽快な世界の名車



ラビット ツーリング 1965年
S402 150cc
S302 125cc
日本ではじめての本格的ツーリング用スクーター
ダイナミックなスタイル
パールホワイトをベースにして150はフレーム(赤)、125はブライト・ブルー(青)を配した新鮮なツートンカラーのボディ

ラビット スーパーフロー S601型 1960年
空冷2サイクルエンジン 11馬力
スクーターダイナモ 流体トルクコンバータ付
空気バネ(エアサスペンション)は文句のない乗心地

ラビット スーパーフロー S601型 1960年
世界のトップをゆくスピード
100kmスクーター
重心が低くて安定しているので、安全にスピード走行可能
強力なスターターダイナモにより、ボタンを押すだけで始動する
安全のため、前後にパーキングライトが付いている
坂道などの駐車に必要な駐車ブレーキも付いている

ラビット スーパーフロー S601型 1960年

簡易カタログ

ラビット スーパーフロー S601型 1961年
スマートな車体にツートンカラー
世界のトップを行くデラックススクーター!
最高時速100km・最大登坂力18度
クッションは最高、エアサスペンション
始動から全速まで無段変速
チェーンの寿命は永久的
安定のよいサイドスタンドと共に駐車ブレーキ付きで、坂道の駐車も心配無用

ラビット スーパーフロー S601 200cc 1966年
航空機づくりの技術が生んだラビット
機能的なデラックススタイル
流体トルコン変速にエアサスペンション
時速100キロもでる強力な新技術!
鋭い出足、グリップ操作だけで変速自在

富士重工業 ラビット スーパーフロー S601・200cc 1966年
機能美あふれるデラックス車
2サイクルの11馬力エンジン搭載

富士機械 ロードキング RK125cc 1959年
新しい設計によりスッキリとしたスタイル
空冷2サイクルのHC型エンジンはダイハツ・ツバサ製 最高速度90km/h

ブリヂストン チャンピオン3型 1961-1
黒豹のオートバイ・・・
洗練された純オートバイ・スタイル
排気量49.6cc・4.1ps/7000rpm
125cc級の登坂力と出足
疲れない、柔かい乗心地
操作ぐあいが一目でわかるメーターパネル
価格はセル付59,000円、キック式53,000円

ブリヂストン チャンピオン3型 デラックス 1962年

キャラクターは”ちょいワル”(笑)
この時代の単車乗りのイメージにマッチしている

53cc 4.5psモデルと50cc 4.1psモデルがある
あまり意味が無さそうだが、53ccは第2種原付で二人乗り出来るし、制限速度もUP!

ブリヂストン チャンピオンホーマー 1963年

強さのヒミツ 伝統の強制空冷エンジン

オート遠心クラッチでスムーズな運転

50ccのチャンピオンホーマー
53ccのチャンピオンホーマー デラックスがある

ブリヂストン 90 1964年
疾風をおこす出足!
200mを走るのに13秒フラット
2サイクル自然空冷、ロータリー・ディスクバルブ装着
88cc・7.8PS/7,000rpm
プライマリーキック方式でスタートは快調
大型130mmブレーキハブで安全
最高速度95km/h
定地燃費75km/L
現金正価76,000円

ブリヂストン 90 1964年

簡易カタログ

ブリヂストン 1966年
50ツーリング
50cc・5.2PS/8,500rpm・最高速度85km/h
90ツーリング
88cc・7.8PS/7,000rpm・最高速度95km/h

マーチン HS.2 250cc 1958年
エンジンは定評の2サイクル高性能エンジン
完全に密閉された美麗なチェンケース
このカタログでは他にNB2 200cc/V 125CCも載っている

丸昌自動車工業 エコー号
2サイクル 50cc
ハイヒールでも乗れる
日本で最初の
ハンドスタートのモペット
その後ホンダのスーパーカブがヒットするとともに、各社のモペットは消えて行きました

丸正自動車製造
ライラック号 LS18 250cc 1959年
この時分には珍しいV型2気等エンジン、シャフトドライブです

丸正自動車製造
ライラック号 CF40 125cc 1959年
125ccもV型2気等エンジンで、斬新なデザインです

ライラック 500cc R92型 1964年
ハイウェイ時代のオートバイ
伝統のシャフト・ドライブシステムとVの技術をさらに生かした水平対向2気筒エンヂン
ツインキャブのずばぬけた高速、加速、耐久力の3ポイントによりすばらしい安定と乗心地を味わえる
空冷4サイクルOHV
定地燃費40km/L
最大出力35.6ps
最高速度160km/h

宮田製作所
アサヒ号 KA125 C.C.U型 1956年1月
122cc・5PS/4300rpm・最高速度75km/h

ミヤタ オートバイ OA型 125cc 1961-12
セルツイン・4段変速
2サイクル並列2気筒
動画

宮田製作所 ミヤペット 20型 1959-10
50cc 2サイクル エンジン部分がカバーしてあるので油で汚れる心配なし
フレームの内部を燃料タンクにした合理的な設計

ミヤペット B型 スーパーデラックス 50cc 1961-6
50cc/セル付/3段変速
満足のゆく馬力と経済性
4.3ps/8000rpm
堅牢モノコックのボデー
どんな道でもOK
最高速度75km/h
現金正価62,000円

ミヤペット B型 スタンダード 50cc 1961-9
誰でも気軽に乗れる
エンジン部分にカバーがしてあるので、衣服の汚れる心配がない
定評の高性能エンジン
4ps/7500rpm
ステアリング・ヘッドから後フェンダーまでワンプレスのフレーム設計は、安定感と堅牢性を持つ
チェーン・ケースは完全密閉
現金正価51,000円

ミヤペット B型 デラックス 50cc 1961-9
2サイクル/50cc/セル付/3段変速
フレームとタンクは一体構造
前後輪ともオイルダンパー付
最高の乗り心地
現金正価57,000円

ミヤペット マミー 1961-9
2サイクル・50cc/セル付・自動変速・強制空冷
3.5ps/7000rpm
サロンムードの乗用車!
完全なフラットフロアーだから跨がずに乗れる
用途の広いフロントバスケット
ボディはソフトなツートーン

ミヤペット マミー 90cc/50cc 1961-10
2サイクル・セルスターター/自動変速・強制空冷
5.5ps/6500rpm(90)
裏面はコマーシャルソング「ミヤタのミヤペット」の楽譜

メグロ アーガス 350YA型 1959年
きょうの商用、あすのドライブに!!
500ccの性能と250ccの軽快さを兼ねそなえた万能車!!
アーガス(ARGUS)とは
ギリシャ神話の「百眼を持った巨人」の意味

目黒製作所 メグロ 500cc スタミナ K型 1960年

メグロ独特の直線で組合わせた斬新なデザインで外観の美しい落ちついた車
直立2気筒・OHV・497cc・33ps/6000rpm(スタンダード)
ツインキャブ装備のスポーツは、39ps/7000rpm
ロータリー式4段ミッション
エンジンとミッションは分離されているので、保守整備も簡単
最高速度180km/h(スポーツ)

メグロ 250cc OHV ジュニア S7型 1960年
安定した性能・豪快な乗り心地
K型エンジンは故障が少なく、低速回転時のトルクが大きい
直立2気筒・248cc・13.5ps/5450rpm
ロータリー式4段ミッションは、簡単な踏み込み操作で道路状況に応じたスピードと安全なドライブを楽しめる
強力なセルスターターにより、エンジンはボタンひとつで確実に始動する
最高速度105km/h

山口モーター
山口オートペット AP-10型 1958年
50cc・2.8HP/6,500rpm
正価49,000円也

山口モーター 山口オートペット 1961
モデルS1
50cc 3.5ps
正価55,000円
モデルS2
55cc 4.8ps
正価59,500円

山口オートペット ファイターF1 1962年
2人の<55cc>ファイター誕生
軽快なモードのツートンカラー
タンデムシートを付ければ2人乗りができる
快適な乗心地の前後輪オレオ式サスペンション
軽くて丈夫なバックボーン型プレスフレーム
2サイクル単気筒・・4.5ps
始動方式・・キック式
最高速度75km/h

山田輪盛館 ホスク号 250 ロードブーム AC型 1959年9月
安くて丈夫で乗り良い乗用車
2ストロークエンジンの欠点が解消された高性能実用車
ハンドルの振れ止めに、日本初のステアリングダンパーを装備

陸王 250cc誕生 1956
250cc単車F/350cc単車AB/750cc単車RQ・RT/1200cc単車VFE/1200cc側車VFE-LTS

東京風防25周年記念 1976-6
洗練されたオリジナルデザイン
株式会社ヨシダ

MRD(松田技術研究所) Senorita 1990年代
セニュリータ
市販の2ホイールスクーターにルーフを装着

昭和モータース トップページへ戻る