昭和モータース 三菱・ふそう トラック、バス
昭和モータース トップページへ戻る | ||
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ROSA ローザ B-10/B-10D 1961年 乗用車のセンスにあふれた優美なスタイル ガソリンエンジン76ps、ジープ・エンジンと同様のJH4型をライトバス用に改良した76馬力Fヘッド・エンジン ディーゼルエンジン61ps、振動は全くなく燃料消費量が少なく、耐久性、経済性に富んだ61馬力のコンパクトなKE31型エンジン |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ローザ B20型 1961-12 New Model 発売直前 |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ローザ B20D 1961 乗車定員25名の本格的高級ライトバス 強力で高性能の6気筒85馬力のディーゼルエンジン、出入口は2枚折戸 動画 |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ROSA ローザ B20D/B10 1962年 B20D型/85PS/DIESEL/25人乗 B10型/76PS/GASOLINE/21人乗 明るく広びろとした室内 大型トランクルーム 後輪にダブルタイヤ |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ローザ B21D/B22D/B10 1963年 デラックス・ライトバス<ローザ> 大型バスをしのぐすばらしい居住性 快適な乗心地 |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ROSA ローザ B21D/B22D 1964年 29人乗り・25人乗り KE63型6気筒OHVディーゼルエンジン 3520cc・92ps/3500rpm すぐれた居住性・乗心地 ひろびろとしたパノラミックウインド 特装車も豊富なラインナップ |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ローザ B12 1966 ローザシリーズに 新鋭車B12がプラスされました |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ローザ B12 1966年 軽快で、理想的な小型バス 乗車定員 25名 KE42型4気筒OHVガソリンエンジン 1995cc・90ps/4800rpm 小回りはこのクラスNo.1 最小回転半径6.3m |
![]() |
![]() |
三菱 ライトバス ローザ B13/16 1969年 新型ローザ <70年代>に活躍する最新鋭ライトバス 高性能の新鋭ディーゼルエンジン4DR5型 4気筒OHV2659cc・80ps/3700rpm KE47型4気筒OHVガソリンエンジン 2315cc・95ps/4500rpm |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI ROSA 1989-4 MITSUBISHI ROSA Anniversary 30th BC/BE 26/29人乗り 英語/フランス語版 |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM7A(1.5屯積)・TM8B(2屯積) 1956-2 エンジンは完全強制空冷、オーバーヘッドバルブ式直列2気筒 3輪トラック用としては最適なねばりのある強力エンジン 運転室は完全密閉キャビンのオール鋼板製で、内部は防音断熱材を内張し、扉は上下開閉装置を有する完ぺきなものとなっている 最高速度74km/h(TM7A) |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM7A(1.5屯積)・TM8B(2屯積) 1957-5 三輪トラックの考へ方を破ったドリームカー 丸ハンドルの採用 完全強制空冷・OHV直列2気筒・1276cc・36HP/3600rpm 強力4段ミッション・最高速度78km/h(TM7A) |
![]() |
![]() |
三菱 3輪ダンプカー TM8AD 1958 どのような旧車でも、どこかで誰かが保管しているものですが、これはさすがに無いのでは・・・(もちろんカタログではなく実車の話です) |
![]() |
![]() |
三菱 3輪ダンプカー TM8AD 1958-4 建設現場には小廻りの利く3輪ダンプカー ダンプの操作 キャビン内の一本のPTOレバーで簡単に操作出来ミッションからの動力の取出とダンプ切換コックが連動しているから迅速です |
![]() |
![]() |
三菱3 輪バキュームカー TM8AE 1958 人手のいらない衛生的な、三菱3輪バキュームカー 能率のよいポンプと最大のタンク容量のTM8AE |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM6D/10F/10G 1956-6 900cc・1屯積・セルモーター付のTM10(10F/10G) 750cc・750キロ積・廉価普及型車のTM6D いずれも三輪トラック本来の使命を100%生かした能率の高い維持費の安い最高級の車 |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM11 1956年 振動のない ハイスピードの車! 強力単気筒エンジン900cc 20.5馬力 油圧とスプリングの併用による前輪オレオホークに更に空気圧を利用して、悪路でも振動なし |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM12F/14F/14G 1957-6 1屯車中最高の綜合性能を有す エンジンは強制空冷単気筒・851cc 27HP/2700rpm・高速74km/h・経済性21km/L 最大積載量1000kg(12F)・1250kg(14F) |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM12F/14F/14G 1958-3 新発売 58年型 1番進んだ1気筒1屯車 悪路、悪天候でも疲れない居住性 豊富な装備品 |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック TM15F/16G/17A/18B 1959年型 強力36馬力/47馬力 丸ハンドル 全車種完全モデルチェンジ 運転席は完全キャビン 前面ウインドは広いカーブガラスウインド 積載量は1屯から2屯積 |
![]() |
![]() |
三菱3輪トラック 36PS 47PS 1961-12 1200型 1屯積/1.25屯積(TM15F/16G) 空冷OHV2気筒1145cc・36ps/4700rpm 1500型 1.5屯積/2屯積(TM18A/18B) 空冷OHV2気筒1489cc・47ps/3500rpm 前輪にはオレオフォーク、後輪にはRBA型特殊ばね 乗り心地はソファーのように快適 |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T11G型 1959年 日本初の本格的な中型トラック 小型車と大型車の中間の3トン積 70馬力 乗用車並みの乗心地で、運転席はゆったりとした3人掛 |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T10D型 1959年 2.5屯積・61馬力ディーゼルエンジン 中型トラック初のディーゼルエンジン搭載 広い視野を持ったパノラマ・ウインドウ 気持ちの良い通風 吊り式ペダルはエンジン・ルームとの間を遮断し、防音、防塵、防寒の効果をあげている |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T11GAH/11GBH 1960 ガソリンエンジン 3トン 76PS フル・シンクロメッシュ式トランスミッション 運転席はゆったり3人掛 |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T10DAH型 1960 2.5トン積・61馬力 フル・シンクロ式トランスミッション 前進4段後退1段 広い視野を持ったパノラマ・ウインドウ 気持のよい通風 |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター 1960 3つ折ミニ簡易カタログ |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T22DBH 1961 3.5トン積・ディーゼル車 2つ折小型簡易カタログ |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター 1961 T11GAH/11GBH/10SAH/10DAH/22DBH 小型カタログ |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T22DBH 1961 ディーゼル・エンジン 3.5トン積・85馬力 トランスミッション 前進4段 後進1段で 前進はオール・シンクロメッシュ |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T11 1961 T11GA/11GAH/11GBH 3トン積・70馬力 軽快なステアリング・ハンドルとリモート・コントロール 吊りペダルはエンジンルームとの間を遮断し、防音、防塵、防寒の効果をあげている |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T10DAH/10DA 1961 2.5トン積・61馬力 4気筒2199cc 頭上弁式ディーゼル・エンジン KE31型 |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T11/10/22 1961 3.5トン積・3トン積 2.5トン積・2トン積 動画 |
![]() |
![]() |
三菱 ライトトラック ジュピター 1962年 T22DBH/22DAH/22DAD型 3.5トン積 小型高速ディーゼルエンジンKE36型・85馬力 荷台は3メートルものと4メートルものと2種類あり ダンプトラックT22DAD型は、T22DA型のシャシーに定評ある川西式ダンプ荷台を取付たもの |
![]() |
![]() |
三菱 ジュピター T10DAH/SAH 1962年 2トン/2.5トン 世界最高水準の三菱小型ディーゼルエンジン 4気筒2199cc・61PS |
![]() |
![]() |
三菱 ジュピター T10/11/22 1962年 T10DAH/11GAH/11GBH/22DAH/22DBH型 2つ折カタログ |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター 1963 T22DBH/22DAH/11GBH/11GAH/10DAH/10SAH T22DAD/11GAD/10DAD |
![]() |
![]() |
三菱 ライトトラック ジュピター T10DAH型 1963年 EK31型ディーゼルエンジン61PS 4シリンダー・2199cc 2.5トン積・3メートルデッキ 頑丈なシャシ 梯子型フレーム |
![]() |
![]() |
三菱 ライトトラック ジュピター T11GBH/GAH/GAD 1963 JH4型ガソリンエンジン76PS 4シリンダー・2199cc 3トン積 T11GBH 4メートルデッキ T11GAH 3メートルデッキ T11GAD ダンプ・トラック |
![]() |
![]() |
三菱 ライトトラック ジュピター T22DBH/DAH/DAD 1963 85PS 3.5トン 動画 |
![]() |
![]() |
ジュピター3.5トン車 川西式トラックミキサ 1963-9 161型 KMT(ドライ) KAT(ウェット) 新明和工業株式会社 川西モーターサービス |
![]() |
![]() |
三菱 中型トラック ジュピター T30/T31型 1964年 3.5トン積ディーゼルエンジンのT30型 4トン積ガソリンエンジンのT31型 世界の水準をぬく高性能6気筒エンジン ヘッドライトは4灯式となった 荷台は広く積みやすい |
![]() |
![]() |
三菱 ジュピター T10/11/22 1964年 2.5トン積/3トン積/3.5トン積 動画 |
![]() |
![]() |
三菱 ジュピター キャブオーバー3.5トン T40B/41B 1965 新たにキャブオーバー中型トラック・ジュピター T40型・T41型を発売 大型車の輸送力 小型車の機動性 |
![]() |
![]() |
三菱 ジュピター 3.5トン T42B/42C/42AD 1967 キャブオーバ型 KE65型OHV直列6気筒ディーゼル 3473cc・95ps/3700rpm T42B 標準荷台 T42C 長尺荷台 T42AD ダンプトラック |
![]() |
![]() |
三菱 ニュージュピター T44B/44C/44AD 1970 キャブオーバ型 6DR5型OHV直列6気筒ディーゼル 3988cc・105ps/3500rpm T44B 標準荷台 T44C 長尺荷台 T44AD ダンプトラック |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 中型トラック 3.5トン 1970 キャブオーバ型 T44B 標準荷台 T44C 長尺荷台 T44AD ダンプトラック 動画 |
![]() |
![]() |
三菱 小型トラック ジュピター ジュニア T50/T51 1963年 最高性能の経済車! 2000cc 2トン積 ガソリンエンジン90ps・ディーゼルエンジン70ps |
![]() |
![]() |
三菱 小型トラック ジュピター ジュニア T50/T51 1964年 後期型 他車にはない ジュピター・ジュニアの新しい装備! オーバー・トップ付トランスミッション 前進変速にはフルシンクロ装置 全浮動式リヤ・アクスル 制動力の強いデュオ・サーボ・ブレーキ |
![]() |
![]() |
三菱 小型トラック ジュピター ジュニア T50/T51 1964年 最高の性能と経済性を誇る2トン車 ダイナミックでスマートな斜め4灯式ボンネットスタイル スマートなコンビネーションメーター ソフトな3人掛けバケットシート EK41型ディーゼル・直4・1995cc・70ps/4200rpm EK42型ガソリン・直4・1995cc・90ps/4800rpm ガソリン車の最高速度は、2トンクラス最高の120km/h |
![]() |
![]() |
三菱 小型トラック ジュピター ジュニア T50/T51 1964年 日本版 動画 |
![]() |
![]() |
新三菱 JUPITER JUNIOR T50 T51 1964 輸出用 |
![]() |
![]() |
三菱3輪ペット レオ LT10 1959年 新発売 300キロ積の軽三輪車 310cc 12.5馬力 |
![]() |
![]() |
'61 三菱3輪ペット レオ LT10 1960-12 独特な完全キャビン 軽三輪者では唯一の密閉式オール・スチール製 13PS/4700rpm 最高速度72km/h 用途に合わせて選べる3つのモデル キャンバスバン ライトバン ピックアップ |
![]() |
![]() |
'61 三菱3輪ペット レオ LT10 1960-12 1枚もの簡易カタログ |
![]() |
![]() |
'61 三菱3輪ペット レオ 再生車 1961-10 軽三輪車が安く買えます 新車に劣らない性能! 心臓部のエンヂンは勿論車体のすみずみまでオーバーホール(総分解)して純正部品を使って完全に整備してあります 完全塗装を施してあるので外観も新品同様 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T34 本邦最大のトラックシャシ 1956-4 10KL タンクローリ 10屯積 トラック 単板クラッチはエンジンのトルク変動を充分吸収し得る特別な装置を持ち、軽快で切れがよく調整が容易 安全軽快なステアリングは歯車比27:1のウオーム・ローラ式で悪路も振れなし |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T3 トラック 1957-11 長距離重量物運搬にはT33型、ダンプ等の特殊架装並びni 山間僻地の苛酷な使用には回転半径の小さなショートシャシT32B型 エンジンは自動車用として定評のある三菱DB7A型を搭載 6気筒8.55L・130ps/2000rpm |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T3 トラック 1958-11 堅牢無比な大型トラック 長距離重量物運搬にはT33新型、ダンプ等の特殊架装並び山間僻地の苛酷な使用には回転半径の小さなショートシャシT320型 エンジンは自動車用として定評のある155馬力三菱DB31型を搭載 簡易な整備・高性能を誇るパワーライン 軽量且つ整備容易なエアマスター付エアサーボオイルブレーキ 強力・柔軟なスプリングは、乗り心地を良くし、重荷重に耐える |
![]() |
![]() |
三菱ふそう AT33 エアサスペンショントラック 1958-10 T33型トラックを基に、リアスプリングのみをエアサスペンションとしたAT33型 エアサスペンションの作用で、常に車高を一定に保つことが出来る |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T380 キャブオーバトラック 1959-10 6mの長尺荷台及び操縦性、居住性にすぐれたフルキャブオーバ型キャブによって長距離輸送に素晴らしい偉力うを発揮する 装備の容易なティルトキャブ 確実、静粛なキャブマウンティング |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T33/T320 トラック 1959-10 新型のDB31型エンジンは165馬力にパワーアップ 堅牢なフロントアクスル キングピン径を充分太くし、且つ上部に大容量のグリスポンプ室を設けたので潤滑は完璧となった 簡易な整備・高性能を誇るパワーライン 頑丈なシャシ |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T330 トラック 1960-11 165馬力 長距離重量物運搬にはT330型 ダンプ等の特殊架装並びに山間僻地の苛酷な使用には回転半径の小さなショートシャシT335型 動画 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T380 キャブオーバトラック 1960-11 165馬力 8TON 快適な室内 整備の容易なティルトキャブ 確実、静かなキャブマウンティング 動画 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T390 キャブオーバトラック 1960-12 輸送量増大の需要に応じて製作された超大型11.5屯積トラック 220馬力の強力エンジン 6.8mの長尺荷台 操作性、居住性にすぐれたフルキャブオーバ型 6×2駆動方式の新設計 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう トラック T330/T335 1961年型 New Style 視界の拡大 荷台長さの延長 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう トラック T330/T335/T370/T380/T390 1962-10 世界的に優秀性を認められた三菱ディーゼルエンジンを搭載した強力な高性能車です 長距離輸送の高速トラックとして定評がある 8屯から11.5屯まで万能な経済車 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう トラック 1963 T330・T335 T370・T380・T390 動画 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう トラックシリーズ 1963-2 キャンター、T410、T330、T380、T335、T385、T370、T390、W25A |
![]() |
![]() |
三菱ふそう トラック T410/330/T335/T370/T380/T382/T390 1964-4 T410/330/T335/T370 ボンンネットタイプ T380/T382/T390 キャブオーバタイプ |
![]() |
![]() |
三菱重工業 7.5トン積 長尺トラック T383 1965 貨物輸送に最適の経済的長尺車 軽いパワステアリングと強力なブレーキ |
![]() |
![]() |
三菱ふそう T5 ダンプトラック 1959-10 建設工事専用ダンプトラック T5シリーズ T51 堅ろうな構造と小型乗用車並みの回転半径によって、ダムサイト、発電所道路工事等狭少な作業現場向 更に長距離運搬能力を持たせたT52 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう ダンプトラック 1961-9 T330・T335 T370 T52 W11 動画 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう トラクタ 1957-12 T35 W21 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう ディーゼルエンジン 1962-10 三菱のディーゼルエンジン 広範囲の用途に適するパワーユニット 一般動力用、発電機用 |
![]() |
![]() |
信頼に応えるふそう トラック 1970 T951、T911、T931、T810、T800 T330/T335 T480/T482 T410、W80 小冊子 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 大型トラック T931/T932 1972-11 後輪2軸 6×4 11トン、10.75トン、10.5トン 悪路走行に適確な操縦性 大きな視界 徹底した安全設計 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう レッカ W11/W22 1959-5 故障車の救難、重量物のけん引、吊上げ、荷役に軽快な行動性を遺憾なく発揮します W11は145PS、W22は210PS 動画 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう レッカ W11/W22 1960-7 故障車の救難、重量物のけん引、吊上げ、荷役に軽快な行動性を遺憾なく発揮します W11は6トン、W22は7.25トンの吊上げ可能 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI NM/NP/NR/NV/NW 1987-7 英語/アラビア語版 |
![]() |
![]() |
ふそう ファイター FK 1984-6 3.75-5.5トン ひろびろキャビン 最新の装備 稼げる力 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI FK 1988-12 英語/フランス語版 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI FH100-B 1989-7 英語版 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI FV 1989-10 英語版 |
![]() |
![]() |
ふそう 4トン ディーゼルトラック T620 1964年 6DS1型エンジンは、とくに中型トラック用として開発された高出力・高性能ディーゼル 最高時速は105km 3人乗りのゆったりしたキャビン |
![]() |
![]() |
ふそう 4トン ディーゼルトラック T620 1964年 理想的なトラック<ふそうT620型4屯積ディーゼル>を完成 キャブオーバ型で運転席は広く、ゆったり3人掛けができる 6DS1型エンジン 4678cc・110ps/3200rpm |
![]() |
![]() |
ふそう 4トン ディーゼルトラック T620/622 1966年 積みやすく広い荷台 頑丈なシャシ 広く明かるいキャビン 4700cc・110ps T622は長尺車 ダンプ、セメントミキサ車、バキュームカーなど特装車もあり |
![]() |
![]() |
三菱 4トン 長尺ボデー T622 1965年 T620型トラックの長尺型 荷台がぐんと長くなっていますから長尺容量物の積載に最適 ハイウェイ時代にふさわしく 最高時速は105km |
![]() |
![]() |
ふそう 4トン トラック ディーゼル T620/622 1965年 数々の魅力を加え性能アップ 効率よく積める広い荷台 頑丈で乗心地のよいシャシ 操作がきわめてスムーズなOD付前進5段、後退1段のミッションシンクロメッシュ |
![]() |
![]() |
ふそう 中型トラック 1970 4.5トン・4トン ディーゼル T650B,T650E,T651J(4トン) T651B,T651E(4.5トン) T651ZD(4トンダンプ) 動画 |
![]() |
![]() |
ふそう 中型トラックの魅力 1970 4.5トン・4トン T651E他 小冊子 |
![]() |
![]() |
ふそう 中型トラック 1974-6 T654 145ps T653 135ps T652 125ps 4.5TON 4.25TON 4TON T44 105ps 3.5TON |
![]() |
![]() |
ふそう ディーゼルトラック キャンター 2トン 1963-2 三菱日本重工が、いよいよ発売を開始する小型ディーゼル・トラック キャンター あなたのために設計され、つくられています |
![]() |
![]() |
ふそう ディーゼルトラック キャンター 2トン 1963-2 時代が要求する高性能・経済車 ディーゼル・メーカーとして、もっとも古い歴史をもつ三菱日本重工が、その努力の結晶として完成 |
![]() |
![]() |
ふそう ディーゼルトラック キャンター 2トン 1963-8 エンジンは定評ある三菱4DQ11A型水冷4気筒ディーゼル・1986cc・68ps/4200rpm 3人掛けの快適な運転室 広い視界のパノラミックウインドゥ 独特の設計による強靭な剛性A型フレーム |
![]() |
![]() |
ふそう ディーゼルトラック キャンター 2トン 1963-9 楽な運転 よくきくブレーキ 広い視界 ゆったりした3人掛け 経済的で すぐれた加速性能 |
![]() |
![]() |
ふそう 2ton キャンター ロングボデートラック1964-3 2屯車では最も広い荷台 4,090mm×1,760mm 動画 |
![]() |
![]() |
ふそう 2ton キャンター ロングボデートラック1964-6 68PS 1986cc ディーゼルエンジン 2屯車では最も広い荷台 4,090mm×1,760mm |
![]() |
![]() |
ふそう 2ton積キャンター ロングボデートラック1964-10 68PS 1986cc ディーゼルエンジン 動画 |
![]() |
![]() |
ふそう 2ton キャンター 1964-6 よくきくブレーキ 楽な運転機構 3人掛けのゆったりした運転席 広い荷台 小さな回転半径 |
![]() |
![]() |
ふそう キャンター T720/T722 1964年 68psディーゼルエンジン キャブオーバ型で、小型四輪の法規内で最大クラスの荷台3020mm×1585mmを確保 回転半径は4.8mと、小型三輪車なみ 足でふむと楽に開く床面のベンチレータ、自由に開度のとれる中央支点の三角窓 |
![]() |
![]() |
ふそう キャンター 2トン積 T720/T722 1966年 2トン車ならキャンター 強力68馬力の高性能ディーゼルエンジン搭載 ねばり強く、機動性に富み、しかも経費のかからない車として、経済性に優れていることは、このクラスでは随一 荷台は低床式と高床式の二種類 |
![]() |
![]() |
三菱 ニューキャンター T90/92 1968 2トン積 ディーゼル2400cc 75馬力 動画 |
![]() |
![]() |
三菱 キャンター T96/98/91/93/95/97 1971年 2トン ディーゼル/ガソリン 2.5トン ディーゼル 3トン ガソリン 好評のディーゼルエンジンは2700cc80馬力というビッグパワー ガソリンエンジンは、2000cc90馬力・2300cc95馬力と車種に応じて2種類のエンジンを用い、その高性能を発揮する |
![]() |
![]() |
三菱 キャンター T200/210/204/214/205/215 1973-12 2トン ディーゼル/ガソリン 2.5トン ディーゼル 3トン ディーゼル/ガソリン ひとまわり ゆとりを加えて新登場! 追い越し 小まわり 胸のすく鋭い出足 |
![]() |
![]() |
三菱 ワイド キャンター T200 1975-12 ワイドな車種構成 T200/210/206/216/217 2トン/2.5トン/3トン ディーゼルエンジン 市街地、坂道、高速と頼れるタフなエンジン ガソリンエンジン 静かなウォーミングアップ、街中での使用に適しています |
![]() |
![]() |
三菱 CANTER キャンター 20/30/35 1980-11 キャンターは最新技術の象徴 小型トラックのワイド時代をつくった先見のキャンター 2種類のキャブ・・・標準キャブ幅1695mm・ワイドキャブ幅1995mm 車種選びも用途に合わせて、人気の超低床車からワイドまで、使いやすさのバリエーション 荷物はもちろん、大切な人の乗るスペースも十分確保 クラス唯一の3座席セパレートシート 燃費で良し、粘り強さで良し 4D30型エンジン・90ps/3500rpm・3298cc 4DR5型エンジン・80ps/3500rpm・2659cc |
![]() |
![]() |
三菱 キャンター 15/20/30/35 1980-11 15 1.5トン 20・20ワイド 2トン 30・30ワイド 2.75・3トン 35ワイド 3.5トン |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI CANTER FB/FC/FE 1988-11 英語版 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI CANTER FB/FC/FE 1988-12 中国版 |
![]() |
![]() |
FUSO Canter キャンター キャリアトラック 1998-6 トラック世界初にして無過給クラス最高150PSのパワーを発生する、4M51型DOHC16バルブディーゼルエンジンを搭載 直噴ディーゼル世界初のサイレントシャフトと合わせてトラックの未来を予感させる「キャンターキャリアトラック」 クラス最高165PSのインタークーラーディーゼルターボなど、3タイプのエンジンがラインナップ UNIC、TADANO、KYOKUTO、SHINMAYWA、HANAMIDAIを選択できる |
![]() |
![]() |
三菱ふそう ライトバス MB720 1964-3 21人が楽に乗れる手頃な大きさ4灯式ヘッドランプ強力68PSディーゼル |
![]() |
![]() |
三菱ふそう ライトバス MB720 1964 21人がらくに乗れるデラックスなライトバス 4灯式ヘッドランプに変更 動画 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう リアエンジンバス R200型 1957-4 R270・R280 軽快な操縦性、視界の利く快適な室内 前方オーバーハングが昇降口一杯まで短縮され、曲り道そ操縦が一段と容易になりました 簡易な整備 高性能を誇るパワーライン |
![]() |
![]() |
三菱ふそう バス B300型 1958-6 堅牢なフロントアクスル 確実、安全なブレーキ 頑丈なシャシ 高性能を誇るパワーライン |
![]() |
![]() |
三菱ふそう バス B300型 1958-10 路線用、観光用の長距離バスとして活躍 素晴らしい乗心地! 軽快な操縦性! DB31A型155馬力エンジンは燃料消費量も極少 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう リアエンジンバス R300型 1958-5 新鋭R370/R380型は外観、内部構造共にバランスのとれた美観を保ち、乗心地や堅牢性は他の追随を許さない! エンジンの配置に独自の工夫を施し、広い室内を実現 整備性も良好 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう リアエンジンバス R300型 1958-10 三菱DB31A型 ディーゼルエンジン 水冷 4サイクル 直列 予燃焼室式 6気筒8550cc 165ps/2300rpm |
![]() |
![]() |
三菱ふそう リアエンジンバス WR300型 1958-12 フレームレス リアエンジンバス WR300(WR370/WR380/WR390型)は外観、内部構造共合理的にバランスのとれた経済車 シャシの使用部品はすべてフレーム付R300型と共通になっているためアフターサービスも心配なし |
![]() |
![]() |
三菱ふそう リアエンジンバス R400型 1959-10 新鋭R470/R480型は外観、内部構造共にバランスのとれた美観を保ち、乗心地や堅牢性は他の追随を許さない! 165馬力 合理的なシャシフレーム |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアサスペンションバス MR400型 1958-10 155馬力ディーゼルエンジンDB31A型 エアサスペンションの特長 ・乗り心地の改善、悪路でも高速走行可能 ・空車でも満員でも乗り心地に変化無し ・振動に対し減衰力が大きいので疲労が少ない ・路面からの振動が伝わらず、騒音防止の効果も優れる ・常に一定のバウンド量になっているため満員の時でも車軸がフレームに激突しない ・車体の高さを乗客の増減に関係なく一定に保てる ・維持費は板バネの折損と比較すると著しく低減される ・乗り心地が良いため、お客の乗車欲を高め営業収入の向上が期待できる |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 空気ばねバス MR400型 1959-4 鋼製リーフスプリングに代るエアサスペンションの登場で、乗心地は改善され、運転手の疲労も軽減される エンジンを縦方向に配置し、トランスミッション、ファイナルギア等の主要部品はふそうボンネット型バスに合わせた簡潔な伝道機構を採用しているのでアフターサービスも容易 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう フレームレスリアエンジンバス MR400型 1959-9 外観、内部構造共に合理的バランスのとれた経済車 特に比類なき乗心地と堅牢性は如何なる悪路でも素晴らしい走行が保障されている シャシの使用部品はすべてフレーム付きR300型と共通になっているのでアフターサービスも心配なし |
![]() |
![]() |
フレームレスリアエンジンバス MR400型 1960-7 菱最新の技術の粋を集めて完成された、フレームレスMR400型(MR470型、MR480型、MR490型) シャシの使用部品はすべてフレーム付きR400型と共通になっているのでアフターサービスも心配なし |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 空気ばね付フレームレスバス MAR400型 1959-9 鋼製リーフスプリングに代わる空気ばね(エアサスペンション)を装備 乗り心地は乗用車に匹敵 DB31A型ディーゼルエンジン155ps/2200rpm馬力 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 空気ばね付フレームレスバス MAR400型 1960-7 空車でも満員でも悪路でも乗心地は乗用車に匹敵 フレームレスモノコックボディは頑丈かつ軽量 DB31A型ディーゼルエンジンは165馬力 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう バス MR400/MAR400型 1964-3 リヤエンジン・フレームレス 視野の広いフロントウインドウ、軽くてキレの良いステアリング装置、見易い計器類 ひろびろとした室内、ユッタリしたすわり心地のよいシート、外観も内部構造もまったく合理的に設計された経済車 三菱DB型ディーゼルエンジン搭載 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 中型バス MR620 1964-3 乗車定員を29〜52人まで選べる新しい中型のリヤエンジンバス |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 中型バス MR620型 1965 新発売 斬新でスピード感ある新しい高速スタイル 乗車定員47人 エンジン出力110馬力 最小回転半径6.9m |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 高速バス MR820/MAR870型 1965-5 世界水準をぬく三菱ディーゼルエンジンを載せた、ふそうMAR820(8DB20AT型過吸機付290馬力)、MAR870型(8DB20A型220馬力)高速バス 疲れない座席、快適な冷・暖房 車内はエアコンディションによって、いつも快適な気温に保たれている 防音・断熱も完璧 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 大型バス B800・B805 1967 82人乗り わが国ではじめて V型6気筒エンジンを搭載 9955cc・200ps/2500rpm |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 大型バス B806 1968 84人乗り/86人乗り 時代の要求にこたえるデラックス観光バス |
![]() |
![]() |
三菱ふそう 高速バス B905N 1967 79人乗り 高速時代の超デラックス観光バス 最新鋭のV8型265馬力エンジンを搭載 トランスミッションはOD付前進5段のシンクロメッシュ |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアロクイーン MS729/MU525 1988-9 SUPER HIGHDECKER BUS 新型 AERO QUEEN 独走、エアロツアラー NEWシェイプ、CD=0.57の最先端エアロフォルム 355馬力。新パワー・メカニズム エアロクイーン-K 二階建てバスを思わせるハイアングルシーン |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアロクイーン MS729/MU525 1990-6 ビッグ・パノラマのVIPバージョン エアロクイーンMV、デビュー |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアロクイーン-I MS721P 1992-9 ロイヤル・コンフォート ニュー エアロクイーン-I誕生 世界トップレベルのCD値0.49のスーパー・エアロフォルムと大型観光バス世界初の電子制御サスペンション、クラス最高の400PSエンジンなどが生むこのうえない快適クルージング 新開発のリターダ、パワータードブレーキ、ABS&ASRが実現するより確かな安全性 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアロバス MS821/826/815 1993-2 NEW AERO BUS ハイデッカ&スタンダードデッカ バス バス・ルネッサンス バスとしては驚異的なCD値0.48<セカイトップレベル>を達成 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアロクイーン-II/III 1993-9 スーパーパノラマ・エクスプレス 新しいスーパー・パノラマを乗せて、低運転席バージョンのニュー エアロクイーン-II、セミダブルデッカのニュー エアロクイーン-III、誕生 |
![]() |
![]() |
三菱ふそう エアロクイーン-II/III 1995-5 '95 ニュー エアロクイーン-II/III 誕生。 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI MS/MP 1989-9 英語版 |
![]() |
![]() |
MITSUBISHI MK 1989-6 英語版 |
![]() |
![]() |
三菱 ふそうのしおり 1958-4 動画 |
![]() |
![]() |
三菱 総合ミニカタログ 1959-3 トラック・バス・ 建設機械・ディーゼルエンジン |
![]() |
![]() |
CAT 新キャタピラー三菱 735/740 2011-2 アーティキュレートダンプトラック 高効率CATパワートレイン、先進の電子制御システムがもたらす生産性の飛躍的な向上 静かで快適、ゆとりのオペレータステーション タフな現場で差が出る、信頼jのCATデザイン |
昭和モータース トップページへ戻る |