昭和モータース ヤマハ オフロード


昭和モータース トップページへ戻る

ヤマハ YZ250 YZ125 1979-10
’79はワークスのYZM250、YZM125が全日本モトクロス選手権の最高峰国際A級2500cc、125cc両クラスのタイトル獲得
モノクロスサスペンションもチッ素ガス室別体式の新設計により性能は一段と向上

ヤマハ YZ80 YZ50 1979-10
ミニ・モトクロスレースを圧倒的力量でリード
サイズはミニでも本格的なモトクロッサ

ヤマハ YZ250 YZ125 1981-11
'82モデル・待望のワークス・メカ「Y.P.V.S.」市販モトクッロッサーに初搭載
Y.P.V.S.+水冷システムの圧倒的パワー
31ps/11,250rpm(125)・42.5ps/8,250rpm(250)
ニューモノクロスサス+減衰力伸・圧独立調整式クッション
より確かなライディングを考慮した新形状シートとフューエルタンク

ヤマハ YZ80 1981-9
'82モデル
水冷エンジン+Y.E.I.S
19.5ps/12,250rpm
熱ダレに強い高性能水冷エンジン
ついに、80クラスに初搭載

ヤマハ YZ250 YZ125 24X/24Y 1982-10
'83モデル
32ps/11,250rpm(125)・43.5ps/8,250rpm(250)

ヤマハ YZ250/YZ125/YZ80 43N/43M/43K 1983-9
'84モデル
強烈なパワーが全速域に爆発する熟成のエンジン。

ヤマハ トライアル TY250J 1974-3
軽量化と剛性確保、250のフレームはダブルダウンチューブによるダイヤモンド型、125はダブルクレードル型を採用
エンジン特性にあわせ、3速以下(125は4速以下)はクロスレシオ
実戦力とスポーツ性をともに備えたトライアルマシン

ヤマハ トライアル TY250/TY125 1975-2
ヤマハ・ワークストライアルマシンのレプリカ版ともいえる本格派
トライアルマシンの条件 超低速から強いトルクを引き出し、軽量化も考慮されている

ヤマハ トライアル TY50 1975-1
バイク入門車としてはもちろん、トライアル入門車としても、きわめて最適な50ccバイク
トライアル走行はもちろん、一般走行も考え低速性能を重視したエンジン特性
オートルーブ・トルクインダクション・エンジン
上級クラスと同等のシンプルで、本格的なスピードメーター

ヤマハ トライアル TY50/TY80 1975-6
TY50、そして新登場のTY80
軽量でスリム、加えてファットなタイヤを備え、車体構成もバランスを最優先した設計
低速から安定した実力を発揮するトルクインダクション・エンジンとリターン式5段ミッションを装備

ヤマハ TY250 SCOTTISH 53Y 1984-6
コンペティションモデTY250Rの直系、TY250スコティッシュ
新開発2ストローク単気筒246ccエンジン
最大トルクは2.3kg-m/2500rpmという低回転で獲得
最高出力は14ps/4500rpmに設定

ヤマハ トライアル TY250R TY350R 1985-8
更なる上を目指すために350Rが新登場
革新のリンク式モノクロスサスペンションを装備

ヤマハ PW50 1990-9
ジュニアモトクロッサー
子供用の小柄なボディにオートマチック変速を装備
体重25Kg以下の方を対象にしているので、25Kgを超える方は乗れません

ヤマハ XT600Z TENERE 39F 1983-8
あのパリ・ダカールラリーを闘いぬいたノウハウを全身に秘めたヤマハXT600Zテネレ
4.7kg-m/5500rpmの強大なトルクと40ps/6500rpmの比類なきパワー、SOHC4バルブ ビッグシングル

ヤマハ エンデューロ XT500 1976-1
ビッグシングルエンジンはSOHCの499cc
始動はデコンプレバーを操作してキック
フレームは定評のあるセミダブルクレードル型
軽量化も配慮され乾燥重量139kg

ヤマハ XT500 1979-1
フレーム内部をオイルタンクとして活用。
リヤクッションは、前傾倒立型でガス封入式。

ヤマハ XT400 5Y7 1982-4
スーパー・エンデューロXT400
リヤサスペンションはヤマハの先進の技術を注いだモノクロスサスペンション 動画

ヤマハ XT250 1980-4

ヤマハ独自の「モノクロス・サスペンション」を4サイクルマシンに初採用

高性能4サイクル・シングルOHCエンジン搭載
メンテナンスフリーのCDI点火方式を採用

ヤマハ XT250 1981-1
オフロードを走るための最新メカニズムを凝縮した<スーパー・トレール>
より軽く、よりスリムに・・・低重心、超軽量114kg
振動を大幅に低減。ギヤ駆動バランサー
確実なミッションシフト・路面を確実に捉えるリーディングアクスルフロントフォーク
オレンジ透過光方式の照明で夜間での視認性に優れたメーター類

ヤマハ XT250T 30X 1983-4
ツインカム・4バルブ、Y.D.I.S.搭載
27ps/9000rpm
徹底した軽量設計が、ライトなマシンを生んだ
乾燥重量113kg

ヤマハ XT200 23J 1982-8
オフローダー達のベスト・トレールXT200
強力18ps。軽量98kg。
動画

ヤマハ XT200 47J 1983-12
4サイクルトレール
軽量・コンパクトDRY WEIGHT 98kg
動画

ヤマハ XT125 17T 1982-3
卓越したオフロード走破性と、オンロードでの快適なライディングを両立
動画

トレール 125 AS1-C
2サイクルエンジン搭載のトレールマシンです
DTシリーズの前身で、完全防水防塵ブレーキ,エンジンガードなどオフロード用の装備付き

ヤマハ トレール HT90 1971-11
激しさがカタチになった、強いHT90
単気筒5ポートエンジン
89cc・10ps.8000rpm
5段切換式のリアクッション
大型化したフロントタイヤ

ヤマハ トルクインダクション 1971-12
トルクインダクションとは?
いわばパワーシステム。
7ポート+ピストンリードバルブ
トレールシリーズに搭載
HT90/AT125/DT250/RT360

ヤマハ トレール CT175 1975-10
オフロードを疾走するトレールのニューパワー!
たくましい性能と磨きこまれたスタイリングは注目の的
5ポートシリンダー単気筒エンジン171cc
最高出力15.6ps/7,000rpm

ヤマハ トレール AT125 1975-10
本格的5ポートエンジンは123cc
最高出力 11.5ps/7,500rpm
高張力鋼を使ったタフなダブルクレードル型フレーム

ヤマハ トレール AT125 1976-6
オフロードの名車「DT」ゆずりのメカと風貌
5ポートから一挙に7ポートに
トルク、出力が大幅アップ
最高出力 13ps/7,000rpm

ヤマハ トレール DT250 1971-6
時代先どりマシン
7ポート+ピストンリードバルブの高性能エンジン
最高出力 23ps/7,000rpm
リヤダンパーは5段切換式

ヤマハ トレール DT400/DT250 1975-2
実績のあるモトクロッサーMXの技術を盛りこみながら、より逞しくなっていくDT
スリムなデザイン、ブラック塗装エンジン
400は最高出力27ps/5,000rpm

ヤマハ トレール DT125/90 DT125II/90II 1976-5
デュアルパーパスにふさわしい扱いやすいエンジン
力強いパワーを重視した7ポート・トルクインダクションエンジン
リターン式5段ミッションは1・2速をワイドに、3・4・5速をクローズドレシオに変更
バランスのよい高張力鋼管ダブルクレードルフレーム
乗りやすさを考慮した軽くコンパクトな車体

ヤマハ トレール DT250 1977-1
画期的なモノクロスサスペンション採用のニューモデル
軽い車重、スリムなスタイリングとあいまって、トータルなバランスの上に優れたポテンシャルを持っている
フレキシブルな高性能を誇る7ポート・トルクインダクションエンジン

ヤマハ トレール DT250/125/90 1977-10
ニューDT125にモノクロスサスペンションを新採用
足まわりをはじめ、エンジンから電装品まで新設計
オンロードからオフロードへ、長いリヤサスペンションがショックを吸収
チェーンテンショナーを新設、チェーン外れを防止

ヤマハ トレール DT250/125/90 1978-5
新しいトレールランをめざす
モノクロスサスペンション

ヤマハ トレール DT250/125/90 1979-2
DT90
心ゆくまでトレールランが味わえる小気味よいモデル 動画

ヤマハ DT125 1978-12
モノクロスサスペンションのDT125。
ニュースタイリングで新登場。

ヤマハ トレール DT125 1980-3
モノクロスサスペンションのDT125が、さらに走破性をアップ
絶妙にパワーアップされた7ポート・トルクインダクションエンジン
強靭さを秘めたシルバーの輝き角型リヤアーム
夜間も見やすいオレンジ色照明のメーター類

ヤマハ トレール DT125 1980-12
モノクロスサスペンションが、大地の動きを捉える
トレールの傑作、ヤマハDT125
パワーの秘密。7ポート・トルクインダクション・エンジン
2サイクル・単気筒・123cc・14ps/7500rpm
メンテナンスフリーのC.D.I.点火方式
強靭さを秘めた角型リヤアーム

ヤマハ DT125 17F 1982-3
スーパー・トレールDT125
水冷2ストロークのパワーユニットは、ヤマハ独創のY.E.I.S.搭載
2サイクル・単気筒・123cc・16ps/7000rpm
97kgの軽量ボディと、ロングホイールトラベル
フロントサスペンションはテレスコピックタイプ、リヤサスペンションはモノクロスサスペンション

ヤマハ DT125 17F 1982-3

2つ折カタログ(上のカタログは8ページ)

ヤマハ DT125 17F 1982-6
カラーリングが従来の「ホワイト」「サンシャインレッド」に新色「スカイブルー」を追加
水冷2ストロークの圧倒的なパワーが、鍛えぬかれた足が、大地を捉える

ヤマハ DT125 33G 1983-4
新設計2ストロークエンジン
18ps/7,500rpm
動画

ヤマハ DT50 17W 1982-5
スーパー<フィフティ>トレール
いっさいの妥協を排しオフロードの走破性を徹底的に追及

ヤマハ DT50 17W 1982-6
50cc初の水冷エンジン
最高出力7.2ps/8500rpm
振動を低減するオーソゴナル・エンジンマウント方式
75kgの軽量ボディ
クラス最長のホイールトラベル。フロント170mm、リヤ150mm

ヤマハ DT50 17W 1984-3
2ストローク・マシンといえばDT
1968年、名機DT1がこの世に生を受けて以来、それは、絶えることなく語り継がれてきた名

ヤマハ DT50 17W 1988-7
ハイポテンシャル・オフローダー
"ワークス・ボディ"の末弟、DT50
軽量設計が生んだ乾燥重量76kg
パワーウェイトレシオ10.5kg/ps

ヤマハ DT200R 37F 1984-2
ウィークエンド・モトクロッサー
全回転域での強烈なパワーと、軽量化を極めたスリムなボディ 動画

ヤマハ DT200R 1TG 1985-11
オフロードの覇者DT200R
いま一段と強力に、新登場。
全回転域においてパワーアップ
32ps/8000rpm

ヤマハ DT200R/125R/50 2LR/34X/17W 1987-1
パワフル&スムーズ、YZ直系の2ストローク
32ps/8500rpm(DT200R)
クロスレシオ6速トランスミッション
フロントにディスクブレーキを採用
新形状エンジンガード

ヤマハ DT200R/125R 3ET/3FW 1988-5
オールニューDT
クランク室リードバルブを新採用した水冷2ストロークエンジン、ヤマハ独創の2ストローク排気デバイスY.P.V.S.、新設計・軽量高剛性フレーム、YZ直系リンク式モノクロスサスペンション、新採用リアディスクブレーキなど
33ps/8500rpm(DT200R)

ヤマハ SEROW セロー 225 1KH 1985-7
マウンテントレール
パワーユニットには、力強いトルクと幅広いパワーバンドを実現するために、4ストロークOHC単気筒223ccエンジンを採用
20ps/8000rpm

マウンテントレール SEROW セロー 225 2LN 1986-11
スポーツ自然流
険しい山肌を縦横無尽に駆け回るヒマラヤカモシカSEROW(セロー)の名を冠した、ヤマハ独自のマウンテントレール
全域にわたって、豊かなビッグトルクを発揮
4ストロークOHC223ccシングルエンジン
ヘビーデューティ装備満載

ARTESIA アルティシア 4DW 1991-7

コンチネンタルトレール


動画

ヤマハ TW200 2JL 1987-7
アドベンチャー・トレール
パワーユニットは、最高出力16ps/7500rpm
高地補正機構付キャブレター
足着きのよい790mmの低シート高

ヤマハ TDR250 2YK 1988-1
TZR250で実証されたハイパフォーマンス
クランク室リードバルブ・パラレルツイン
2ストロークエンジン
2気筒249cc・45ps/9500rpm
ストリートで、そしてオフロードで要求される剛性を充分に確保したダブルクレードルフレーム

ヤマハ TDR50 3FY 1988-7
パワーみなぎるジャストサイズのボディ
クイックレスポンス&フレキシブルパワーの水冷2ストロークエンジン
最高出力7.2ps/10,000rpm
新開発ニューパターンのハイグリップ12インチ・チューブレスタイヤ&中空キャストホイール
あらゆるシーンでより速く俊敏なTDR50

ヤマハ TDR50/80 3FY/3GA 1989-4
TDR80
79cc・10.0ps/8500rpm
ダイレクトな操作感、6速トランスミッション
鋼管セミダブルクレードルフレーム
ハイポテンシャル・サスペンション
前後にディスクブレーキ装着

ヤマハ YFM350FW/YFS200/YF60 1988-7
YFM350FW ビッグベア
YFS200 ブラスター
YF60 ミニATV

昭和モータース トップページへ戻る