昭和モータース ホンダ(バイク) ドリーム、ベンリイ、GLなど


昭和モータース トップページへ戻る

ホンダ号 200 1957年型
最も経済的な実用車
200EK型
 動画

ホンダ号 250/350 1957年型
250cc ME型 350cc MF型

動画

ホンダ ドリーム号 C70 1958年型
高出力18馬力
2気筒4サイクルのエンジン
軽くて容易な始動
前輪はリーディングリンク式ピボット型クッション
現金正価169,000円

ホンダ ドリーム号C70/75 1958年
エンジンは、4サイクル前傾並列2気筒247cc(C-70型・18馬力)及305cc(C-75型・21馬力)
オーバーヘッドカムシャフト式の採用
ドライサンプ給油
バッテリーイグニッションタイプ
前進4段常時咬合型ロータリーチェンジ

ホンダ ドリーム 250cc C71 1958-1
セル1発!すぐ始動・・・
空冷OHC2気筒・247cc・18HP/7,400rpm
最高速度130km/h
鋼板プレスフレーム

ホンダ ドリーム スポーツタイプ 1958
軽自動二輪車(CS-71型) 自動二輪車(CS-76型)のスポーツ車
CS71 250cc
CS76 300cc

ホンダ ドリーム 250 300 1958年
250cc = CS71,C71型
300cc = CS76,C76型
スポーツタイプのCS型は真っ赤なカラーリングが人の目を引き寄せる
最大出力はCS71型が20HP/8,400rpm、CS76型が24HP/8,000rpm

ホンダ Dream ドリーム号 250 300 1959年
250cc = CS71,C71型
300cc = CS76,C76型
本体となるフレームは鋼板プレスフレーム
OHCエンジンはスムースで高性能

ホンダ ドリーム 250cc C72 CS72 1960年
実用車としての本質を生かし、更にスポーツカーとしての性能を持つ
耐久力を特徴とする4サイクルエンジンは、フルスロットル連続7200rpm」100時間テストでも全く異常なし
OHC2気筒・247cc
最高出力20PS/8,000rpm
加速性は0 → 100mを6.5秒を記録
マフラーやステップ位置の変更で、バンク角は大きくなっている

ホンダ 1960年度 世界オートバイ グランプリレースのしおり
RC-160(4気筒4キャブ・250cc・35HP/14,000rpm・最高速度220km/h以上)
RC-142(2気筒・125cc・23HP/14,000rpm・最高速度180km/h以上)

ホンダ ドリーム 250 CM72 1961年
ハイウエイの王者CB72のスタイルに、実用性を加味したニューモデル
エンジンはC72と同一仕様
2気筒247cc・20ps/8000rpm
最高速度130km/h

ホンダ ドリーム 50 AC15 1997-1
'60年代レーサーのイメージを色濃く映す、スリムで精悍なスタイリング
'60年代初めに生まれた高性能車「CR110」のデザイン・エッセンスが息づいている
量産二輪車で世界最小のDOHCエンジン
49cc 最高出力5.6ps/10,500rpm

ドリーム 50 SPECIAL EDITION AC15 1997-12
深紅に染まるスリムなフューエルタンクと、半球状のリアカウル
黒塗りの、ダイヤモンドフレーム、フロントフォクボトムケース、スイングアーム、ヘッドライトケース
そして艶消しブラックのメガホンタイプ・マフラー
限定1,000台

ホンダ ベンリイ号 JC125 1957年型
空冷4サイクル単気筒O.H.V.
8HP/7,200rpm

ホンダ ベンリイ号 125 1957年型
鋼板プレスフレーム

動画

ホンダ ベンリイ号 125cc 1958年型
空冷4サイクル単気筒O.H.V.
7.5HP/7,500rpm
車体は特殊鋼板プレスフレーム

ホンダ ベンリイ号 125cc 1958年型
スピードアップ
4J型OHV125ccエンジンは最大9.5馬力
最高時速100キロ
車体は高級仕上の特殊鋼板によるプレス製

ホンダ ベンリイ 125cc C92 CB92 1959
実用車のC92は11.5馬力
スーパースポーツのCB92は15馬力板によるプレス製
最高時速130キロ
本格的なレーサータイプのオートバイで、各種レースに出場するいろいろなレース用品を備えています

ベンリイ 125 1959
C-92
CS-92
11.5HP
 動画

ベンリイ 125 / ホンダ 150 1959
125は実用車の「C-92」とスポーツタイプの「CS-92」のラインナップ
150は耐久性と経済性を誇る実用車「C-95」
いずれもOHC2気筒エンジン搭載

HONDA ベンリイ/ドリーム(125/150/250/300) 1961年
C92/C72/CB72/CR93など掲載
マン島T.T.レースの好成績をアピール
燃費は経済的で、ベンリイ65km/L、ドリーム45km/L
20馬力のドリームの加速は、2サイクルを上廻る0-100km/h=6.5秒の高性能
写真はノーヘルで疾走している、おおらかな時代

ホンダ ベンリイ SS50 1968-7

若者のためのシャープな50ccスポーツ車
軽快なスタイル!機動力あるミニスポーツ
最高時速95km/h
0-200m加速13.8秒
最高出力6馬力(リッター当り123馬力)
5段ミッション

ホンダ ベンリイ SS50 1971-4

軽快なジュニアの50ccスーパースポーツ!

最適なギアレシオが選べる5段リターン

4サイクルOHC・6ps/11,000rpm

ホンダ ベンリイ 50S SP CD50 1997-1
スペシャル・メイクアップ
ブルーの3本ラインが際立つ、シルバーメタリックのフューエルタンク
個性的なコスミックブルーをまとった、T型のバックボーンプレスフレーム&ヘッドライトケース
Benlyと彫られた、クローム仕上げのスペシャル・エンブレム

ホンダ ベンリイ 50S/90S CD50/HA03 1998-2

スマートなスタイリング&ボディカラー
パンクに強い「タフアップチューブ」を標準装備
空冷4サイクルOHC単気筒
49cc・4.0ps/7000rpm(50S)
85cc・7.1ps/7500rpm(90S)
30/30Wの明るいヘッドライト

HONDA GOLD WING GL1000

輸出モデル

1979年モデル

999ccの水平対向4気筒エンジン搭載で迫力満点です。

HONDA GOLD WING GL1100/1100DX 1980-11

GRAND TOURING
KING OF THE ROAD

4気筒1085cc
80.5ps/7500rpm

Hホンダ ゴールドウイングSE SC22 1991-11

'92モデル、日本へ上陸

静かなるビッグパワー。1.5リッター水平対向6気筒エンジン
1520cc・97ps/5000rpm

第一級の上質な乗り味をめざしたエアサスペンション
強靭で頼もしい骨格。ダブルクレードル・フレーム

ホンダ NR RC40 1992-4

楕円ピストン・デュアルコンロッド
DOHC32バルブV型4気筒・747cc・77PS/11,500rpm
フューエルインジェクターは1気筒に2基、計8基を4つのスロットルボディに備えている
排気系は8-4-2-1-2の集合方法をとる
メーカー希望小売価格5,200,000円

ホンダ NR RC40 1992-4

本カタログ

ホンダ G感 BROS. ブロス 1987-11

上半身は、フューエルタンクからリアカウルに至るまで。まるでサラブレッドのように滑らかなラインを描く
下半身は、エンジン、フレーム、マフラー、タイヤなどのすべてが、まるで闘牛のように太く逞しく、見る者に鮮烈な印象を与える
水冷52°Vツインエンジン
OHC3バルブ・V型2気筒
647cc・55ps/7500rpm(650)
398cc・37ps/8500rpm(400)

ホンダ BROS. ブロス 1990-6
後期型
PRODUCT-ONE(650) RC31
PRODUCT-TWO(400) NC25
3本スポークのキャストホイールは中空構造で軽量化
フロントは大径のフローティング・ディスクに異径対向4ポットキャリパーを組み合わせた油圧ブレーキ

ホンダ ナイトホーク 750 RC39 1991-7

人の心にあるナナハン像のひとつをカタチにした
ホンダ伝統のインライン4の血を継ぐ
DOHC4バルブ直列4気筒 747cc
最高出力75ps/8,500rpm
流麗なラインが美しいエキゾーストシステム
「跨る」というより「座る」ことを重視したシート

ホンダ ナイトホーク 250 MC26 1992-2

誰にでも乗りやすいこと、という基本を大切にしたモーターサイクル
扱いやすいエンジン性能
空冷4サイクルOHC2直列2気筒 233cc
最高出力21ps/8,500rpm
自然なライディングポジション

ホンダ Hornet ホーネット 600 PC34 1998-2

スーパースポーツエンジン
「CBR600F」のエンジンを基本に低・中回転域重視のチューンを施した
DOHC4バルブ直列4気筒599cc
最高出力69ps/11,500rpm

専用設計モノバックボーンフレーム
機能充実。エクイップメント

ホンダ JADE ジェイド MC23 1991-3

走りの心臓部は水冷DOHC4気筒エンジン
249cc 最高出力40ps/14,000rpm
エキゾーストシステムは4into1集合タイプ

ハンドリングは素直な操縦感覚

ホンダ XELVIS ゼルビス MC25 1991-10
ゼルビス(XELVIS):心を揺さぶる最高の友人のこと
250ccフルサイズボディ
独特な鼓動をもち、小気味よく力強いテイストを堪能できるのが、90°Vツインの魅力
水冷DOHC4気筒249cc・36ps/11,500rpm
フェアリング内にメーター類をシンプルに集中させた、ゼルビス専用の新インパネ

ホンダ XELVIS ゼルビス MC25 1991-10

上記と表紙の異なるカタログ

GB500・400 Tourist Trophy PC16/NC20 1985-6
1907年。マン島TTレースは始まった。
TTとはTourist Trophyの略
レースの勝者にそのトロフィーが与えられた
TTレースの熱気を呼びおこすトラッドなフォルムに、最新のテクノロジーが息づくRACER TRADITION
かつての単気筒レーサーを思わせる精悍なフォルム
スリムで筋肉質。GBは低くかまえる
乗りこむほどに愛着のわくハンドル・メーターまわり
OHC単気筒・498cc・40ps/7000rpm(GB500)

GB400 SPECIAL VERSION ツーリスト トロフィー MkII 1985-6
GB400のスペシャルバージョン
ビンテージ香るフォルムです
OHC単気筒エンジン・399cc・34ps/7500rpm

GB250 CLUBMAN MC10 1983-12
新トラッドエイジ・1960年代のデザイン・エッセンスが1980年代によみがえる
短く、低く構える、一文字のバー・ハンドル
後方にセットされたステップのポジション
スーパーシングル(RFVC)エンジンは、最高出力30ps/9,500rpm
車体色は、ブラック、レッド、シルバーの3色

GB250クラブマン MC10 1987-2
ニュータイプは、より洗練されたフォルムに!
エンジンは空冷DOHC4バルブ単気筒249cc
最高出力30ps/9,000rpm
フロントブレーキは多孔式で、276mmの大径ディスク

GB250クラブマン MC10 1992-1
GBの印象を、さらに深めた。
シルバーメタリック、ブラックのカラーに続き、鮮やかなレッドが登場

ホンダ ウイング GL400/500 1978-3
Vツインのスポーツ・ツアラー
水冷Vツイン、シャフトドライブ。革新のメカ
OHV・396cc40ps/9500rpm(GL400)
OHV・496cc・48ps/9000rpm(GL500)
路面追従性、耐久性ともに優れ、快適な乗り心地と見事な操縦性を両立させている足まわり、画期的なFVQダンパー

ウイング GL400/500/400カスタム/500カスタム 1979-6
カスタムを加えて、充実のウイング・シリーズ
カスタムはヴィンテージを偲ばせる、格調のスタイル
ハイクオリティ・ツアラーGLカスタム
パワーチャンバー付き排気システム、掃気効果を高めている

ウイング/ウイングカスタム/ウイングGL500カスタム 1981-1
ライダーの望むまま、自在に発揮するダブルパフォーマンスこそ、WINGの誇り
革新のメカ、個性の走りに、クラフトの冴えを加えたハイクオリティ・ツアラー、ウイングカスタム

ウイング/ウイングカスタム GL400/500 1981-7
400クラスで唯一の、水冷・Vツイングランド・ツアラーから、一瞬スーパースポーツに
走りに徹した新装備を加えて、VツインGT<ウイング>、さらにはばたく
軽快な運動性を誇る、ホンダ独自のシャフトドライブ
新装備、ダブルディスクブレーキとデュアルピストンキャリパー
快適な乗り心地、セミエア・フロントサスペンション

CX EURO NC08 1982-3
風のシルエット、ヨーロピアン・ツアラー「誕生CX-EURO」
動画

CX CUSTOM NC10 1983-2
ニュー・カスタム・スタイル
細部の仕上げにまで眩しいほどの高級感を漂わせる 動画

CM400T NC01 1979-8

アメリカン・スポーツに徹した、フレッシュなスタイリング

エンジンはホークIIで定評あるビッグボア、ショートストローク、3バルブの4サイクルOHCを搭載
精悍なブラック・コムスターと乗り心地の良いFVQダンパー

ホークシリーズ・CM400T 1979-8

リラックス・バイク CM400T
本格的なアメリカン・スタイルのバイク
前方に伸びたフロントフォーク
大きくカーブしたプルバック・ハンドル
そして、低いシート高

CM400T NC01 1980-7

気分ゆったり、カスタムルックスのニューアメリカン
ゴールド仕上げで高級感があるコムスター・ホイール

開放感ひろがる、リラックスしたライディング・フォーム
低いシート高は、足つき性が良い

ホンダ 250T LA Custom MC07 1981-11

誕生、250T L.A.カスタム
西海岸イメージのアメリカン・カスタム・スタイルが眩しい
タウンユースからスポーツ走行まで、ミドル250のダイゴ味がライト名気分で楽しめる
これがL.A.(Los Angeles)カスタム、スポーツコミューター

ホンダ 250T master MC06 1981-11
自由にあやつれる軽い取りまわし
市街地走行からスポーティ走行まで、オールラウンド 動画

ホンダ 250T master SD MC06 1982-8
スムーズ&サイレント
250ccクラス国内初、ベルト・ドライブ車
給油も不要のベルト・ドライブ方式
チェーンノイズも消えて、しなやかな乗り味
リッター58kmの低燃費
バックミラーは視認性とファッション性が調和した角型タイプ

ベンリイ CM125T 1978-1
カリフォルニアのでっかい地平線に陽が昇るように、のびやかにデビュー
125cc級とは思えない、ボリューム感あふれる堂々としたムード
中・低速で粘り強く、扱いやすい4サイクルOHCツインエンジン
シンプルでスマートな巻きタイプのメガホンマフラー

125Tカスタム/125Tマスター CM125T 1982-5
ファッショナブルな町並みにぴたりマッチする
アメリカンムードのカスタム、多目的に使えるマスター
リラックスできるライディング・ポジション
シート高は73cmの低さ
125Tマスターはシングルシートにビッグキャリアを装備する

NV750Custom RC14 1982-12

トラッドなスタイリングにひそむ、スーパー・テクノロジー
限りなく伝統の味を生かしつつ、メカニズムはあくまで先端
ザ・ニュー・エイジ・アメリカン<NV750カスタム>
挟角45度ビッグVツイン
男らしさをみなぎらす太いトルク、マッシブな排気サウンド

NV400Custom NC12 1983-2
ザ・ニュー・エイジ・アメリカン400
本場アメリカン・カスタムの感覚
動画

ホンダ NV400カスタム NC12 1985-8
ニュータイプ
新設計のプルバックハンドル。カスタムの風格にふさわしい丸型ハロゲンヘッドライト。新設計のダブルホーンがフロント・ビューを精悍にひきしめる
新たにシートバック一体のパッセンジャーシートを装備して、リア・ビューを一段と魅力的にしている

NV400SP NC15 1983-5
走りの新しい感性、Vツイン・スポーツ・ツアラー
新・狭角52度水冷Vツインエンジン搭載
Vツイン・ビートがロードスポーツに新たな走りをもたらした
OHC3バルブ・399cc・44ps/9500rpm
知性を漂わすスポーツ・ツアラー必然の新・ヨーロピアンフォルム

REBEL レブル MC13 1985-4
新しい乗りもの、エンターテイメント・ギアの誕生
非常識な低シート&ロングホイールベース
ねかしこんだフロントフォークはキャスター32度
エンジンは4サイクルOHC2気筒233cc
流れるようなデザインのティアドロップタンクは容量10リッター
金属を多用しないから重くない(乾燥重量137kg)

JAZZ ジャズ AC09 1986-4

ぴりっと洒落のきいた、華麗なスタイル
エンジンは空冷4サイクルOHC単気筒49cc
とびきり低いシート高は600mm
美しいミラード・リアホイール装備
リッター110.5kmの低燃費

Shadow シャドウ 750 RC44 2000-11

全長2450mm。ロー&ロングを突き詰めたビッグスケール・ボディ
力感みなぎるVツインパフォーマンス
水冷OHC・745cc・45ps/5500rpm
仕上げの良さが光る。贅を尽くしたフィニッシュワークの数々

V45 MAGNA RC28 1987-3
特別予約販売
ダイナミックにして、セクシーなフォルム
V型4気筒ならではの、強大なパワーとトルク
DOHCエンジン4バルブ
748cc・77ps/9000rpm

MAGNA マグナ MC29 1994-6
胸おどるVツイン・テイスト
「スピリット・オブ・ザ・フェニックス」
美しさが、視線を奪う
水冷4サイクルVツインDOHCエンジン搭載
249cc 最高出力27ps/10,000rpm

MAGNA マグナ50 AC13 2000-5
「ザ・プラウド・フィフティ・カスタム」
50ccながら、存在感、クオリティが違う
クロームに輝くホイール、エアクリーナーカバー、エキゾーストパイプ
OHCエンジンは最高出力3.9ps/8,000rpm

パシフィックコースト RC34 1990-11
大人のためのパーソナル・ビークル
800ccの水冷Vツインエンジン搭載
シャフトドライブ採用
最新のエア・マネージメントが生み出した流麗なフォルム

昭和モータース トップページへ戻る