旧車カタログ博物館 トヨタ マークII・チェイサー・クレスタ・ベロッサ・アルテッツァ
旧車カタログ博物館 トップページへ戻る | ||
![]() |
![]() |
コロナ マークII シリーズ 1968-9 ハードトップ1900SL RT72S 強大なパワーを秘めたOHC1900cc110馬力の新型エンジンを搭載 SL(Sporty&Luxurious)の名が示すように、そのスポーティな走行性と豪華な操縦席が魅力 専用封筒入りのシリーズカタログ |
![]() |
![]() |
コロナ マークII ハードトップ 1968 1600ハードトップ RT70 1600ハードトップSL RT70 1900ハードトップ RT72 1900ハードトップSL RT72 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII シリーズ 1968-12 1900ハードトップ RT72 1600ハードトップ RT70 1900 RT62・1600 RT60 1600ワゴン RT76 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII セダン/ワゴン RT60/62/76 1969-3 OHC1600cc・100馬力の豪華なSL車 SL(Sporty&Luxurious)はスポーティで豪華という意味 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII セダン/ワゴン RT60/62/76 1969-5 日本初のミリオンセラーカー、コロナから生まれた理想のコロナ より広く、より低く、より美しく・・・ この新しい曲線美こそ真の高速車のイメージ |
![]() |
![]() |
コロナマークII・コロナ1500 1969-6 コロナマークII コロナから生まれた理想のコロナ コロナ1500デラックス 日本初のミリオンセラー |
![]() |
![]() |
コロナマークII 1900ハードトップ GSS RT75-M 1969-9 GSS専用カタログ GSSはGrand Super Sportの略 SLよりも速くGTよりも快適な新しいジャンルの高速車 最高出力140ps/6400rpm オーバートップ付5段フロアシフト 最高速度200km/h |
![]() |
![]() |
コロナ マークII RT61/62/77/78 1970-2 コロナマークII セダン・ワゴン いっせいにグレードアップ 日本初の1700cc車も登場 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII ハードトップ RT71/72/75 1970-3 コロナマークIIハードトップ いっせいにグレードアップ 日本初の1700cc車も登場 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII 1700/1900 1970-5 セダン ハードトップ ワゴン 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII セダン/ワゴン RT61/62/77/78 1970-9 高級ファミリーカー 光を受けて、微妙に変化する曲面美スタイル 動画 |
![]() |
![]() |
コロナ マークII ハードトップ RT71/72/75 1970-9 1700/1900 センターピラーがなくグッとワイドなサイドウインドゥ ボデーサイドを流れる曲線ライン 1900ハードトップGSS すべてがけたはずれの高速ハードトップ DOHC1858cc140馬力 大型前輪ディスクブレーキ 3ジョイントのプロペラシャフト |
![]() |
![]() |
コロナ マークIIシリーズ 1700/1900 1970-8 簡易カタログ |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII ハードトップ RT71/72 1971-2 精悍なイーグルマスクでデビュー 新型マークIIハードトップ 1900に新しく高性能SL車 OHC1858cc・115馬力 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII 1700/1900 RT61/62/77/78 1971-3 セダン・ワゴン 最高級の名にふさわしいファミリーセダン レジャーにもビジネスにも使えるワゴン 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII セダン/ワゴン RT61/62/77/78 1971-6 豪華<ゆうゆう設計>の高級車・・・それが、「おとなのマークII」 ファミリーカーの最高峰 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII ハードトップ RT71/72 1971-6 精悍なイーグルマスク 豪華<ゆうゆう設計> スポーティで華麗なす高級車・・・ それが、「おとなのマークII」です。 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII コマーシャル 1968-9 コロナ商用車シリーズ 新発売 ・コロナマークIIバン RT67V/66V ・コロナマークIIピックアップ(シングルピック/ダブルピック) RT66/66P コロナバン RT46V/PT47V |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII バン 1700/1500 RT68V/66V 1970-4 初めての1700ccも登場 4段フロア車も仲間入り 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII バン RT68V 1971-2 精悍なイーグルマスク 500Kg積み 5人乗ってもまだ300Kg シングルピック(RT69)・ダブルピック(RT69P)も載っています |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナ マークII バン RT68V/69V 1971-4 馬力アップで新発売 強力シングルピック、強力ダブルピック。 4気筒OHV 12R型 1587cc・83ps/5400rpm シングルピック、2人乗りで500kg積み ダブルピック、5人乗りで300kg積み |
![]() |
![]() |
マークII ハードトップ RX22/20/MX20 1971-12 6気筒2000ccのマークII-L 4気筒2000cc・1700cc 動画 |
![]() |
![]() |
マークII セダン RX12/10/MX10/RX28/26 1971-12 セダン・ワゴン スタイルはしなやかな曲線が躍動 動画 |
![]() |
![]() |
マークII ハードトップ 2000GSS RX22 1971-12 新設計の直4DOHCエンジン 1988cc・最高出力145ps/6,400rpm 最高速度195km/h 一体式の豪華なコンソールボックス 強力なポルシェタイプセルフサーボシンクロの5段ミッション 大型ブースター付きブレーキは、前輪ディスクブレーキ LSD標準装備 |
![]() |
![]() |
トヨペット コロナマークII 1971-12 ハードトップ・セダン・ワゴン Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII 1971-12 メカニズム・カタログ |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII 1972-4 ワゴンも2車種ラインナップ 1700DX、2000DX マークIIセダンの豪華な設計 リヤに貯えた広い空間 |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII セダン 1972-5 2000ccになってNEWマークII誕生 スタイルだけではありません 品質もフル・モデルチェンジしました |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII ハードトップ 1972-7 オ、いいじゃないかNEWマークII誕生 いま<大きな気品>に 大きな人気が集っています |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII セダン 1972-12 パワフルなエンジンとハードサスペンションが生む安定性の高い走行性能 全車装備のディスクブレーキやコラプシブル・ハンドル 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII ハードトップ 1973-2 2000 RX22 1700 RX20 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII セダン 1973-4 <大きな気品>と評判をとったマークII ロングノーズ&ショートデッキのスタイル 1700DXはマークII唯一の1700cc車 必要にして十分な95馬力が魅力です しかもミッションは3段コラムや3速コラムなど、 他車種にはないものが選べます |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII 1973-8 L-シリーズ(6気筒シリーズ) ハードトップ セダン ワゴン |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII 1974-3 L-シリーズ(6気筒シリーズ) ハードトップ セダン ワゴン 動画 |
![]() |
![]() |
トヨペット マークII 1974-8 新登場EFI付き6気筒パワー(L-シリーズ) 豪快ポルシェタイプ5速走行 パワーがアップ、燃費がダウンと好評の電子制御式燃料噴射装置EFIと、静かな6気筒が、このLGでドッキング 動画 |
![]() |
![]() |
マークII X10/20系 1975-3 装い新たにNEWマークIIの登場 ぐ〜んと伸びたボンネットに、印象を強くしたフロントグリルに・・・。 ハードトップ セダン ワゴン |
![]() |
![]() |
マークII MX20/10/27/RX22/12/28 1975-9 Lシリーズ ハードトップ・セダン・ワゴン 4気筒2000シリーズ ハードトップ・セダン・ワゴン 広告キャラクターは「三橋 達也」 動画 |
![]() |
![]() |
マークII MX10/20/RX15 1976-7 マークII、それは流麗な造形 時には華やかに、時には豪放に、マークIIの流麗なスタイルは、いつしか周囲の景色を見事に同調させてしまう 4気筒シリーズ<18R-U型エンジン> 51年規制に適合して新登場 自分だけの室内をオーダーメードできる、華麗な<エクストラ・インテリア> |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII ワゴン RX28/26 1972 ご商売のグレードアップに最適です NEマークIIワゴンの風格は、お店のイメージ・アップにぴったりです 大きなリヤ・スペースが、どんなカサになる商品もすっぽりおさめてしまいます |
![]() |
![]() |
マークII バン RX16V 1972-1 NEWマークIIバンの誕生 高級商用車 OHC1707cc95psエンジン 2人乗車時500kg、5人乗車時300kg 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII バン RX17V 1973-9 オールラウンドカー・マークIIバン ビジネスにはコマーシャルカー、レジャーにはスポーティカーと、好みで変わる エンジンは100ccアップ 1808cc105馬力を秘めた流麗なスタイル 大きなラゲージ・スペース 5人乗り時300kg積、2人乗り時500kg積 |
![]() |
![]() |
マークII VAN RX17V 1975-12 商用車としての機能と気品を求めていくと、優れた乗用車の格が備わってくる 50年排出ガス規制に適合 広い荷室、静かな走り 充実したビジネルライフに気品を添える、使いやすいバン 天地無用の「こわれモノ」にもやさしい思いやりがこめられている |
![]() |
![]() |
マークII VAN RX17V 1976-4 新しいマークIIバン 彫が深く、格調を高めた新鮮な顔つき マークIIバンは、機能と気品の商用車 眼の動き、体の動きが、すべて自然な室内設計 一刻を争う商戦の厳しさを知っていればこそ、荷室からムダを省き、使い勝手のよさを追求した |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 30系 1976-12 3つ折簡易カタログ |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 30系 1976-12 NEWマークII トヨタ2000GT以来の4輪独立懸架、4輪ディスクブレーキを採用 動画 |
![]() |
![]() |
MARK II マークII 30/40系 1977-7 53年排出ガス規制適合(2000EFI・1800シリーズ) 華美に走りがちな車のなかにあって、マークIIのスタイルはあくまでもシンプル 動画 |
![]() |
![]() |
MARK II マークII 30/40系 1978-9 洗練された風格・・・セダンシリーズ 反射神経を秘めたエレガンス・・・ハードトップシリーズ 車の効用を広く見つめ、人生をエンジョイする・・・ワゴン トヨタ2000GTの技術を踏襲した4輪独立懸架 |
![]() |
![]() |
MARK II マークII 30/40系 1978-9 上記カタログと表紙の異なるバージョン カタログno.(111194-5309)も同じ |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 40系 1979-5 高品質にさらに磨きをかけて、 マークIIがひときわつややかになりました。 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 40系 1980-1 セダン、ハードトップ ふたつの個性をくっきりと象徴するフロントグリル 洗練された風格・・・マークIIセダンシリーズ 反射神経を秘めたエレガンス・・・マークIIハードトップシリーズ |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII ディーゼル LX40 1980-1 L型エンジン 2,188cc 72ps/4,200rpm 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 40系 1980-4 マークIIの美しさが、 ドレッシーな輝きを身に着けました セダン・ハードトップ・ワゴン |
![]() |
![]() |
マークII バン 1800 RX37V 1976-12 より長く、広くなったボデーに、 高度なエンジニアリングを凝縮させた マークIIバン。 動画 |
![]() |
![]() |
マークII バン 1800 RX37V 1978-8 より充実したマークIIバン 飾りのないフォルムに、商用車の新しい姿を映し出して新登場 16R-Jエンジン 1808cc・95ps/5600rpm GLは最大400kg積み2人乗り |
![]() |
![]() |
マークII バン 1800 TX47V 1980-3 充実のマークIIバン 飾りのないフォルムに、商用車の新しい姿が映ります 13T-Jエンジン 54年排出ガス規制に適合 商品に対する細かな配慮からも格調の高さを感じさせる、マークIIバンの荷室 充実した装備が、乗用車の系譜であることを物語っている |
![]() |
![]() |
チェイサー MX41/40/30/RX31/30/TX30 1977-6 簡易カタログ |
![]() |
![]() |
CHASER チェイサー 30/40系 1977-10 丸型2灯式ヘッドライト 4輪独立懸架・4輪ディスクブレーキ装備 広告キャラクターは「草刈 正雄」 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 30/40系 1978-8 53年排出ガス規制適合M-EU型エンジン搭載 6気筒OHC・1988cc・125ps/6000rpm 2000SGSは、ハーダーサスペンション装備 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1980-10 4輪独立懸架、ベンチレーティッド・ディスクブレーキなど走行性能も充実 高級感がある角型4灯ヘッドライトのセダ 角型2灯ヘッドライトのハードトップ ワゴン車もラインナップ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1980-10 MX63/GX61/GX60/RX63/60/TX60/LX60 Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1981-5 SEDAN HARDTOP 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII ターボ MX61 1981-10 マークIIに、ターボサルーン新登場 高性能M-TEU型エンジン搭載 直列6気筒OHC1988cc 最高出力145ps/5600rpm 最大トルク21.5kg-m/3000rpm ターボ効果をあげるO.D.付4速フルオートマチック |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII ターボ MX61 1982-2 145ps 高性能M-TEUエンジン カタログではサーキット走行にて走りをアピール 広告キャラクターはトムスの「舘 信秀」 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1981-10 技術を極め、豪華なゆとりを漂わす 機能の追求こそファーストクラスの条件 高性能M-TEUターボエンジン新登場 6気筒1988cc・145ps/5600rpm 「吸気スワールポート」とターボのベストマッチングにより、高トルクと低燃費を実現 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1982-8 レーザーアルファ1Gツインカムを得て、ファーストクラスのマークIIがダイナミックにチェンジ パワーの意味、スタイルの意味、豪華さの意。 すべてを見つめ直して、いま、高級車の新しい走りの世界へ。 1G-GEU型6気筒DOHC24バルブ・1988cc・160ps/6400rpm 広告キャラクターは「長嶋 茂雄」 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1983-2 人生をダイナミックに広げる、先進のワゴン(GX60G) レーザー1G+2ウェイO.D.付4速オートマチックをドッキング 広告キャラクターは「長嶋 茂雄」 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 60系 1983-8 贅なるクルーズを、グランでな男たちへ。 ツインカム24と電子制御オートマチック=ECTの夢の組合せは、マークIIの比類なき歴史にさらに輝きを与えた さらにリッチ。賞賛のキャビンをグレードアップ 室内をさらに高級化 豪華さ。快適さ。爽やかさ。豊かな装備で充実 |
![]() |
![]() |
マークIIグランデ・ツインカム24・リミテッド GX61 1983-8 ツインカム24&ECTの走り 誇り高き特別装備 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 教習車 SX60/LX60/MX60 1982-8 1800 2200ディーゼル 2000LPG 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII バン TX67V/LX67V 1981-5 直線のフォルムに気品を漂わせて、NEWマークIIバン新登場 ワイドな広がりを獲得したラゲッジスペース 確かな機動力をそなえたメカニズム 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII バン TX67V/LX67V 1983-5 ザ・ビジネス・エリート。 NEWマークIIバン。 角型四灯式ヘッドランプ。 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX61/60/RX63/60/TX60 1980-10 いま、高級車もフットワークだ NEW-1Gエンジン 1988cc・125ps/5400rpm 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー 60系 1981-5 もちろん4輪独立懸架 4輪ディスクブレーキ、フロントは冷却効率の高いベンチレーテッド 「GT」は18R-GEU型DOHCエンジン搭載 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー MX61/GX61/60/RX63/60/TX60/LX60 1981-11 ターボの新世界をひらく EXPRESS TURBO 新登場 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX61/MX61/SX60/LX65/60 1982-8 ハッピーチョイス レーザーアルファ1Gツインカム24 広告キャラクターは「夏木 陽介」 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX61/MX61/SX60/LX65/60 1983-2 ノーブルなフロントグリルにコンシールドワイパー 大人の味をきわめて、いま高級車は一新した ツインカム24、電子制御オートマチック"ECT"などの最高峰メカニズム群 圧倒的なパワーを秘めながら、あくまで静かに滑らかに |
![]() |
![]() |
チェイサー GX61/MX61/SX60/LX65/60 1983-9 夢の電子制御オートマチック=ETC アバンテ・ツインカム24に新搭載 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX61/MX61/SX60/LX65/60 1984-3 ドアミラー車追加 |
![]() |
![]() |
CRESTA クレスタ GX51/TX50 1980-3 空気力学の追求から生まれた機能美 画期的なNEW-1G-EUエンジン 直6OHC・1988cc・125ps/5,400rpm 4輪独立懸架 |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ GX51/TX50 1980-3 Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ GX51/50/TX50 1981-4 ザ・エクスクルーシブ・カー NEW-1Gのパワー 広告キャラクターは「山崎 努」 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ MX51/GX51/TX50 1981-10 ターボ誕生 M-TEU型 6気筒OHC・1988cc 145ps/5600rpm 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ GX61/MX61/SX60 1982-8 新たに1G-GEU型ツインカム24バルブエンジン搭載 直6DOHC・1988cc・160ps/6400rpm 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ GX61/MX61/SX60/LX60 1984-1 男は最高のものを独占したい トヨタの最高級パーソナルセダン、クレスタ 最終型 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII GX71/MX71/SX70/LX70 1984-8 トヨタの最高技術のすべてを注ぎ込んで新型マークII新登場 日本の先進テクノロジーが創りだしたハードトップ セダンの新気流、フラッシュサーフェスウインドゥ |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII GX71/MX71/SX70/LX70 1984-8 Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII GX71/MX71/SX70/LX70 1984-11 美しい正統 新型マークII登場 究極のファン・トゥ・ドライブ 広告キャラクターは「九代目 松本幸四郎」 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII GX71/SX70/LX70 1985-10 1G-GEU型・直6ツインカム24バルブ・ツインターボ 1988cc・185ps/6200rpm(ネット) そのトルクとパワーを受け止めるにふさわしい足「PEGASUS」 動画 |
![]() |
![]() |
マークII グランデ ツインカム24リミテッド GX71 1985-12 30周年特別記念車 全国限定2000台 |
![]() |
![]() |
マークII GX71/SX70/LX70/GX70G 1986-12 最終型 動画 |
![]() |
![]() |
マークII GRサルーン SX70/LX70 1986-12 ハードトップ1800 セダン1800/2400ターボディーゼル ファーストクラスのインテリア 動画 |
![]() |
![]() |
マークII グランデ リミテッド GX71 1988-2 特別仕様車グランデ・ツインカム24&グランデ ツインカム24はパールのボデーカラーを基調に、外観を上品にカラーコーディネイト 室内も贅沢に、エレクトロニック・ディスプレイメーター、マルチアジャスタブルパワーシートを採用 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII バン YX76V/LX76V 1990-1 一流のビジネスシーンのために。 NEWマークIIバン、登場。 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII バン YX76V/LX76V 1991-1 ぐっとワイドに、たっぷり積める荷室 荷室にフルトリム採用 リヤサスペンションにコイルスプリング採用 パワフルな走りと低燃費 レーザー2Y-Jガソリンエンジン 高性能ディーゼルエンジン、レーザー2L-II |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII バン YX78V/LX76V 1993-2 広さと効率のよさを考えた、荷室です。 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII タクシー YX70/LX70 1984-8 NEWマークIIタクシー、誕生 快適に運転できます お客さまを気持ちよくお送りできます ガラス面とピラー部の面一構造化を実現した、新フラッシュサーフェスウインドゥ エンジンは2タイプのレーザーエンジンを搭載 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA 1984-8 マークIIのUSA版 セダン&ワゴン |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA 1987-8 マークIIのUSA版 セダンボディ |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA STATION WAGON 1988-10 英語版 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー GX71/MX71/SX70/LX70 1984-8 野望マキシマム。 誕生 トヨタGT-サルーン GTを超えた走りを。サルーンの豊潤な乗り心地を。 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー GX71/MX71/SX70/LX70 1984-8 Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX71/SX70/LX70 1985-10 ツインカム・ツインターボ新搭載 1Gツインカム24ツインターボ・1988cc 最高出力ネット185ps/6,200rpm 最大トルク24.0kg-m/3,200rpm 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX71 1985-10 ツインカム・ツインターボ新登場 2つ折 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー アバンテ・ロードリー GX71 1986-1 「アバンテ」を超えた「アバンテ」 アバンテ特別仕様車、ロードリー |
![]() |
![]() |
CHASER トヨタ チェイサー GX71/SX70/LX70 1986-8 高性能フォーマル TOYOTAの最高級GTサルーン |
![]() |
![]() |
チェイサー GX71/SX70/LX70 1987-2 タキシードを着た高性能 そんな言葉がよく似合う GTツインターボ 走る貴公子 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー エクストラ SX70/LX70 1987-9 1800XGエクストラ 2400ターボディーゼルXGエクストラ 1800XLエクストラ 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー 特別仕様車 SX70/LX70 1988-4 1800XGエクストラ 2400ターボディーゼルXGエクストラ 1800XLエクストラ 動画 |
![]() |
![]() |
CRESTA クレスタ GX71/SX70/LX70 1984-8 トヨタの最高級パーソナルセダン クレスタの新しい挑発が始まる ストイックな美しさをたたえたフォルム 広告キャラクターは「山崎 努」 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ エクシード GX71 1985-4 ビスタ店5周年記念 豪華特別仕様車エクシード新登場 全国限定1000台 ベース車両クレスタスーパールーセント2000EFI 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ スーパーカスタムエクストラ 1985-7 1800 ガソリン SX70 2400ターボディーゼル LX70 動画 |
![]() |
![]() |
CRESTA クレスタ GX71/SX70/LX70 1985-10 GT・ツインターボを得て、クレスタの世界はさらに深く、気高く。 LASRE+PEGASUS 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ GX71/SX70/LX70 1986-8 格調を高めたフロントビュー 新エレクトロニック・ディスプレイメーターを配し、機能美を追求したコクピット パワーアジャスタブル機構で、豪華さをきわめたスーパーラグジュアリーシート 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ エクシード GX71 1987-5 スーパールーセント特別仕様車 2000EFI ツインカム24 2000EFI |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ エクシード GX71 1987-11 特別仕様車 2000EFI ツインカム24 2000EFI タイプA・タイプB |
![]() |
![]() |
マークII GX81/SX80/LX80 1988-8 名車の予感 モデルチェンジを重ねるたびに輝きを増して、静かに実ってゆく、サルーン マークIIのテクノロジーがなしえたものは、人とクルマの深い一体感 動画 |
![]() |
![]() |
マークII GX81/SX80/LX80 1988-8 Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
マークII MX83/GX81/SX80/LX80 1989-7 大いなる、存在感。マークII3000 新登場3.0グランデG レーザーα7Mツインカム24搭載 7M-GE型エンジン・直6DOHC・2954cc・200ps/5600rpm 動画 |
![]() |
![]() |
マークIIリミテッド MX83/GX81 1989-10 特別仕様車 |
![]() |
![]() |
マークII MX83/JZX81/GX81/LX80 1990-8 後期型 グレードを高めたスタイリングに、ゆとりある新2.5Lエンジンを搭載 1JZ-GTE型エンジン・直6DOHC 2491cc・280ps/6200rpm(GTツインターボ) 動画 |
![]() |
![]() |
マークII 2.5GT Twinturbo JZX81 1992-3 YAMAHA CONCEPT マークII 2.5GTツインターボに YAMAHAとTRDならではのチューニングが施されて登場 ターボチャージャーは低回転時の吹き抜けが減少 吸入空気冷却性を向上させるヤマハ製大容量インタークーラーを採用 |
![]() |
![]() |
マークII セダン GX81/SX80 1995-8 ハードトップのモデルチェンジ後も、 セダンは販売継続 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA 1989年モデル USA版 1988-8発行 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA 1990年モデル USA版 1989-9発行 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA 1988-8 英語版 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CRESSIDA 1990-9 英語版 |
![]() |
![]() |
チェイサー GX81/SX80/LX80 1988-8 表情に華がある。風格がある。 アバンテG ツインカム&ターボ。力強さが、美しい。 GTツインターボ 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー MX83/JZX81/GX81/SX80/LX80 1990-8 新搭載レーザーアルファ-II・1JZツインカム24 直6DOHCターボ・2491cc・280ps/6200rpm 動画 |
![]() |
![]() |
チェイサー アバンテ・ロードリー JZX81/GX81 1991-4 特別仕様車 Avante Lordly 2500EFI ツインカム24 2000EFI 24 |
![]() |
![]() |
クレスタ GX81/SX80/LX80 1988-8 私の場合、クレスタでなければならない。 心の貴族 新CRESTA 誕生 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ MX83/JZX81/GX81/SX80/LX80 1990-8 2.5リッターという、高級車の新しい領域をひらき、パーソナルセダンに、より個性的な時代がやってきた 2491cc・280ps/6200rpm 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ エクシード JZX81/GX81 1991-8 特別仕様車エクシード誕生 2.5 EXCEED 2.0 EXCEED |
![]() |
![]() |
クレスタ エクシード JZX81/GX81 1991-12 特別仕様車 2.5 EXCEED 2.0 EXCEED |
![]() |
![]() |
マークII 90系 1992-10 高級パーソナルサルーン マーク・ザ・マークII ツアラーVは、走りを極めた一台 動画 |
![]() |
![]() |
マークII 90系 1994-9 後期型 フロントまわりは、バンパーおよびラジエータグリルのデザインを一新 リヤは、コンビネーションランプ、センターガーニッシュをデザイン変更 ハイパフォーマンス、ハイポテンシャル、ハイクオリティ 全グレードに標準装備されたマイコン制御によるオートエアコンは、静粛性にも優れる |
![]() |
![]() |
マークII 4ドアハードトップ 特別仕様車 90系 1994-12 2.0 グランデ レガリア 特別色のボディカラー、195/65R15 91Hスチールラジアルタイヤ、専用リヤエンブレム装着 室内には、本革巻き・4本スポークステアリングホイール、ワイヤレスドアロックリモートコントロールを採用 2.4D グロワール リミテッド 本革巻き・4本スポークステアリングホイールが、ツヤあり木目調インパネセンタークラスターが、落ち着きあるムードを醸し出している |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 90系 1992-10 新しいチェイサー 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 90系 1995-8 ドライバーとクルマのインターフェイス それがコクピット チェイサーは先進のエレクトロニクスが、ベストサポートしてくれる TOURER 走りへのこだわり チェイサー・ツアラー |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 特別仕様車 90系 1995-12 アバンテ・ロードリー&ナビパッケージ装着車(2.0/2.5) 2.0アバンテ・リミテッド 2.4ディーゼル・ラフィーネサルーン |
![]() |
![]() |
トヨタ クレスタ 90系 1992-10 プレステージ・サルーン 動画 |
![]() |
![]() |
クレスタ 特別仕様車 GX90/LX90/JZX90 1993-10 2.0スーパールーセント”エクシード” 力強いグリップを生む195/65R15タイヤ。しっかりとした本革巻きステアリングの感触。 2.4シュフィール”サルーンパッケージ” ディーゼル・ターボエンジンを搭載 2.5スーパールーセント”ハーモニーパッケージ” 爽やかな専用色、スーパーホワイトパールマイカを採用 |
![]() |
![]() |
クレスタ 特別仕様車 JZX90/GX90/LX90 1994-4 2.5スーパールーセント エクシード 2.0スーパールーセント エクシード 2.4シュフィールサルーンパッケージ |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII 100系 1996-9 NEWマークII BEAMS VVT-i エンジン回転数、アクセル開度に応じて吸気バルブの開閉時期を最適に制御 世界トップレベルの衝突安全性を実現した衝撃吸収ボデーGOA 4-AIRBAGS 運転席、助手席の前方およびシートの側面に合計4つのSRSエアバッグを配備 |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII グランデ トラント JZX100/GX100 1998-8 生誕30周年記念特別仕様車 「トラント」はフランス語で「30」を意味する 落ち着きのあるセージカラーのインテリア ひときわシックな印象が漂う本革巻き+ウッド調の4本スポークステアリングホイールと本革巻きシフトレバーノブ シート表皮はこのクルマのために用意されたオリジナルデザイン 前後・上下調整式のヘッドレストやボックス付リヤセンターアームレストなど装備 |
![]() |
![]() |
マークIIワゴン クオリス 特別仕様車 1998-10 Xパッケージ・フルカラーJパッケージ(MCV21W/25W/SXV20W/25W) ディーラーオプションの「Aero Sports Package」 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー ツアラー 1996-9 ツアラーV,ツアラーS,ツアラー アバンテG,アバンテ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 100系 1996-10 6代目チェイサー登場 画像は2.5ツアラーV 1JZ-GTE型エンジン 直列6気筒DOHC・2491cc・280ps/6200rpm 路面追従性や高いコントロール性を発揮する、4輪ダブルウイッシュボーンサスペンションを採用 |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 100系 1998-8 3.0Lから1.8Lまで、幅広いエンジン・ラインナップを誇る 2.0LエンジンにVVT-iを新採用し、チェイサーのパワーユニットは一段と強化された 最先端のテクノロジーの導入や、各部のチューニングなどを積極的に行い、レスポンスが良く加速力に優れたエンジンや、グリップ力に優れた足まわりが一段とレベルアップした |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー 特別仕様車 JZX100/GX100 1999-1 2.5ツアラーV/2.5ツアラーS/2.0ツアラー グランドパッケージ |
![]() |
![]() |
トヨタ チェイサー TRDスポーツ JZX100/GX100 1999-12 ベース車はツアラー 外装はエアロパーツで架装され独創的なフォルム サスペンションキット、マフラー、ブレーキパッドなどオプションパーツも豊富に揃っている |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII JZX110/GX110(115) 2000-10 NEWマークII 鍛え抜かれた、洗練された全身 「GRANDE iR-V」と「GRANDE-iR-S」 iRには、知的な速さ(Inteligent Rapidity)という意味が込められている 1JZ-GTE型ツインカム24ターボVVi 2491cc・280ps/6200rpm(iR-V) 専用のチューニングを施したサスペンション |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII FORTUNA JZX110 2001-1 フォーチュナはヨーロピアンテイストのエアロパーツを装備 専用チューニングされたローダウンスポーツサスペンション リヤボディの剛性が強化されている |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII フォーチュナ JZX110 2001-10 2.5 GRANDE iR-V "FORTUNA YMAMAHA Power" Debut |
![]() |
![]() |
トヨタ マークII FORTUNA JZX110/GX110 2002-10 YAMAHA Power by MODELLISTA 幾多のモータースポーツシーンにおいて名声をとどろかすYAMAHAのノウハウが、惜しげもなく注ぎ込まれたエンジン1JZ-GTE 300ps/6200rpm 足元を固めるのは大迫力の軽量6本スポーク18インチアルミとモデリスタが専用チューニングを施したローダウンサスペンション |
![]() |
![]() |
マークIIブリット JZX(GX)110W/115W 2002-1 走りを、心から愉しめるワゴン シャープでダイナミックなスタイル ツーリングを心ゆくまで味わうためのスペース プレミアム・スポーティ・ワゴン |
![]() |
![]() |
マークIIブリット フォーチュナ JZX(GX)110W/115W 2002-1 FORTUNA YMAMAHA Power 300ps/6200rpm |
![]() |
![]() |
マークIIブリット JZX(GX)110W 2002-1 プレミアム・スポーティ・ワゴンの頂点2.5iR-V 大いなる走りの予感2.5iR-S Power&Ecology 4輪ダブルウィッシュサスペンション 電子制御フルタイム4WDシステム |
![]() |
![]() |
トヨタ ヴェロッサJZX110/GX110/115 2001-7 カーデザイナーが創造力のすべてを注ぎ込んだフォルム 大人の美意識を魅了する フォルム、ドライビング、テクノロジー、そのすべてがエモーショナルで、ドライバーの五感をとらえて離さない 4輪ダブルウィッシュボーンサスペンション 力強いエンジントルクをしっかり伝え、サスペンションの働きを最大限活かす高剛性ボディ |
![]() |
![]() |
トヨタ ヴェロッサ Speciale JZX110/GX110 2002-1 ラテンの熱い鼓動が聞こえてくる「スペチアーレ」 エクステリア・インテリアに施された専用のスペシャルアイテム装備 トヨタ・モデリスタのカスタマイズ車 |
![]() |
![]() |
ALTEZZA アルテッツァ SXE10/GXE10 1998-10 待望の4ドアセダン「アルテッツァ」誕生 スパルタンなRS200 6M/T、さらに最先端オートマチックを組み合わせた爽快スポーツRS200 5A/Tステアシフトマチック より洗練されたスポーツを届けるAS200 4A/T RS200は3S-GE型エンジン搭載 4気筒DOHC・1998cc・210ps/7600rpm(6M/T) トルセンLSD、大径4輪ディスクブレーキ、トラクション・コントロールを装備する |
![]() |
![]() |
アルテッツァ クオリタート 1999-6 特別仕様のアルテッツァ 専用のインテリア、エクステリアを装備 オプションで、スポーツパーツも装着可能 |
![]() |
![]() |
アルテッツァ スーパーレッド 2000-1 スリリングとスタイリッシュ。 2つの刺激が加速する。 心を加速させていく、REDがある。”クオリタート スーパーレッド” 瞳を虜にする、REDがある。”Z エディション スーパーレッド” 期間限定販売・2000年1月〜3月 |
![]() |
![]() |
アルテッツァ SXE10/GXE10 2001-5 後期型 走りの基本である「走る」「曲がる」「止まる」のかつてない高次元なバランス 機敏でしなやかな運動性能と操縦安定性を支えている高剛性ボディ Zエディション、Lエディションは、CD値0.29 |
![]() |
![]() |
アルテッツァ ジータ GXE10W/JCE10W/15W 2001-7 ハッチバックモデルのジータ クーペの軽快さとワゴンの機能性を併せ持つ 3リッターモデルもある JCE15W型は3リッターのフルタイム4WD車 トランスミッションは、6速マニュアル、ステアマチック付スーパーインテリジェント5速オートマチック、電子制御フレックスロックアップ付4速オートマチックの3種 |
旧車カタログ博物館 トップページへ戻る |