昭和モータース ホンダ(バイク) CB


昭和モータース トップページへ戻る

ホンダ CB1300 Super Four SC40 1998-2
CB1300登場
リアに初のダブルプロリンク機構を採用したサスペンション
CBのフラッグシップにふさわしいクオリティの高いパーツ

ホンダ CB1300 Super Four SC40 2000-2
CB史上最大のエンジン
水冷4バルブDOHCインラインフォア1284cc
最大出力74KW(100PS)/7500rpm
フレームは丸パイプのダブルクレードル
フロントフォークは極太の45mm

ホンダ CB1100 SC65 2012-10
水冷4バルブDOHC直列4気筒・1140cc
最大出力65KW(88PS)/7500rpm
PGM-FI採用
フレームはダブルクレードル
美しさを仕立てる。作り込まれたフューエルタンク

ホンダ CB1000 スーパーフォア SC30 1992-11
エモーショナルなフォルム、豪快なパワーフィール、圧倒的な量感
1リッター・水冷DOHC直4・998cc・93PS/8,500rpm
点火時期の理想的なタイミングを決定するPGM-FI

HONDA CB900F
国内販売は750ccまでのメーカー自主規制のため、輸出専用モデル
901ccで95PSを発揮

CB900 Hornet SC48 2001-9
CB900ホーネットは存分に楽しむライディングのため、爽快なハンドリングを徹底追及したシャシー
迫力ある張り出しのフューエルタンクやリアカウルなど、シャープさを追求したグラマラスボディ
918ccの水冷DOHC4気筒エンジンは、最高出力88ps/9,000rpm
オリジナルキーは盗難防止機構付き

新発売 ドリーム CB750FOUR(K0) 1969年
強大なパワーを誇りながら、静かで耐久性抜群
思いのまま鋭く加速するレスポンスのよさは、まさにハイウェイにふさわしい性能
レーサーを思わせる豪快なマフラーは消音効果も絶大
3つ折カタログ

ホンダ DREAM CB750FOUR(K0) 1969年
750cc(ナナハン)の先駆車
エンジンは4サイクル並列4気筒SOHC 排気量736cc
ロングストローク、ドライサンプ潤滑
最高出力67PS/8,000rpm
画像のカタログは12ページ物で、折込のポスターが付属します

ホンダ ドリーム CB750FOUR(K1) 1970-9
ヒット作のため生産性の向上が行なわれ、発売翌年にマイナーチェンジされたK1が登場
基本性能はK0と同じ
4本マフラーは迫力満点

ホンダ ドリーム CB750FOUR(K1) 1970-9
車体色は
キャンディ ガーネット ブラウン
ポリネシアン ブルー メタリック
キャンディ ゴールド
の3色

ホンダ ドリーム CB750FOUR(K2) 1972-4
4サイクルOHC並列4気筒エンジン
正確なシンクロ機構の4キャブレター
ポジションライト。パッシングライトを内蔵
大型になったサイドリフレクター
ヘルメットホルダー(エンジンキーと併用のロックキー)

ホンダ ドリーム CB 4気筒シリーズ 1972-5
CB350FOUR・CB500FOUR・CB750FOUR掲載
CB750FOURはK2型

ホンダ ドリーム CB750FOUR(K4) 1974-1
充実のCB750FOUR
ホンダの持てる技術を、ことごとく注ぎこみ、そして、いくたびもみがきあげたマシン
前輪に採用した油圧ディスクブレーキ
4エキゾーストパイプの堂々たるスタイリング

ホンダ ドリーム CB750FOUR(K4) 1974-9
カラーリングが変更され、タンクキャップはキー付を標準装備
フートレストが首振り式になりました
量産オートバイのディスクブレーキはCB750FOURから始まり、高性能車には不可欠な存在になりました

ホンダ CB750FOUR-K7 1977-4
ドリーム750cc先駆車の最終型
ノブ式チョークを速度計脇に新設
後輪にも油圧式ディスクブレーキを新装備
動画

ホンダ CB750FOUR-II 4into1 1975-6
ホンダの二輪車を代表する技術、思想を持つ
4into1マフラーを得て、さらに高いパフォーマンス
最高出力67PS/8,500rpm

ホンダ CB750FOUR-II CB750F2 1977-4
新CB750FOUR-II
このきらめき。全身きりり
新設計の4into1マフラーの魅力に加えて、コムスターホイールを履き、ダブルディスクを装備し、さらに、すみずみにグレードアップをはかった
ノブ式のチョークをインジケーターパネルに設置
メインスイッチにハンドルロック機構を組み込むなど、種々の操作はハンドル上面で行える

ホンダ CB750FOUR-II CB750F2 1977-11

1976年、ヨーロッパ耐久チャンピオンロードレース全5戦を全勝したRCB使われた「コムスターホイール」を装備
剛性とともに、しなやかさも備えるホイール
マイナーチェンジでエンジンは中低速重視となり、最高出力は少しダウン
65PS/8,500rpm

ホンダ EARA エアラ ホンダマチック CB750A1 1977-4
モーターサイクルにオートマチック時代を開く
ホンダマチックは、ホンダ独自のオートマチック機構
自然で、ゆったりとしたライディングポジジション
フューエルタンクはメインキーで開閉するリッドでカバー
メインスタンドを立てるとギヤは、自動的にニュートラルに戻る

ホンダ EARA エアラ ホンダマチック CB750A1 1978-2
4サイクルOHC4気筒 736cc 新特性のエンジン
ホンダマチックとのマッチングを求めて、吸入系には、大型エアクリーナーと加速ポンプ付きキャブレターを採用
潤滑はウェットサンプ
4into2方式の大型マフラー
最高出力47PS/7,500rpm

ホンダ CB750K RC01 1978-12
ザ・グレート・クルーザー
DOHC・16バルブ
4-2-4エキゾースト4本マフラー 動画

ホンダ CB750F/CB750K RC04/RC01 1979-8
ザ・スーパー・スポーツCB750F登場
DOHC・4気筒・16バルブの高性能エンジンを750Fにあわせてチューニング
最高出力68PS/9,000rpm
排気系は4into2の集合マフラーを採用
ハイ・パフォーマンスにふさわしいトリプルディスクブレーキを装備

ホンダ CB750K RC01 1980-3
前輪に、Wディスクブレーキ新装備
王者の風格、さらに高まる
タンクとサイドカバーを引きしめる、新しいピンストライプ・デザイン

ホンダ CB750F/CB750K RC04/RC01 1980-6
DOHC,4CYLINDER,16VALVE.ボルドールの覇者RCBの技術が、いま生きる。
速さだけでなく、耐久性がものをいうロードレースのブッグイベント<ボルドール24時間耐久レース>
この戦いで圧倒的な強さを発揮している、ホンダRCB
RCBのエンジンは、いまやCB750F,CB750Kのエンジンがベースとなっている

ホンダ CB750F RC04 1981-4
ニュータイプ
ザ・キング・オブ・スーパースポーツの誕生
エンジンはパワーアップし、70ps/9000rpm
セミエア・フロントサスペンションでフットワークを強化
ホンダ独自のデュアルピストン・キャリパーの採用
惜しげもなく随所に用いたジュラルミン鍛造パーツ

ホンダ CB750Fカスタム RC04 1981-4
新たな王者、現る!
ザ・グレート・アメリカン、CB750カスタム

ホンダ CB750F/CB750Fカスタム RC04 1981-7
CB750Fカスタムが新登場
ザ・キング・オブ・アメリカンスポーツ
ジュラルミン鍛造パーツをはじめとするラグジュアリー装備
白銀に輝くクロームメッキ仕上げ
CB750Fは70ps/9,000rpmにパワーアップ

ホンダ CB750F BOLD'OR-2 1981年
鈴鹿8時間耐久レース記念限定発売
RCBイメージをまとって登場!

ホンダ CB750F RC04 1982-5
NEW TYPE
CB1100Rゆずりのフットワークが、衝撃の走りを生んだ
大径フロントフォークは4mmアップの39mmで、アンチダイブシステム「TRAC」も新装備
偏平ワイドの最新タイヤを採用

ホンダ CB750F インテグラ RC04 1982-8
本格的な専用フェアリングを身に付けたインテグラ登場
世界で活躍するロードレーサー、エアロサイナミクス・テクノロジーを市販車に投入
空気抵抗を減らすと共に、高速走行時や長距離ツーリングで風圧から生じるライダーの疲労を柔らげる

750 カスタム エクスクルーシブ RC04 1980-5
予約限定販売車
エンジンはバフ仕上げの輝きを放つ
ショートカットされた4本マフラーは、低く快よいサウンドを響かせる

750 CUSTOM EXCLUSIVE 1981Limited 1981-5
美しさの中に秘められた、究極のパフォーマンス
さらに磨き上げられたDOHC4気筒16バルブエンジン
748cc・68ps/9000rpm
プログレシブな減衰力、セミエア・フロントサス
ホンダ独自のデュアルピストン・ブレーキキャリパー
1981年モデル限定販売車

CB750 RC42 1992-2

1990年代の、新しいCB750

エンジンは空冷直4DOHC・747cc
最高出力75ps/8500rpm
定評あるオートバルブクリアランスアジャスターを装備
排気系は4-2-2エキゾーストシステム

低重心化とともにロングホイールベースを実現した高剛性フレーム
軽快にして重厚、スムーズな走りを実現する熟成の足まわり
ツーリング派に応える大容量20リッターフューエルタンク

ホンダ CB650 RC03 1979-1
新しい走り味でライダーを魅了する、トータルバランス・マシン
ひときわ低いシート高、かるいクラッチレバー
乾燥重量196kg
中量級のフットワークと、ブッグマシンならではの豪快さをあわせ持つ
最高出力53PS/8,500rpm

ホンダ CB650 カスタム RC05 1980-2
格調の高い入念のつくり
持つ人の埃を満足させるハイクオリティ・マシン
カスタム・ツーリングならではの走行フィーリングを引き出す、OHC4気筒マルチエンジン
最高出力 53PS/8,500rpm

ホンダ CB650 カスタム RC05 1981-5

アップグレード
動画

ホンダ CB650 Luxury Custom RC05 1982-1
ザ・アーバン・アメリカン
ニューヨーカー感覚の洗練された雰囲気を漂わせる
OHC4気筒ブラックエンジンが生み出す、フレキシブルな走り
前輪ブレーキはダブル、しかもデュアル・ピストンキャリパー
操作がしやすく豪華なメーターパネル
贅沢なほど、ふんだんに取り入れられたクロークメッキ仕上げ

ドリーム CB500FOUR 近日発売 1971-2

発売直前のカタログ

ドリーム CB500FOUR 新発売 1971-4
静かなる男のための500
美しさと品格を身につけている
パフォーマンスとメカニズムは現代の最先端
空冷OHC4気筒 544cc
最高出力50PS/8500rpm
フロントに油圧式ディスクブレーキ装備
メーターは見た目も美しく、視認性も高い

ドリーム CB550FOUR 1974-3
静かなる男のための550
空冷OHC4気筒 498cc
最高出力48PS/9000rpm
排気効率の高い4本マフラーは、消音効果にも優れている
リヤダンパーは5段調節式

ドリーム CB550FOUR-K K3 1977-4
静かさが行く。
エンジンはパワーアップ、最高出力50PS/8500rpm
サウンドは、あくまで低く静粛
油圧ディスクの前輪ブレーキは、軽い操作できき味は確実
ロングツーリングを考え、タンク容量を16Lにアップ
リッドでカバーしたタンクキャップは、メインキーで開閉できる

ドリーム CB550FOUR-K K3 1977-6
正統なものが持つ端正な美しさ
さらに高く、さらに逞しくなった新パフォーマンス
そのサウンドは、あくまで低く静粛
新CB550FOUR-K

SUPER SPORTS CB550FOUR-II 1975-6
静かなる男のための、より静かなモーターサイクル
出力向上に寄与する集合排気システム、4into1
空冷OHC4気筒エンジン・544cc・50ps/8500rpm
ミッションはクローズドレシオの5段
フレームは、ねじり剛性の強いフルダブルクレードル
高いトータルパフォーマンス

ホンダ ドリーム CB450 1968年
比類なき威力!あふれる機動性!
量産二輪車の中で唯一のDOHCエンジン
空冷2気筒・444cc
最高出力45ps/9000rpm
理想的なライディングポジション
抜群の高速安定性を発揮!

ホンダ ドリーム CB450 1968-11
豪快なライディングが楽しめるオートバイの王者
比類なき威力!あふれる機動性!
DOHCエンジン
エンジン性能をフルに引き出す5段ミッション
確認しやすいセパレート型メーター

ホンダ ドリーム CB450エクスポート/CB450 1969-7
カラフルなタンクの「エクスポート」登場
DOHC 45ps 180km/h ゼロヨン13.2sec
性能をフルに引出す5段ミッション

ホンダ ドリーム CB450セニア 1973-10
現代の名車、450。
DOHC2気筒444cc
41ps/9000rpm
十分の制動能力
前輪のディスクブレーキ

HONDA CB-450 SUPER SPORTS 1970-8
輸出モデル
45bhp for 112mph
with 5speeds

ホンダ ドリーム CB500T 1974-10
The Vintage Twin ザ・ビンテージ・ツインDOHCツイン
逞しい低中速トルク
2気筒らしさが鮮明な新しいホンダサウンド
動画

ホンダ ドリーム CB72 1960
SUPER SPOPRTS
最高のツーリング車
OHC2気筒・247cc
最高出力 24ps/9000rpm
最高速度 155km/h
スポーティな一文字ハンドル

ホンダ ドリーム CB250/CB350 1968
新発売
CB250・350
CB250・350エクスポート 動画

ホンダ ドリーム CB250/CB350 1968-10
新発売
CB250・350
CB250・350エクスポート
 動画

ホンダ ドリーム CB250/CB350 1970-3
世界のGPレースで勝利を収めた、ホンダのロードスポーツ
4サイクル直立2気筒エンジン 動画

ホンダ ドリーム CB250/CB350EXPORT 1971-3
CB250/350エクスポート
ひときわ華麗になって登場
高性能を的確に引き出す5段ミッション
走行安定性を誇るサスペンション、フレーム
斬新なタンクデザインにHONDAの5文字
機能的、そかも華麗なラインのマフラー

ホンダ ドリーム CB250/CB350セニア 1971-5
このクラスでは初めてのディスクブレーキ付
CBのきわだつスポーツ性を物語るハイメカニズムに、数々の安全装備を加えた<セニア>
保守点検の楽な横開閉シート
クイックオープン式のタンクキャップ
ダイナミックなスポーツ走行に最適な5速ミッション

ホンダ ドリームCB250/CB350 EXPORT/セニア 1972-4
新デザイン
セニアのフロントはディスクブレーキ
ツーリング・ロードに合せた5段ミッション
フレームは、軽く剛性の高いセミダブルクレードル型

ホンダ CB360T 新発売 1973-8
Taste of Twin.(4サイクル2気筒の味わい)
モーターサイクルの典型
360、6段ミッションのゆとりある4サイクルTWINサウンドと、鼓動がCB360Tに似合う

ホンダ CB360T/250T 1974-7
ゆとりあるクルージングのための、4サイクルOHC2気筒直立型エンジン
なめらかな加速感で、トルクはフラット
最高出力は360が31ps、250が27ps

テールアップしたマフラーが精悍だ

ホンダ CJ250T/360T CB250T/360T 1976-6
CJは基本設計はCBと同じだが、機能に徹してシンプルなマシン
マフラーは2into1
CBとの違いは
6段変速 → 5段変速
始動方式 キック、セル併用 → キック
燃料タンク容量 11L → 14L
CB250T 27ps/10,000rpm → CJ250T 26PS/9,500rpm

ホンダ CB125T/250T/360T 1976-7
2気筒の味わいを大切にした
4サイクルOHCエンジンです
CB125T 124cc 14ps/10,500rpm
CB250T 249cc 27ps/10,000rpm
CB360T 356cc 31ps/9,000rpm

ドリームCB350FOUR 1972-10
太陽と旅するFOUR
遥かな道を、味わいながら走る
347cc4気筒エンジン
34ps/9,500rpm
動画

ホンダ CB400FOUR 1975-2
おお400。「おまえは風だ。」
空冷4サイクルOHC4気筒・408cc・37ps/8500rpm
6速ミッション、リヤダンパーは5段調節式
4into1排気システムのこころよい低音、カフェ・レーサーの華やかさ。ぴたりと決まるポジションの良さ
優れた復元力。セミダブルクレードルフレーム
カラーは2種、ライトルビーレッドとバーニッシュブルー

ホンダ CB400FOUR 1976-5
おお400。「おまえが好きだ。」
中型2輪免許対応の398ccモデル追加
398ccモデルは1馬力ダウン
最高出力36ps/8,500rpm
セミフラットハンドルのFOUR-IとスタンダードハンドルのFOUR-IIがある
車体色にタイトルビーレッド追加(398ccのみ)

ホンダ ホークII CB400T 1977-4
吸気×2、排気×1の3バルブ 395cc
最高出力40ps/9,500rpm
動画

ホンダ HAWK 1977-10
THE DYNAMICS.
ホーク CB250T
ホークII CB400T
このスーパースポーツは、ラフロードをも確実にとらえ、街では、タウンバイクの身軽さを持つ

ホンダ ホークII CB400T 1978-3

NEWタイプ
ダイナミックに、よりシャープに
ホーク・スタイリング
”鷹の走り”に似合う”鷹のかたち”を身につけて、新HAWK II、さっそうと姿を現す!

ホンダ ホークシリーズ 1978-4
NEWタイプ
ホークCB250T・ホークIICB400T・ホークCB400T-AT(オートマチック)
大容量13L入りフューエルタンク
ニーグリップ性も向上した、シャープなデザイン
ダイナミックな「鷹の走り」

ホンダ ホークIII CB400N 1978-11
ヨーロピアン・スポーツ
セミフラット・ハンドルに後退したフットレストで、前傾したライディング・フォーム
ホークIIで定評のビッグボア、ショートストロークの3バルブOHCエンジン
最高出力40ps/9,500rpm

ホンダ ホークシリーズ 1979-5

走り鮮やか。ロードの鷹。

ホークII CB400T
ホーク CB250T
ホーク CB400T-AT

SUPER HAWK III スーパーホークIII NC04 1980-7
黄金の走り、二輪のフォーミュラII。
低回転から高回転まで一気に吹き上がるエンジン性能
400ccで世界初、マルチホール・トリプルディスク
2輪車で世界初、ホンダ・デュアルピストン・キャリパー
フロント・セミ・エアサスペンション、軽量アルミのワイド・リムを持つコムスターがロードを確実にグリップし操縦性を高める

SUPER HAWK スーパーホーク MC03 1981-3
2輪のフォーミュラII<スーパーホーク>
スーパースポーツの象徴。インテグレートストリームライン
250ccでは世界初。マルチホール・トリプルディスク
2輪車では世界初。ホンダ・デュアルピストン・キャリパー
ビッグボア、ショートストローク、3バルブ
OHC2気筒・249cc・26ps/10,000rpm

ホンダ スーパーホークIII/スーパーホーク 1981-6

鮮烈。二輪のフォーミュラII。

カラーリング変更

ホンダ スーパーホーク R 1981年

鈴鹿8時間耐久レース記念限定発売

ロードレーサーCB1100Rのカラーリングを身につけたスーパーホーク

ホンダ ホーク/ホークII CB250T/400T 1981-7
走りと操縦性をトータルに求めて、鍛えに鍛え上げたダイナミック・ツアラー
全身すべてが壮快な旅を実現するための設計
熟成のメカ、ホンダ独自のビッグボア、ショートストローク、3バルブエンジン
あらゆる走行条件を考えた、数々のメカニズム

ホンダ CB400 Luxury Custom NC01 1982-3
新しいアメリカン・カスタム・デザインの潮流”ザ・アーバン・アメリカン”
そのスピリットは、洗練されたニューヨーカー感覚 動画

ホンダ CB-1 NC27 1989-4
最強伝説
心臓は直4.。鉄のズ太い骨格。
水冷4サイクルDOHC4バルブ4気筒
399cc・57ps/11,500rpm
トータルのバランスを重視、強靭な背筋を想わせるMAIN TUBE

CB400 SUPER FOUR NC31 1992-3
思いのままに
CB400スーパーフォア
4つの力こぶが隆起する、パワーフィール
水冷4サイクルDOHC4バルブ4気筒
399cc・53ps/11,000rpm
構えは自然体、ライディング・ポジション

CB400 SUPER FOUR NC31 1994-2

スーパーフォアの開発コンセプトでもある「太い走り」をさらに追及した
新開発ピストンによる燃焼室形状変更
点火時期変更
サイレンサー内部の構造変更など

CB400 SUPER FOUR NC31 1995-6

ニュータイプ
直4の躍動、太い走り
ダイレクトに伝わる、確かな手応え

シリンダーフィンの新設、シリンダーヘッドカバーの大型化に加え、全体のブラックアウト化を新たに行なうことによって、ポテンシャルに見合う存在の強さを身にtけたパワーユニットに仕上がった

ホンダ CB400 SUPER FOUR NC31 1996-11

スーパーフォアは水冷DOHCインライン4

バージョンSはバルブタイミング、キャブレターセッティング、吸気ファンネル長の適正化が図られている

ブレーキはイタリア・ブレンボ社のキャリパーを装備

最高出力53ps/12,000rpm(バージョンS)

ホンダ CB400FOUR NC36 1997-3
あのヨンフォアが4本マフラーで復活
肌で感じる4発のチカラ
CB400フォアの感触
メーターのデザインも当時に近いもの
エンジンは水冷DOHCに進化
最高出力53ps/10,000rpm

ホンダ CB400FOUR NC36 1998-2
音に浸る官能、トルクに乗る官能を、満載した
ストレート4エキゾーストシステム
水冷DOHC直列4気筒エンジン
最高出力53ps/10,000rpm
点火系にはPGMイグニションを採用
ワイドレシオの5速ミッションを採用

ホンダ CB250RS MC02 1980-2
ひらり、俊足、現代(モダン)シングル。
動画

ホンダ CB250RS MC02 1980-10
ひらり、俊足、現代(モダン)シングル。

ホンダ CB250RS-Z MC02 1981-3
軽量、スリム、ヒラリ感
きわだつシングルの走りをたっぷり体感できる
4サイクル・OHC・4バルブ単気筒エンジン
最高出力26PS/8500rpm
乾燥重量129kg

ホンダ CB250RS/CB250RS-Z MC02 1981-3
ライダーとマシンとの一体感こそ、二輪車を駆る歓び
乗りやすさに徹した設計「シンプル・イズ・ザ・ベスト」
4サイクル、4バルブ、バランサー装備
250RSは15ps/8500rpm
77cmの低いシート高は、足付き性が高い
RS-Zのヘッドランプは、60W/55Wのハロゲンタイプを装備

ホンダ CB175 1970-1

125ccクラスの軽快さで、高速道路に入れる中量級スポーツ車

2気筒2キャブのOHCエンジンは、最大出力20PSで最高時速135km/h

ホンダ CB175 1970-1

高性能を物語る4サイクルOHC直立エンジン
特殊楕円形状のベンチュリー部をもつキャブレターはツイン
スピード感を一層協調しているフレームは、鋼板とパイプ併用の軽量かつ剛性高いセミダブルクレードル型
高速走行に安心できる、かずかずの安全対策も充実

ホンダ SUPER SPORTS CB175 1971-10

排気量はまったくユニークな174cc
OHC2気筒・20ps/10,000rpm
125ccクラスの軽快な乗りやすさで、250ccクラスのダイナミックな走行感が楽しめる
高速ツーリングに余裕をみせるハイメカニズム

ホンダCB160

これも珍しい排気量のCB

161cc 16.5ps/10000rpm 最高速度135km/h

現金正価165,000円也

ベンリイCB135 1970-9

「スペシャル・マシン」135
快適なツーリングスポーツ車
最高出力15PS
最高時速130km
ゼロヨン加速17.8秒
リターン式5段ミッション

ベンリイCB135 1970-9

空冷4サイクルOHC2気筒・排気量136cc
長距離高速ツーリングにも出力は安定
ハイウェイを走れる、ひとクラス上のクルマ

明るいカラーとスタイルもヤングライダー好み
ピタリ路面をとらえる前後サスペンション

ホンダ ベンリイ 125 C92,CS92 CB92 1960

4サイクルOHC 2気筒エンジン

ツーリングモデルのCB92は出力15馬力
時速130キロを誇る本格的レーサータイプ

ホンダ 新製品 CB125 1964年

エンジンは124cc 2気筒 15馬力 2キャブ
最高時速は130キロをマーク
0 → 200m 12秒

現金正価 155,000円

ホンダ ベンリイ CB125 1968-8

性能、スタイルで
ハイウェイで差をつけるゴージャスなクルマ
空冷4サイクルOHC 2キャブ 2気筒
最高出力15PS
最高速度130km/h ゼロヨン18秒
リターン式5段ミッション

ホンダ ベンリイ CB125 1969-5

新採用のたくましいフレームは、セミダブルクレードル型
ぜいたくなサスペンションと、グリップのよい大型タイヤ

車体色は「キャンディブルーグリーン」

ホンダ ベンリイ CB125 1970-3

外観向上のためダンパーのボトムケースが取り外され、むき出しのコイルスプリングが精悍に見える

安全対策向上のためポジションライトを装備

ホンダ ベンリイ CB125 1971-6

新しいCB125の第一印象は風格あるロードスター
タコメーター、スピードメーターはセパレートされ、見やすくスポーティ
スピードメーターは80km/hを赤で表示
スイッチ類は、走行中ハンドルを握ったまま指先で操作できる手元集中式

ホンダ CB125JX/CB125 1973-10

OHCツインエンジンは、入念なバフ仕上げで輝いている
新しいワイドギアレシオの5段リターンミッションは第2速での加速の伸びが著しくシャープ

JXはフロントに機械式ディスクブレーキを装備

ホンダ CB125JX 1976-5
シンプルなスタイル。シャープな加速感。
124cc・14ps/10,000rpm
動画

ホンダ CB125T 1977-4
ニューエンジンのレッドゾーンは12,000rpm
マキシマムパワーは16PS/11,500rpm
マフラーは消音効果にすぐれ、排気効率の高い新設計のメガホンタイプ
ライダーの視線にセットされた大型2連メーター&インジケーターパネル

ホンダ ベンリイ CB125T 1978-4
NEW TYPE
エキサイティング・ツイン
待望のニューホイール”コムスター”装備
リッドカバー付のタンクキャップ。タンク容量は11L
前輪には、微妙なブレーキ操作にもダイレクトに反応するメカニカルディスクブレーキを装備

ホンダ CB125JX CB125J型 1980-4

スーパー・スポーツシングルCB125JX新登場
スタイリング、シャープ&スリムなヨーロピアンスポーツに
4サイクルでありながら、軽量97kg
OHC単気筒124cc・14ps/10,000rpm
足回りの強化で走り味がよりゆたかに。

ホンダ CB125T-I JC06 1982-5
25の概念を超えた、充実のスーパースポーツ仕様
革新の足、プロリンク・リアサスペンションを装備
125クラスでは世界で唯一の4サイクル・ツインエンジン搭載
最高出力16PS/10,500rpm

ホンダ CB125T JC06 1991-9

ベーシックライトスポーツ
フレキシブルなオンロード・スポーツマシン
信頼性の高い、熟成の空冷4サイクルOHCツインエンジン
CVキャブレターを採用し、中低速域でのなめらかな出力特性とハイレスポンスを実現

ホンダ CB125T JC06 1998-3

スムーズな走行フィールと軽快な乗り心地
ライトなスポーツ、CB125T
信頼性の高い、熟成の4サイクルOHCツインエンジン
始動はセルフ式スターター
メンテナンスフリーの電子進角式CDIとあいまって、良好な始動性をもたらす

ホンダ CB125T 教習車仕様 JC06 1998-3

ホンダの普通二輪小型限定免許教習車

離れたところからでも、運転状況を確実に把握する
明確な表示ランプが、合理的な集中教習を実現する

ホンダ ベンリイ CB90JX/JX-DISK 1972-4

燃える心のかよいあうスーパースポーツ”JX”
4サイクルOHC 89cc
最高出力 10.5PS/10,500rpm

JXは93,000円、メカニカルディスクブレーキ付きの90JX-DISKは6,000円高の99,000円

ホンダ ベンリイ CB50JX/CB90JX 1976-5

メカニカル・ディスクブレーキ”JX”
握力の微妙な変化にも、すばやく反応

セパレートタイプのタコマーター、スピードメーターを見やすい位置と角度にセット

50JXは最高出力6.0ps/10,5000rpm

90JXは最高出力10.5ps/10,5000rpm

ホンダ ベンリイ CB50 1971-5

乗り易いハイメカ
豪華な装備。フレキシブルな性能。
CB50はヤングのスーパースポーツ!
新たに設計された、ねばり強い4サイクルOHC
50ccクラスでは初装備のタコメーター

ホンダ ベンリイ CB50 1971

新発売=CB50をお求めの方にもれなく、このヘルメットをさしあげます。
ヘルメット
プレゼント
セール
6月1日〜8月31日

ベンリイ CB50JX/CB50 1973-5

CB50は青春へのアプローチ
JXはメカニカルディスクブレーキが光る
スポーツ走行が楽しめる、本格装備

OHCエンジンは最高出力6ps/10,500rpm

ホンダ ベンリイ CB50JX/CB50 1973-11

CB50は、青春へのアプローチ
4サイクルOHC・49cc
最高出力6PS/10,500rpm
始動はプライマリーキック
軽快なエキゾーストノートを響かせるマフラーは、クロームメッキも入念なメガホンタイプ
CB50JXはフロントディスクブレーキを装備

ホンダ CB50JX-I 1976-6
光と風の友 CB50JX-1
流麗そのもののフレッシュなスタイリング
力強いワイドパワーレンジの4サイクルOHC新設計エンジン
低回転域から高回転域まで鋭い加速性能を発揮
6.3ps/10,500rpm
信頼の大径メカニカルディスクブレーキ

ホンダ CB50JX-I 1976-11

発見する小さな旅へと誘う青春の足。CB50JX-1
スピードメーター、タコメーター、ターンシグナル表示ランプ、ニュートラルランプを見やすくコンパクトに一体化させたインジケーターパネル
大容量8.5Lのフューエルタンク
1キー4ロック方式のメインスイッチキー

ホンダ ベンリイ CB50JX CB50J 1978-3
ニューカラー
ブラック
セラミックホワイト

ホンダ CB50S AC02 1980-2
世界唯一の4サイクル・50ロードスポーツ
新装備!強力な制動力を誇る油圧式ディスクブレーキ

ホンダ CB50S/MB5/MB8 1981-10
CB50S(AC02)
全輪に油圧式ディスクブレーキを装備
定評あるセリアーニ型フロントフォーク
25Wヘッドライトと角型ウインカー
使い勝手のよいリアキャリアを標準装備

HONDA CB50
国内販売でヒットしたCB50の輸出用モデルです。
タンデムシートで、国内向けには無いカラーリングも新鮮に見えます

昭和モータース トップページへ戻る