昭和モータース トヨタ スープラ・セリカ・カムリ・ビスタ
昭和モータース トップページへ戻る | ||
![]() |
![]() |
SUPRA スープラ MA70/GA70 1986-2 TOYOTA3000GTスープラ誕生 スープラ、それは至上を意味する 7M-GTEU型エンジンは直6DOHC2954cc 最高出力230ps/5,600rpm サスペンションは4輪ダブルウィッシュボーン・4輪ディスクブレーキ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ MA70/GA70 1987-1 3.0GT TURBO LIMITED 官能のシルエットをより豊かにする、全幅+55mmのワイドサイズ エアロトップ登場 動画 |
![]() |
![]() |
スープラ ブラックリミテッド 1987-12 特別仕様車<全国限定200台> ベース車両は2.0GT TWIN TURBO |
![]() |
![]() |
スープラ 3.0GT ターボA 1988-8 限定500台 7Mツインカム24VALVEターボエンジンはチューニングされ、最高出力270ps/5,600rpm 主な特別装備・・225/50R16 92Vスチールラジアルタイヤ(ポテンザRE71)、カラードアルミホイール、カラードサイドプロテクションモール、本皮革8ウェイスポーツシート、本皮革巻き4本スポークステアリング(MOMO製)、本皮革巻きシフトレバーノブ(MOMO製)ほか |
![]() |
![]() |
SUPRA スープラ MA70/GA70 1988-8 7M-GTツインカム24ターボ 直6・2954cc・240ps/5,600rpm 全域スーパーレスポンス TEMS・・・エレクトロニクスが、卓越の走りを生む 動画 |
![]() |
![]() |
スープラ JZA70/GA70H/GA70 1990-8 1JZ-GTE型エンジン 直6DOHC・2491cc・最高出力280ps/6,200rpm 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1993-5 THE SPORTS OF TOYOTA. スープラ 新世代のスポーツカー 高性能ウェッジシェイプデザイン 軽量かつ高いボディ剛性 2JZ-GTE型ツインターボエンジン 直6・2997cc・280ps/5600rpm 視認性を追求した独立3眼メーター |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1994-8 SZ-R debut |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1995-5 RZ-S デビュー |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1996-8 研ぎ澄まされた性能を秘めた、圧倒的な力強さをもつ筋肉質なフォルム GETRAG 6速M/Tによる、緻密でハイバランスなドライバビリティ |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1997-8 ハイスペックを滑らかに引き出せる 6速M/Tとハイパワーユニットとのマッチング あるいは、イージードライブとスポーティなシフトワークを 愉しめるステアマチック&ゲート式オートマチックシフトレバー |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1998-8 REAS(相互連携ショックアブソーバーシステム)の絶妙なチューニングが生みだすものは、 コントローラブルで、しなやかなコーナリング性能 それは、TOYOTAの最上級スポーツカーであるために |
![]() |
![]() |
トヨタ スープラ JZA80 1999-8 最終型 スポーツ・ドライビングに必要な情報が 瞬時に読み取れるスープラの5眼メーター ドライバーの感性を愉しませるコクピットは、 走りを掻き立てるオーラを発する |
![]() |
![]() |
TOYOTA SUPRA 1996年モデル USA版 1995-8発行 |
![]() |
![]() |
TOYOTA SUPRA 1998年モデル USA版 |
![]() |
![]() |
CELICA セリカ TA20/22 1970-11 未来からやってきた車「セリカ」・セリカという名前は、スペイン語で<天上の聖なる、神々しい>という意味 無限の宇宙空間を駆けめぐるこの車のすべてを象徴している。三角窓もセンターピラーもないひろびろとした視界 セリカを風のように走らせる新設計パッション・エンジン・シリーズ 1600GTに2T-G型DOHC直列4気筒エンジン搭載 1588cc・最高出力115ps/6400rpm |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ TA20/22 1970-11 Aカタログ |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ GT TA22 1970-11 GT専用カタログ |
![]() |
![]() |
セリカ TA20/22 1971-5 フルチョイス・システムでエンジン、トランスミション、エクステリア、インテリアを選択できた 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ 1600GT TA22 1972-1 美しいスタイルは、車高1310mm 車幅はグッと広く、まるで低く地面にはいつくばって獲物をねらう野獣のように、精悍で刺激的 抜群の高性能でゼロヨン加速は16.5秒 シートバックにからだを圧しつけられるような強烈な加速感 DOHC115馬力エンジンは約800のアイドリングからレッドゾーンの始まる7000まで滑らかに吹き上がる |
![]() |
![]() |
セリカ TA22 1600GT/GTV 1972-8 いま、2つのGTがセリカに生まれた その静かなやつ、1600GTは新型 その熱い存在、1600GTVは新登場 GTVは専用設計のハードサスペンションと超偏平・高速ラジアル(185/70HR-13)を装着 VのイニシャルはVictory(勝利)のV 2T-G型DOHCエンジンのキャブレターはソレックス40PHHをツイン装備 1588cc・115ps/6400rpm(ハイオク仕様) |
![]() |
![]() |
セリカ TA20/22 1972-8 走りに徹した1600GTV、鮮烈なデビュー GTV・・・セリカのスポーツ性の極限 動画 |
![]() |
![]() |
セリカLB/セリカ 1973-3 第3の扉をひらくセリカLB新登場 ダックテールのリヤから3つめの世界が広がる 2000ccエンジンも追加 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカLB GT/セリカ GT 1973-4 LB2000GT/1600GT&セリカ1600GT/GTV 18R-G型145PS・2T-G型115PS 動画 |
![]() |
![]() |
セリカLB/セリカ GT/GTV TA22/27/RA21/25 1973-12 GT専用カタログ 1600GT&2000GTとクーペには1600GTVもラインナップされる マイナーチェンジでクーペもLBと同じノーズ形状となる クーペ2000GT追加 18R-G型DOHCエンジン・1968cc 最高出力145ps/6,400rpm(ハイオク仕様) キャブレターはソレックス型ツイン 最高速度205km/h |
![]() |
![]() |
セリカLB/セリカ TA20/22/27/RA21/25 1973-12 簡易カタログ |
![]() |
![]() |
セリカLB/セリカ TA20/22/27/RA21/25 1973-12 LBは日本初の2+2シーター 独自のミドル&ロー設計 広いラゲージスペースがもつ高いユーティリティも魅力 クーペも精悍ロングノーズ ひときわセリカの印象を新しく、強くしたNewセリカGT |
![]() |
![]() |
セリカ RA21/25/TA20/22/27 1975-3 絶妙のドライブフィーリングを生み出すミドル&ローの運転席とサスペンション LBとあわせ7タイプのエクステリア 15タイプのインテリア 7タイプのエンジンなど、驚くほど多種多様な組合わせで、日本で唯一の「自分のセリカ」をつくることも可能 |
![]() |
![]() |
セリカLB/セリカ RA23/28/TA23/28 1975-10 50年排出ガス規制をクリア ラインナップに2000GTV追加 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカLB/セリカ 1975-12 簡易カタログ 動画 |
![]() |
![]() |
セリカLB/セリカ RA23/28/35/TA35 1976-10 高性能マシンを操る、本格派好みのコクピット しずみ込むようなミドル&ローの運転席 フルチョイスシステムも健在 動画 |
![]() |
![]() |
BLACK CELICA ブラックセリカ LB 2000GT 1977-6 フルモデルチェンジ直前に販売された黒いセリカ 国内登録38.5万台を記念して385台限定生産販売 製造ナンバーステッカーは一台一台の通し番号 オーナーズプレートには、オーナーの名前を記載 |
![]() |
![]() |
セリカXX MA46/45 1978-4 セリカ・ダブルエックス 低く長く伸びたノーズ。彫りの深いマスク 鋭く輝く目。しなやかなボデー。底知れぬパワーを内に秘めて、悠然としている 動画 |
![]() |
![]() |
セリカXX MA56/55/45 1980-8 2800&2000 6CYLINDERS 新たなる2800のビッグパワー 5M-EU型・水冷直列6気筒 2759cc・145ps/5000rpm 端正、かつ流麗なこのボデーに秘めるは、新たなる4輪独立懸架の豪快なフットワーク |
![]() |
![]() |
セリカ LB・COUPE RA40/TA40/41/42 1977-8 18R-GU型DOHCエンジン・日本唯一のソレックス・ツイン・キャブレター装備 2T-GEU型・EFIを装備して復活 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ LB・COUPE RA40/TA40/41/42 1977-8 2つ折カタログ 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ LB・COUPE RA40/TA41/45/46 1978-4 2T-GEU、13T-U、12T-U型エンジン 53年排出ガス規制適合 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ クーペ・LB 1978-9 RA45/46/41/45/46/47 サンルーフ登場 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ クーペ&LB A40系 1979-8 精悍角型4灯マスク ツインカム18R-GEU型エンジンは135ps/5800rpm 1.6リッターの2T-GEU型は115ps/6000rpm 4輪ディスクブレーキ(GT) 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ クーペ&LB A40系 1980-8 4輪独立懸架 LB2000GT・1600GT 新登場 動画 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1978年モデル(1977-10) GT Liftback GT Sport Coupe ST Sport Coupe 直列4気筒SOHC 2189cc・95hp/4800rpm |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ 1981-7 体感、ツインカム6。 ワールド・スーパー・スペシャルティーズ 世界、新CELICA XX/LB/COUPE 動画 |
![]() |
![]() |
セリカXX GA61/MA61 1981-7 2800GTは5M-GEU型エンジン搭載 直6DOHC・2759cc・170ps/5600rpm 4輪ベンチレーテッドディスクブレーキ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ 1982-2 WORLD SUPER SPECIALTIES 動画 |
![]() |
![]() |
セリカXX GA61/MA63/61 1982-2 ターボ新登場 M-TEU型・直6OHC・1988cc・145ps/5600rpm 動画 |
![]() |
![]() |
セリカXX GA61/MA63/61 1982-8 ツインカム24バルブ新登場 1G-GEU型・直6DOHC・1988cc・160ps/6400rpm 8WAYアジャスター・スポーツシート 動画 |
![]() |
![]() |
セリカXX GA61/MA63/61 1983-8 ザ・スーパースポーツ・マシン 可倒式ドアミラーを採用 動画 |
![]() |
![]() |
TOYOTA SUPRA 1984-8 セリカXXのUSA版 6気筒ツインカム・2759cc 161hp/5200rpm(SAE) 国内仕様と異なり、オーバーフェンダー装備 タイヤサイズは、225/60HR14 L-Typeは205/60R15タイヤのためノーマルフェンダー |
![]() |
![]() |
セリカ クーペ/LB SA60/TA63/61/RA63 1981-7 スタイリッシュ・スポーツ、そしてマルチ・スポーツ。 空気抵抗係数Cd=0.34(LB)というエアロダイナミックボディ 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ クーペ/LB SA60/TA63/61 1982-9 新時代のレーザーを載せたライトスポーツ・クーペ 理想的な重量配分が、軽快な運動性を与えている ツインカムターボ新登場 3T-GTEU型4気筒DOHCターボ・1770cc・160ps/6000rpm 燃焼室直上にシリンダー当り2点火プラグを配する 4輪独立懸架、4輪ディスクブレーキ |
![]() |
![]() |
セリカ TA63/AA63/SA60 1983-8 フルコンシールドヘッドランプに変身した精悍なマスク サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット、リヤがセミトレーリングアームの4輪独立懸架 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ ST162/160/AT160 1985-8 FFツインカム・ビューティ。 流面形セリカ 3S-GE型DOHC16バルブ・1998cc・160ps/6400rpm(グロス) 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ ST162/160/AT160 1985-8 Bカタログ 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ ST165/162/160/AT160 1986-10 流面形、4駆す。 3S-GTE型・直4DOHC・1988cc・185ps/6000rpm 待望のトヨタ初、フルタイム4WD 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ ST165/162/160 1987-8 ビスカス採用フルタイム4WD GT-FOUR 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ ST165/162C/162/160 1987-10 風と遊ぶコンバーチブル フルオープンカーでの爽快なクルージング 動画 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1988年モデル USA版 1987-8発行 LIFTBACK&CONVERTIBLE(国内仕様と同タイプ)、COUPE(コロナクーペ) |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1989年モデル USA版 1988-9発行 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1987-9 英語版 LIFTBACK&COUPE |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ ST82/183/185 1989-9 5代目セリカ誕生 直線は存在しないNEWエアロフォルム セリカ最強エンジン3S-GTEも数々のファインチューニングを受けている 225ps/6000rpm ハイドロニューマチック(油空圧式)サスペンションを、アクティブに電子制御する超先進機構を、世界に先駆けて採用している |
![]() |
![]() |
セリカ ST82/183/183C/185H/185 1990-8 GT-FOUR A追加 チルト&スライド電動ルーフ、215/50R15 88Vハイグリップスチールラジアルタイヤ、本皮革スポーツシート、オートドライブなどオプション装備可能 コンバーチブルも2タイプ登場 |
![]() |
![]() |
セリカ GT-FOUR RC ST185H 1991-9 その走りは、すべての道を制するために。 セリカGT-FOUR RC。 '92 WRC参戦ベースモデル チューニングにより235PSのパワーを発揮 グループAホモロゲーション取得のため5000台生産、国内販売は1800台の限定販売 |
![]() |
![]() |
セリカ ST182/183/183C/185H 1991-8 オープンエアモータリング 光と風と戯れながら自分をとりまく風景と一体化する、開放感と爽快感 その醍醐味をより増幅させるパワートップ&パワークォーターウインドゥを採用 スイッチ操作だけで幌は電動開閉 クーペスタイルから4シーターオープンスタイルへの動作はスムーズかつ容易だ |
![]() |
![]() |
セリカ コンバーチブル LIMITED 300 1992-8 ボディカラーは特別専用色ダークブルーマイカメタリック 全国限定300台 |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ ST182/183C/185H 1993-5 GT-R・Z-R SPECIAL PACKAGE CONVERTIBLE/GT-FOUR スペシャルパッケージは特別仕様車 専用シート&ドアトリムなどを特別装備する 画像はGT-FOUR |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1989-12 英語版 LIFTBACK ST&COUPE ST |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ ST202/203 1993-10 見た瞬間、鮮やかに印象に残り、自分も乗ってみたいと思うスタイリング それが、セリカの開発コンセプト SS-IIは3S-GE型エンジン搭載 1998cc・180ps/7000rpm(M/T) スーパーストラットサスペンション装着車を設定 ダイレクトなクルマとの一体感、すぐれたコーナリング性能は、まさに新次元のフィール |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ ST202/203/205 1994-2 GT-FOURデビュー 高性能スポーツ4WDのパワーユニットとして、3S-GTE型エンジン搭載 1998cc・255ps/6000rpm 新設計のツインエントリー・セラミックターボと水冷インタークーラーの相乗効果で、アクセルワークにリニアに反応し、ターボラグを感じないシャープなレスポンスが堪能できる |
![]() |
![]() |
トヨタ セリカ ST202/203/205 1994-9 CONVERTIBLEデビュー セリカコンバーチブル オープントップで走る歓び それは、光と風をダイレクトに感じることで、クルマとの一体感がより緊密になること リヤ席が自由に使える4シーター ソフトトップは電動開閉式 |
![]() |
![]() |
セリカ GT-FOUR WRC 仕様車 ST205 1994-2 ST205 '94 WRC参戦ベースモデル 国内2100台限定販売 フードエアスクープ、大型リヤスポイラーなど装備 255ps/6000rpm |
![]() |
![]() |
セリカ ST202/203/205 1995-8 ニューグレードSS-III 足まわりは卓越したスポーツ走行が楽しめる、スーパーストラットサスペンション M/T車にヘリカルLSDも標準装備 フルバケットタイプのレカロシート |
![]() |
![]() |
セリカ コンバーチブル ST202C 1995 対候性・耐水性にすぐれたソフトトップは、電動開閉式。 |
![]() |
![]() |
セリカ ST202/203/205/202C 1996-1 コンバーチブル デビュー ソフトトップは電動開閉式 走行中は開閉できない安全機構も装備 幌は耐候性・耐水性を考慮 リヤウインドゥにも視認性・耐久性にすぐれたガラスを採用 |
![]() |
![]() |
セリカ ST202/203/205/202C 1996-6 特別仕様車 SS-I スペシャルエディション ボデーカラーは特別外板色ダークブルーマイカメタリック カラードスポイラー 専用ロゴ入りシート表皮 |
![]() |
![]() |
セリカ ST202/205/202C 1997-12 卓越したフィーリングを楽しめるFFシリーズ 3S-GEエンジンは、さらなるハイパワーを獲得 200ps/7000rpm GT-FOURのパワーユニットは、3S-GTE 255ps/6000rpm 駆動系は、コントローラブルなハンドリング性能が得られる完成度の高いセンターデフビスカスLSD・リヤデフ”トルセン”LSDのフルタイム4WDシステム |
![]() |
![]() |
セリカ ST202/205/202C 1999-1 T200系の最終型 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1995年モデル USA版 1994-9発行 LIFTBACK&CONVERTIBLE(国内仕様と同タイプ)、COUPE(カレン) |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1997年モデル USA版 1996-8発行 ST Coupe/Liftback/GT Liftback/Convertible エンジンは1.8リッターDOHC16バルブ・105hp/5200rpm、2.2リッターDOHC16バルブ・135hp/5400rpm |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 1998年モデル USA版 1997-12発行 Coupe/Liftback/Convertible エンジンは2.2リッターDOHC16バルブ・130hp/5400rpm |
![]() |
![]() |
セリカ ZZT230/231 1999-9 NEWセリカ シャープで軽快な走りを想像させ、見る者を惹きつけてやまない流麗なフォルム 先進のパワーユニット、BEAMS 2ZZ-GE 直4DOHC・1795cc・190ps/7600rpm SS-IIスーパーストラットパーッケージには、スーパーストラットサスペンション・205/50R16 87V・ヘリカルLSD・リヤパフォーマンスロッド・カラード本革巻き3本スポークステアリング・アルミペダル・SUS調スカッフプレートなど装備 |
![]() |
![]() |
セリカ ZZT230/231 2002-8 最終型セリカ 190psの2ZZ-GEエンジンには、6速M/Tを採用 SS-IIにはスポーツ-ステアシフトマチックを搭載 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CELICA 2000年モデル USA版 |
![]() |
![]() |
セリカ4ドア CAMRY カムリ TA41/46 1980-1 スポーティ4ドア「カムリ」誕生 フロントに輝くT字型グリル、地平を見つめる角型2灯ヘッドランプ 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ4ドア カムリ TA41/46 1980-3 ビスタ店用カタログ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ ツインカム カムリ2000GT 1980-8 ツインカム18R-GEU型を搭載してデビュー DOHC-EFIエンジン 4輪独立懸架 4リンディスクブレーキ クイックステアリング |
![]() |
![]() |
セリカ4ドア カムリ RA55/56/TA41/46/47 1980-8 GT、SX、SEの3グレード追加 4輪独立懸架、4輪ディスク。 GTは18R-GEU型DOHCエンジン搭載 直4・1968cc・135ps/5,800rpm カローラ店用カタログ 動画 |
![]() |
![]() |
セリカ4ドア カムリ RA55/56/TA41/46/47 1980-8 ビスタ店用カタログ |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ SV10/11 1982-8 LASER+FF 2000/1800 パワーは必要にして十分、そしてエコノミー 2000EFIはFF世界初の電子制御のオートマチック、ECT 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ 特別仕様車 1983-11 XTサルーン SEサルーン 広告キャラクターは「田中 邦衛」 |
![]() |
![]() |
CAMRY カムリ SV12/11/10/CV10 1984-6 新しい、大きなカムリ 日本初、FF2000ツインカム新登場 FF4独。PEGASUSのフットワーク。 動画 |
![]() |
![]() |
CAMRY カムリ SV12/11/10/CV10 1984-8 パールカラー「パールエレガントトーニング」追加 |
![]() |
![]() |
トヨタカムリ SV12/11/10/CV11 1985-8 2000ターボディーゼルも新登場 2C-TL型 直4OHC・1974cc 88ps/4500rpm(グロス) |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV11/10 1982-8 新型ビスタ 5ドアリフトバック新登場 直線を基調にしたスタイル 一家がそろってくつろげるスペース パワーユニットはFF横置き |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV11/10 1983-1 5ドア&4ドア 時代の要請に応えるパワートレイン 2000はレーザー2S、1800はレーザー1S 機能優先のインストルメントパネル 快適さを極めた新空調システム 機能性と快適性を一段とアップしたシート |
![]() |
![]() |
VISTA ビスタ エクストラ SV11/10 1982-12 特別仕様車 お買い得価格で充実装備 広告キャラクターは「松平 健&多岐川 裕美」 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV11/10 1983-5 待望のドアミラー新登場 すっきりしたフェンダーが、フロントのラインをシャープに見せ、スタイリッシュ 快適なオープンエア走行 電動サンルーフ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ エクストラ 1983-8 5ドア・4ドア エクストラ ターボディーゼルエクストラ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV12/11/10/CV10 1984-6 実力のFFサルーン、ビスタ 電子制御の2000EFI FF世界初の電子制御式オートマチック(EFI) ワイドトレッド、ロングホイールベースが生む安定した走りと大きな室内の居住性も、時代を先取り した設計 今度は日本初のFF2000ツインカム16バルブエンジン搭載 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV12/11/10/CV10 1984-6 4つ折カタログ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV12/11/10/CV10 1984-8 パールカラー「パールエレガントトーニング」追加 |
![]() |
![]() |
ビスタ スーパーエクストラ SV10/CV10 1985-1 新登場 全国限定3,000台 ビスタ店5周年記念豪華特別仕様車 ビスタ スーパーエクストラ 4ドア/5ドア ベース車両ビスタVLエクストラ 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV12/11/10/CV11 1985-9 新登場 2000ターボディーゼル レーザー2C-II 4気筒1974cc 88ps/4500rpm |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1985年モデル USA版 1984-8発行 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1986年モデル USA版 1985-8発行 |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ SV21/20/CV20 1986-8 新カムリ誕生 新しきセダンの肖像 シャープなラインをベースに、曲面を丹念に磨き込んだ 新開発ハイメカツインカム、レーザーアルファ3S16バルブ 頭脳をもった先進のフットワーク。電子サスペンション=TEMS 新高級サルーンのシルエットを鮮やかに印象づける6ライトキャビン |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリV6プロミネント VZV20 1987-7 V6 FOURCAM 24 1VZFE型エンジン V6型DOHC24バルブ 1992cc 140ps/6000rpm |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ 20系 1987-11 フルタイム4WD&ルミエール新登場 フルタイム4WDは、サルーンの新しい世界 フルカラーの美しさ。高級装備の豪華さ。光という名の新カムリ・ルミエール |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ SV21/22/25/CV20 1988-8 グランド・クルージング・サルーン 1800ハイメカツインカムを加えて、一層充実した新カムリのパワーソース 先進のオートマチック、電子制御式4速 フルオートマチック=ETC-S 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリV6プロミネント VZV20 1988-8 美しきV6 4ドアハードトップ・セダン 動画 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1988-8 英語版 セダン/ステーションワゴン |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV21/20/CV20 1986-11 新世代のインテリジェンス 洗練されたフォルムに、余裕の居住空間 4ドア・ハードトップ誕生 動画 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ エトワール SV20/CV20 1987-8 特別仕様車 新しいビスタは"星=エトワール" ちょっと贅沢な特別の装備 ブロンズガラス、電動リモコン式カラードドアミラー、キーレス作動パワーウインドゥ、ドアキー連動電動式ドアロックなど |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ 20系 1987-10 フルタイム4WD新登場 さまざまな路面で、常にオールマイティなクルージングを約束 スムースに曲がるための、センターデフを装備 4輪ESC装着車には、センターデフとビスカスカップリングが組込まれている |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV21/22/25/CV20 1988-8 そして今。私は、 新インテリジェント ハードトップ 動画 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1988年モデル USA版 1987-8発行 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1989年モデル USA版 1989-2発行 |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ V6 プロミネント VZV30/31 1990-7 NEWカムリプロミネント 新世代の高級・高性能サルーンにふさわしいエンジン LASERアルファ V6 FOURCAM 24バルブ搭載 1992cc・140ps/6000rpm(NET) 操縦性と乗り心地を高次元で融合させたサスペンション 4WS(4輪操舵装置)装着車も設定される 4輪ABS&4輪ディスクブレーキを装備 |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ SV30/32/33/35/CV30 1990-7 NEWカムリ誕生 華麗なるクルージング・サルーン より完成度を高めたパワーユニットを搭載 LASERアルファ 3S-II 16バルブ デュアルエキゾーストマニホールド(FF車)、縦型細径インテークポートの採用などにより、吸排気系の高効率化を達成 高出力のツインカムは、最高出力165ps/6800rpm(NET) 新ECT-S(エレクトロニック・コントロールド・トランスミッション)車も設定される |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ V6 プロミネント VZV31/32/33 1992-1 V6 2500誕生 レーザーアルファ-II 4VZ FOURCAM 24 2496cc 175ps/6000rpm |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ V6 プロミネント VZV32/33 1992-6 プロミネントがめざしたのは 上質なフォルムです 乗っている人たちの微笑みが、 室内のゆとりを物語る |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ SV30/32/33/35/CV30 1992-6 フロントマスクは、独自のT字型グリルで構成 両サイドは精悍な3次曲面フロントランプ&コーナリングランプを配して、ミディアム・クラスのセダンにふさわしい、知的でスマートな印象を醸し出している キャビンを最優先したパッケージング FFの利点を活かし、ゆとりあるキャビン・スペースを実現 衝撃吸収ボデーなど、安全装備も万全 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1991-7 英語版 |
![]() |
![]() |
TOYOTA CAMRY 1995年モデル USA版 1994-9発行 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV30/32/33/35/CV30 1990-7 ドライビング・アメニティ。新ビスタ 時代は「快」へ。 ハードトップ セダン |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV30/32/33/35/CV30 1991-8 ツインカム3S-GE、ハイメカII 3S-FEを始めとするパワーユニット 4WD、4WSをもシリーズに投入 |
![]() |
![]() |
トヨタ ビスタ SV30/32/33/35/CV30 1994-1 Power Source パワーやスピードという、単なるスペックを遥かに超えて あくまでナチュラルに、どこまでもスムーズに |
![]() |
![]() |
トヨタ カムリ グラシア 1997-6 高級ステーションワゴン&セダン セダン(MCV21/SXV20) ワゴン(MCV21W/25W/SXV20W/25W) 衝撃安全ボデー”GOA”採用 デュアルSRSエアバッグ、SRSサイドエアバッグ 室内での二次衝突から乗員を守る”ソフトアッパーインテリア” |
昭和モータース トップページへ戻る |